• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

妄想乙

妄想乙アームきれいや〜。
ディスクもかっこいい。
赤いキャリパーもステキ。
Posted at 2020/09/27 21:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年09月24日 イイね!

いっぺんにやった方がお得なんだけど

まとめていっぺんにやった方がお得。それはわかるけど、なかなか許されないことが世の常でございます。

最終モデルでも10年以上経過しているS2000。そりゃあブッシュもへたってる。
まず、ホンダからはブッシュ単品は出ないらしいので、アームアッセイになる。無限やspoonからブッシュは出ているが、ここでフロントロアアーム折れる問題が登場。どうやらハイグリップ幅広タイヤを履いていると折れることがあるらしい。心も間違いなく折れる。

そしてフロントアッパー取り付け部の溶接剥がれ問題。これの方がおそらく高頻度に起こる。プレート追加して溶接、リベット留め、spoonガゼットプレート追加などあるらしい。

ではフロントアームについては、アッパーアーム新品+ガゼットプレート追加でいいとして。

ロアアームだけど。
①純正新品を定期交換
②ストラダーレ カーボン補強アーム、これはブッシュレスのため追加購入が必要。
③新品アーム+ブッシュ or ピロ圧入済み、スーパーナウもあるみたいだけど、ぴろまではなあ。
全部値段の設定が上手い。微妙w

リアアームは純正新品だなあ。。いっぺんにやったらアライメントも1回で済むけど、いくらかかるんだよ。工賃込みだと50万以上?うううう。
Posted at 2020/09/24 06:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年09月12日 イイね!

今後やりたいことの覚え書き

①バケットシート

②熱対策
 耐熱塗料 エグゾーストに
https://www.toa-corp.co.jp/products/functional-coating-material/thermis/
 耐熱シート エアインテークに
https://www.do-luck.co.jp/phone/product/804

③ボディ補強
 アッパーアームガゼットプレート他

④ロールケージ

⑤6点式シートベルト

いやいや、サーキットは走りませんw

⑥大容量デフケース
Posted at 2020/09/12 09:26:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年09月10日 イイね!

まあこういうのが楽しいのだろう。

まあこういうのが楽しいのだろう。 お金が無尽蔵に有れば悩みなくあれこれ買えるのだけれど、無いからこそ限られた予算の中で悩むのがまたいいのかもしれない。
 「絶対無理だなあ」とか「高いなあ」とかぶつぶつ言いながら。

 ストリートユースとは言え、スポーツカーを運転するのにバケットシートっていいよなあ。乗降性とか居住性はある程度犠牲になるので、どのへんで妥協するか。

 エリーゼはTKさんのBRIDEコラボ商品だし、NAロドスタはVIOSだったかな。NDロドスタは結局ノーマルシートのままでした。

 S2000を買うとして、やはりシートはBRIDEだ!と見てみると、あら、まあ、いろいろ新商品があるのね。

 ヘッドガードがついたXEROかあ。かっこいいなあ。S2000メーカー推奨はVS(写真)のやつ。一番コンパクトなヘッドガード。一段階大きなCSもイケそうだけど…。

 BRIDEプロショップのエフケーテックさんに問い合わせると、ギリだけどイケるらしい。むうう。

 しかしVSにはレッドの設定がない。別に赤がいいわけじゃないけど(むしろ好きなのは黒)、typeRといえば、チャンピオンホワイトに赤いシートだよねえ。

 ああ、妄想妄想。

 ふと現実を見ると、現在鹿児島にあるエリーゼのリアキャリパーのブラケットにクラックが入っているという連絡がtomiyoshi racingさんからあり。
 すぐにTKさんに連絡すると強化品をすぐに送ってくださいました。ありがたい。
Posted at 2020/09/10 09:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2020年09月04日 イイね!

あーそうか。



S2000についてはまだ悩み中です。週明けに台風とともに結論が出そうですけれど。

色々な点で異なる2台で悩み中です。本当に両方欲しいくらい。各々にいい点、悪い?点があって。

1台はAP1。走行はかなりw 外装はまあまあ。
でも、補って余りあるほどの手が入っていて、オーナー様のこだわりが感じられる車です。

予算的にもOK。

外装はゆっくり手を入れていけばいいとして、思いだしたのはロドカップに出ていたNAロドスタ。このS2000みたいに仕上がってなかったけれど、もしかしたらもっとぼろかったけれど、乗っていて楽しい車でした。気を遣わずに走れたし。

ちょっとサーキットよりに行き過ぎている気もして、そうするとエリーゼとキャラがかぶってしまう。

たまに秋吉台に走りに行くくらいだから。ちょっと速そうな雰囲気を漂わせて、コーナーに消えていくオヤジのS2000なんて、職人ぽくていいなあ。イニDにもなんかいましたね。

もう一台は、眺めててもいいなあと思う。高いけど。そこまで走りに徹しているわけではないけれど。

VTEC+SCは憧れのパッケージ。
群サイでのアルボーの動画や、上の動画なんかをつい見てしまう。

岡国38秒台かあ。ドライバーも速いからなあ。あー。OSのシーケンシャルかあ…。

いかんいかん。妄想は楽しいけれど。
Posted at 2020/09/04 13:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6789 1011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation