• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

ヌキ系

ヌキ系ローバーKからK20Aに換装したことでパワーのみならず信頼性もアップしたと思っているのだが、やはり1.8ℓから2.0ℓに135psから230psにアップしたため、熱量も半端ではない。

ラジエーターは強化しているが、水温はこの気候のせいもあってか90℃を下回ることは少ない。ファンが常時回っているのは精神衛生上あんまりよくない。

そこで考えているのは、
①エンジンルームにエアを入れ
②エアを抜く
③オイルクーラー増設により全体を下げる
だ。
③はとりあえずおいといて(笑)、①から。右側のエアスクープからダクトをエキマニのところまでもっていってみる。まあ比較的容易にできるし。
んで、②だ。K20Aの場合、エキマニがトランクとの隔壁すれすれをはしっている。以前から生ものは入れることができないトランクだが、マジ熱い。
エキマニがドライバーズシートの直後に来るB18はまた大変だろうなあ・・・

考えているのはこのエキマニ周辺の熱いエアを上手く抜けないかということ。
トランクとの隔壁に穴を開けて・・・ダクトをつけてリアフードにつなぐ・・・

陰圧になって抜けないかな~。
問題点は・・・
①雨
②リアフード開けるとき・・・
Posted at 2007/08/31 19:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2007年08月30日 イイね!

超常現象

先ほどinaさんが大阪に帰り着いたと連絡があった。天気がいまひとつの九州の旅だったが、楽しんでいただけただろうか。
さて、今日は携帯からの書き込みのため乱文で失礼する。

今日はちょっと時間があったので、エリーゼのエンジンをかけてみた。相変わらずタコ踊り…、ん?
アイドリングが500rpmくらいで安定している。やはりおかしい。
お世話になっているショップまで走り始めた。300mくらい走って信号待ち。それまではやはりタコ踊り…ちょっとおとなしめ(笑)。
信号が青に変わり走りだすと…「おや?」
なんとタコ踊りしない。
回してみても大丈夫、ライトやカーステ、ナビ、ヒーター(笑)とあらゆるスイッチを入れてみたが大丈夫。

これがロータスクオリティ?^^;

ま、いっか。
Posted at 2007/08/31 19:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2007年08月29日 イイね!

日いづる国

先日inaさんとタイトルの付け方を少しはなした割には陳腐か(笑)。しかしこのタイトルで内容が想像できたらすごいぞ!

「羊たちの沈黙」
「ハンニバル」
「レッドドラゴン」
特に前2作は僕の印象に強く残っている。ストーリーでは「SAW」シリーズにやられたが、なんといってもレクターの強烈な個性は圧巻だと思う。

・・・というわけで先日DVDレンタル開始となった「ハンニバル・ライジング」を観た。

僕はこの映画についての予備知識は全くないが、ライジングの意味は「ハンニバル・レクターの生い立ち」と「レディ・ムラサキ(笑)の生まれが日本」ということに掛けているのだろう。まあ、ここからタイトルを付けてみたわけ。

結果から言うと・・・非常につまらなかった。
レクターが異常をきたすトリガーが妹の復讐、そして自らも(ネタばれの可能性があるため自粛)ということだったのはいいと思う。しかし他のストーリーがあまりにもお粗末だ。「レディ・ムラサキ」ってなに?確かにムラサキは高貴な色だが・・・

とまあこんな話を芋焼酎を飲みながらinaさんとしていたら、ハンニバルの原作は非常に面白いらしい。買ってみよう。
Posted at 2007/08/29 20:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ、映画、小説 | 日記
2007年08月27日 イイね!

風の息吹を感じていれば・・・

風の息吹を感じていれば・・・8/25にCLUB111の会長、inaさんが山口に来られました。ホントに月1で会ってるんですけど・・・(笑)。来月は鈴鹿だし。

おもてなしは嫁の実家某居酒屋にて新鮮な魚介類を堪能していただきました。inaさんが命名した豚肉のにんにく炒め「トンガリステーキ」ももちろんご賞味いただきました。

翌日はまず秋吉台へ。知る人ぞ知る変態(笑)エリーゼのりであるちかぽん様と同じところで写真を撮ったりしました。
途中ぱらりと小雨がありましたが、2台ともオープンで行きました。

早々に秋吉を後にして、一路九州へ向かいます。下関SAじゃなく壇ノ浦SAにてクロちゃん&にゃんにゃん夫妻と待ち合わせ、相変わらずよく食べる奥様です(笑)。

エアコン付きのクロちゃん号とおバカなオープン2台で基山SAに着くと、なんと足車予定のおやびんさんのエリ2とKUROさんのきれいな(本当)エリ1が待っていました。

計5台で阿蘇へ向かいます。写真左にちょっと黒い雲が見えたりしますね。

しかし暑い!ボーっとしてきます。僕は「熱さまシート」をおでこと首筋に貼って熱中症対策です。

ここで、こんな暑いときにエリーゼに乗る方のために豆知識(エアコンなし)。エリーゼは運転席側の窓を開けると、熱風が足元にきます。なので窓を開けるのは助手席のみです。これで足元は涼しい。さらに手で風をうけるためには・・・そう、オープンです(笑)。これで手を上に伸ばせば涼し~。

クローザー
この時期だけは
オープナー

さて、阿蘇では・・・おやびんとばし過ぎ~。とてもじゃないが怖くてついていけません。

待ち合わせ場所では、小僧さんをはじめgamaさん、あ名前忘れた~m(_ _;)mさん、そしてなぜか幸村さん!。幸村さんのエリ1はKUROさんのとは比べようもなく・・・、まるで工場から修理途中ででてきたような(笑)感じでした。しかし遠方からありがとうございました。

みんなで定番の喫茶カッポーへ行きしばし談笑。その後は雨に降られたりしながらも楽しい1日でした。
熊本で宴会・・・に後ろ髪を引かれながらクロちゃんと一緒に帰路につきました。

疲れた~けど、楽しかった~。

心配なのはマイエリのタコメーターの針が相変わらずタコ踊りをしていること。接触不良かノイズだと思うのですが・・・

Posted at 2007/08/27 13:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2007年08月25日 イイね!

テリバー3 the final

テリバー3 the finalいや、結局バッテリーでした(笑)。

・・・で、こうなりました。しかし阿蘇で死ななくてよかった。

いや足車で行くチャンスだったのか。

まさかエリがバッテリーを犠牲にして阿蘇行きを止めようと・・・

「エリー!!」
Posted at 2007/08/25 08:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
192021 2223 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation