• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

鈴鹿走行会

鈴鹿に行ってきました。雨男とは思えないくらいの快晴。

グループAはエリエクのみで37台。なかにはとんでもないバケモノも混じっていました。

VTEC換装を目論むkenさんは何故かグループDと、残念ながら一緒には走れませんでした。

King KAJIさん号はF16R17のタイヤを用意されてました。245-45-17ということは純正のよりも外径が大きくなります。オーバーステア対策(+最高速up)だということですが、一体このひとどんだけ踏んでいるのでしょう。std乗りだったころが懐かしいです(笑)。

KAJIさん号もさることながら、僕の憧れのくるまはY倉さん号です。「かっちょええ」です。今回はなんとウインカーレス(←こう書くと変ですが)使用。迫力ありました。

エロやん号もね、雰囲気ありますよね。助手席ないコンビで(涙)。

そして僕がその足回りをねらうhideさん号。白いホイールが素敵です。

怪物君もいいなあ。直線で火を噴いてました。

くろエク号は、タイヤ新品で気合入ってました。速かった。

きれおさん号は、なんで速いんだろう・・・腕だな。やっぱりという感じ。

kiriko号はやっとシートついたのね。次は何かな。

そして永遠のライバルになりそうな美女(笑)naruko号。

カッキー号はキレイでした。内周速かった。

けんおおさんははじめてお会いしました。初めての鈴鹿・・・というより本格的なサーキット走行が初めてとは思えないタイム。すばらしい。朝連の効果かな(笑)。

TMR会長号もがんばってました。minさんより速い?

GOさんは相変わらず男前やな~。速いし。

他にも書ききれないくらいおられました。

さて、僕ですけども(笑)。鈴鹿もフルコースのみですが3回目になってようやくコースも覚えましたので、

①2コーナー~逆バンク
②130R

のふたつをとくに注意してがんばりました。2コーナーを3速で立ち上がると、次の左までにレブに当たるので4→3や3速のまま、あるいは4速のまま・・・といろいろ試してみましたが、レブ当てながらが一番いいのかな~。

ちなみにデグナー進入も4速でレブ、130Rも5速でレブに当たるか~って位でした。

反省点は

①びびり過ぎて減速が早く、荷重を乗せきれてない(1コーナー、130R)。
②デグナーからヘアピン、マッチャンで踏み切れない。

です。ただし、岡山で感じたようなアンダーではなかったと思いました。まあマッチャン踏めてない時点で足がいけないのかもしれません。

反省点①は岡山でもギアが合わない感じでしたので、やはりタイヤ外径を大きくする必要があると思ってます。Kingのようにホイールは買えないので(リアだけでお幾らでしょう?)リアを225-50-16にしてみようかな。
②についてはショックの減衰変更でしょうか。親方~、方向性を教えてください~m(_ _;)m

え、タイム?目標の40秒は切りました。39.850。
まだまだ、まんべんなく遅いということですね・・・

みなさんホントお疲れ様でした。大きな事故もなくてよかったです。

ミッションオイルを噴いた僕のエリに速やかに対応してくださったTKスポーツの親方とスタッフのみなさん、ありがとうございました。
ホントに新幹線で帰るとこでした(笑)。

エロやん、また行こうね~
Posted at 2008/04/30 20:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2008年04月26日 イイね!

熱っ!

HOT VERSION vol.92を購入した。今回ロータスは出ていない。

ではなぜか・・・素人ドライバーのマイカーでプロと勝負する「マイチャレ」の舞台が岡山国際サーキットだったからだ。

岡国の車載画像・・・それもプロと素人(といってもかなりの上級者)を同時に観れるなんてめったにない。

今回の車はNAロードスターと86だった。86の方は残念ながらウエットだったが、ロードスターの方はドライで、なかなか見ごたえがあった。

NAロードスターといえば、パワーも130psそこそこで、直線はロバKのエリ(135ps)と比べても亀のように遅かった(笑)。しかし出場者のロードスター(N1)はベストが51秒台と速い。

ロバKで50秒を目指していた僕としては観ないわけにはいかない(爆)。実際見てみると素人さんもプロ(飯田章)も実に丁寧に運転している。アンダーパワーだから、失速しないようにすることを心がけているようだった。

ロバK(135ps)からK20A(230ps)になって僕が忘れていたのはここだ。パワーを得たといっても所詮230ps程度なのだから、丁寧に丁寧にいくことが大切なのだ。

来週の鈴鹿。目標は40秒切り(( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)。丁寧に行こう。
Posted at 2008/04/26 18:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2008年04月21日 イイね!

ロバに追いつく

高松での研究会を無事に終えて、マリンライナーで岡山へ向かった。

若様夫妻とひろ@姫路さんと夕食を。とってもおしゃれなイタリアン。すごくおいしかった。

しかし、若様とひろさんの食欲には驚くばかり。デザートも入らないほど満腹になり、ビールとワインで酔っ払ってしまった僕はホテルでダウン。

緊張のためか早朝から目が覚め、朝6時半にはサーキットに入っていた。

そこには下松某ショップの社長さんたちが、32R、34R、86が2台、マーチカップカーなどが来られていた。山口からの参加者が多いのは心強い。

今回の走行会は80台近く参加があり、クラスが2つに分かれていた。明らかに素人ではないクルマも多くあり、別クラスになるのはうれしかった。

今回はひさしぶりにくろエクさんも来岡。新妻同伴でうらやましい。しかしタイヤはラジアルで、ご本人のテンションも少し低い(笑)。エリエクは結局この2台だった。

1本目、サーキットカウンターのスイッチが入らず、自分のタイムがわからない。
終盤にクリアがとれ、ベストラップを記録していた。

1分52秒021 (おそっ)

やっとローバーK(135ps)のタイムに追いついた(笑)。まだ余裕はある。今日はいけそうだ。

直線は有名ショップのインテRと同等で(もしかするとわずかに速いかも)、RX8よりは明らかに速い。

ローバーエンジンのときに自分がどう乗っていたかを思い出した。1ヘヤピン立ち上がりで、パワーロスしないようにステアを戻していっていた。VTECに換わってからはむしろステアをこじるようになっていた気がする。反省。

2本目、丁寧に行くことを考えてアタック。しかし適度にちりばめられたラップタイムがやや遅いひとたちにひっかかってしまい、0.5秒落ちる・・・orz

昼食をとり、3本目。これが予選となる。

みんな気合が入っているのか、強引な人が目立つ。クリアをとろうとスローダウンしていたときに「赤旗」が出た。ちょうどピットに入りそこねて1周すると、件のカップカーが2コーナー立ち上がりでクラッシュしていた。Fバンパーが外れている。単独のようだが・・・

ちょっと気持ちがさめてしまった。ここで走行をやめることにした。

走っていて感じたことは、1コーナーはわりといい感じ。実はリアの車高をわずかに下げたのだが、以前気になっているリアのロール感は改善した。

一方でフロント加重を乗せにくいコーナーでアンダーが出てしまい、やはり2コーナーで踏めない感がある。N1っぽいBMWに比べて、格段に遅いのだ。コーナリングマシンがこれではいけない。

ブレーキを残すとリアが出かけることはあるが、基本的にはとても安定している(まあタイムが遅いから)。さて、どうすべきか。鈴鹿もこのまま行くかな。

ちょっと疲れてしまったので、本日はここで終了とした。ひろさん号とつかの間のツーリングをして、若様のショップへ入庫となった。

さて、来週の鈴鹿はどうなることやら。
Posted at 2008/04/21 11:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2008年04月18日 イイね!

悪夢再び

明日は高松で研究会、その後は岡山に泊まる。翌日は岡国の走行会だ。

前回のAPを雨のためキャンセルしたが、今回は天気は大丈夫っぽい。

一応エアを入れておこうと某ショップへ。

しかし、なぜか左リアのエアが1.0くらいしかない・・・もしや。

外してチェックすると、針金が!

とりあえず修理してもらったが、サーキットは不安だ。問い合わせてもらうが山口県内にSタイヤは在庫なし・・・orz

このまま走るかネオバを探すか。しかし今回ネオバを買うと月末の鈴鹿もネオバということになる。

明日はゆっくり走ろう。なんだかついてないなあ・・・。

岡山の若様に電話を入れる。実は明後日から鈴鹿行きの日までエリを預かっていただくことになっていた。

10日あればSタイヤも届くだろう。若様にタイヤをお願いする。

がっくりしながら帰路へ。

するとタコメーターが踊った!!!!?

もちろんPIVOTの方。な、なんで?

あわてていると若様からの電話がなった。岡山のショップが在庫をもっていたとのこと。ラッキー。明日は早めに家を出よう。

タイヤは結局55Sの225-45-16にした(リア)。しかし実は225-50-16はどうなのか。誰かやってないかな。

それからメーター。おそらく過電流が流れてとき踊るらしい。純正メーターほどではないが・・・やはり交換しようかな。

①メーター(スタック三角)
②エキマニ取り回し変更+ブレースバー
③某ショップ足

鈴鹿の帰りに入庫できないかな・・・
Posted at 2008/04/18 21:54:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 2122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation