• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

レブスピードパーティ

レブスピードパーティこりゃどうした。
7/25まで受付可能で、エントラントリストも未発表。

まさかエントリーが少ないのか。

まあ、阿蘇雨ばっかだし、暑いし。

うーん。仕方ないなあ。
Posted at 2019/07/22 19:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月25日 イイね!

Lotus広島走行会

梅雨入りをまだしていない中国地方。6/23にLotus広島の走行会がタカタサーキットで開催されました。
4-5回目?狭くて怖くて相性の悪いタカタサーキットでございます。
最初はハイギアードになったため、どこを何速で走るかを確認しながら1本目。どういうわけか発信機が作動せずノータイム。
まあ、大したタイムは出ていないんですけど。
ノータイムのため、2本目はAクラスからBクラスへ陥落w ヤバスw
2本目は気温も上がったのでまずいと思いながら果敢に先頭に並んで発進。こわごわまとめて60秒1。
全体で5番手なのにAクラス復活はなく3本目。もはや真夏かw
奥のヘアピンを1速にすると2速に上げるタイミングがないことが発覚。よし。奥は2速。
現在のミッションにすると、2コーナーを1速で立ち上がってから2→3速、ホームストレートで2→3速と4速は一度も使わないw
もう帰ろうかなあと思いながらもなんとか踏みとどまって4本目。
アタックすると引っ掛かり、すごーく間を開けたのにまた引っ掛かり、心折れそうな3回目。これが最後とアタック…
1コーナーとまらねええええええ。なぜならタイヤがGSううう。いやでも奥のヘアピンは2速~。曲がらない車を曲げてえ、
最終コーナーも踏んだ?踏んでない??
59秒4くらい。わははははは。
まあタイヤがもってて、気温が低かったら、失敗しなければ57秒は切れる。上手い人が乗れば56秒は切れる車だと確信。
ドグシーケンは最高にイイ感じ。
油温センサーが逝ったかも…orz
今回初めてタカタが少し楽しくなりました。また来よう。秋かな。

Posted at 2019/06/25 20:59:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2019年06月15日 イイね!

体脂肪計

1年前に腰椎ヘルニアと言われて、まあ今は痛み止めも何も飲んでいません。
しかし、やっぱり怖いので、重たいものを担ぐようなトレーニングや腰に負担がかかる姿勢でのトレーニングは避けています。そうすると極端に下半身のトレーニングが減ってしまいます。まあ元々脚トレは嫌いなので、都合のいい言い訳ができてしまっています。
結果的にチキンレッグと揶揄される状況になっているのかもしれません。チキンレッグとは、見栄えのいい上半身は鍛えるけど、足はトレーニングしないので、貧相な足になってるってことです。まあ、僕は上半身もそれほどでないのですけど。

さて、自宅にはタニタの体重計があります。これは足底から通電してその抵抗から体脂肪率を推定する機能がついています。ゴールドジムにもタニタの体重計があるのですが、1ランク上で手にも電流を流すようになっているのです。

今日は朝自宅で測って、午前中のトレーニング後にジムで測ってみました。トレーニング後なので少し条件は違います。体重はほぼ同じでした(まっぱで測定)。

自宅では19.5%、実は最近ちょっと増えています。ずっと17%台だったのですけど。
そしてジムではこれまでの最低値、13.9%でした(驚)。

うーむ。脚とオケツとお腹がプニプニなのかも。

職場のinbody で再検してみましょうかねえ。
Posted at 2019/06/15 20:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月12日 イイね!

ドライビングプレジャー

ドライビングプレジャー 実家から一旦移動させただけで、あまりの使い勝手の悪さに「もうナンバー切るか」と思ったマイエリーゼ。今日は最後の公道走行と思いながら秋吉台に行ってきました。

マイエリーゼのネガなところといえば、

積載能力なし
エアコンレスで夏どころか現時点で死ねる
夜の視界の悪さは老化だけじゃないでしょう

まあこれは普通のロータス乗りなら許容範囲。

①脚がかたい。本当にかたい。ある意味憧れるほどかたい。
よく耳にする「サーキットから街乗りまで気持ちいい」。そんなのウソだもん。サーキットに特化したら街乗りではねちゃうもん。おまけに車重の割に太いタイヤなので、轍はおろか普通は感じないだろうアンジュレーションを身をもって体験できる。

②うるさい。マジうるさい。うるさすぎで頭キーンてなるわ。
これはドグの音。今日の帰り道、誰かがめっちゃクラクション鳴らしてると思ったらミッションノイズだったwww
しかも耳栓してたw

③スタート緊張する。そしてエンストする。
これは昨日も書いたけど、1速がハイギヤード、そしてクラッチが「ふにゃん」としてるもんだから、坂道発進は超緊張する。
停止前には1速に落としていくんだけど、ときどき落としきれなくて、止まってから2速半クラ→1速に落とす(車は動いてないですよ)。1速に落とした安心感でクラッチ離す→エンストwww

でね、ドライビングプレジャーって一体なんだろうと。

アクセルを踏んでリニアに、ときには思った以上に加速する。ステアリングを切って曲がる。ブレーキを踏んで減速する。こんなことが、なんで楽しいんだろう。なんて楽しいだろう。

サーキットでは超楽しいマイエリーゼも、信号の多い都市部ではもうただの乗り心地悪いめんどくさい車です。

今日秋吉台に行ってみると、カルストロードを軽く流してみるとまあまあ楽しい。うん。しかし、アクセルには足を乗っけてるかな〜くらい。限界は全く来ないけど、速度が出すぎる。でもまあまあ楽しい。
コレがノーマルNDロドスタNRAだったら、もっと踏んでも速度出ないし、限界が早めにやってきてもっと楽しい。うるさくないし、乗り心地いいし、オープンにできるし、エアコンある。もはや最強では?

でも、実家でエリーゼをトレーラーに積んでガレージに入れて、乗ろうかなと思うのはCX5。乗り降りが楽だし、荷物が載る。スポーツドライビングはできないけど、ドライバビリティは決して悪くない。

バーキン7やトミーカイラZZに憧れてた頃、1台でなんでもこなそうと思ってたし、できると思ってた。若かったな〜。

うーむ、自動車税は来たけど、とりあえずエリーゼのナンバーは保留。すみません、誰か、ふつーのエリーゼ乗せてwww

今日は大正洞でいろんなの人に会えてよかった。久しぶりの方々も。
そういえば帰りにハリヤーに抜かれました。皆さん、安全運転でねw
Posted at 2019/05/12 20:12:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月11日 イイね!

暇なので

暇なので黄砂でドロドロになったロドスタを洗って、ついでにCX5も簡単に洗車。
エリーゼはトレーラーから降ろしてみた。シフトレバーのブラケットが邪魔で助手席はおろか消火器のブラケットもつかねえw
さあどうしよう。

そういえば自動車税来てたな。トレーラー入れて5台分

追記です。
ちょっと街乗りしてみたけど、もう無理やw
1速がハイギヤードで、常に2速発進のような緊張感。
実際1回エンストしたしw
公道は空走が多くて、ドグミッションの音がすごい。
耳栓要りますw
普通の人が乗ったらこの車壊れてるって感じるはずw

乗ってて楽しくないもんな。やっぱりナンバー切るか。
うーん。
そもそもジロジロ見られて恥ずかしいしなあ。
サーキットではとっても楽しい車なんだけど。
明日を最後に公道は封印かな。

素うどんすげえなあ。良く自走してる。
そういえばSKさんも自走してたけど。
Posted at 2019/05/11 15:20:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ&ロドスタ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation