• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2018年06月15日 イイね!

ヘルニーニョ現象

ヘルニーニョ現象月曜日の夜に左足が痛くて痛くて眠れなかった。
座って腰が曲がると猛烈に痛かったが、痛くなくなる合間を見つけながら外来をこなした。
患者さんには痛そうなところを見せられないから。
昼休みにMRIを撮ると、3ヶ月前にはなかったヘルニアがw

今朝の出勤では車の運転がつらくって、昔のヤンキーよろしくシートを倒して腰をなるべく伸ばしてw

またしても地獄の外来をこなし、外来後に硬膜外ブロックを初めてしてもらいました。
ちょっといいかなと思ったけど、やっぱり痛むなあ。

こんなに辛いのなら、もう手術でも早くやって欲しいとこだけど、自然に引っ込むことも多いらしい。

やばい。ガチでエリーゼに乗れない悪寒www

そして今日金曜日。2回目の硬膜外ブロック注射をしてもらいました。少しは効いているけど、根治までは数ヶ月はかかるかも。
座薬を自分で入れるのには慣れたけど、仕事にも差し支えるし、筋トレもできない。食事は寝っ転がって食べられるパンやオニギリ。
手術してもらうかなあ。

エリーゼはもちろん、ロドスタにも乗れない。

困った困った。
Posted at 2018/06/15 21:59:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年03月29日 イイね!

attack岡国動画




遅ればせながらattack岡国の動画をupします。

ベストの車載は撮れてなく、セカンドベストのしょぼいやつです。
あー100秒切りたい。つーか、切る。
Posted at 2018/03/29 08:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年03月08日 イイね!

attack岡国に行ってきました。

attack岡国に行ってきました。attack岡国に行ってきました。

attackというのはアマチュアを中心にしたタイムアタックイベント(プロも参加可能)で、筑波サーキットが発祥で、いまはもてぎ、鈴鹿、そして今年初めて岡山国際サーキットで開催されました。

岡山国際を走るのは2014年のTOHM以来で、アタックシーズンに走るのは2012年振りで、これまでのベストタイムは45秒台wでした。

Bクラスにエントリーし、3回の走行があるので、1回目は1年落ちGSでコースに慣れ、2回目は先日APで1アタックのみ使用したGSの削り、3回目は先日鈴鹿で下したGSの削りで行くこととしました。2回目3回目はウォーマー使用です。つまり、新品タイヤではないものの、ガチで全力投入ですww

目標はやはり40秒切り、すなわち岡国100秒切りです。

そして、オートポリスや鈴鹿で後塵を拝しているハイエンドメーカーズさんの35GTRさんに少しでも迫ること、ノーマルエンジンDC5の名神タイヤ昌太郎77さんに負けないことでした(鈴鹿ベストタイムでは負けている)。

春の嵐の合間に奇跡的に晴れた岡山国際サーキット、先日のattack鈴鹿に続いて絶好のコンディションでした。前日にはGTのタイヤテストもあり、ラバーグリップも期待できそうでした。

あわよくば1本目から40秒切り…と思ったのですが、そんなに甘くありません。走りに元気がないのと、2速にすべきか、3速でいくか迷うところがあり…。42秒767…orz

2本目を前にオイル旗が掲示、コースにはオイル処理も…うーん。しかし、いくしかありません。渾身のアタック…。ちょっとミスあり、40秒660。くううううううううう。

しかも動画撮れず。

3本目も気合を入れたのですが、気温が上がったのかタイヤの感触が違ってあまり踏めません。でも最終コーナーまでいい感じで行って…まさかの最終コーナー、アンダーで踏めず、40秒948。

やっぱり40秒の壁は高い。

以前にホットバージョンのDVDで拝見したことのあるホワイトナッツさん、とても気さくにお話いただきましたが40秒213、S2000のSCとのことでした。そしてNAレコードホルダー?ASLANさんのDC2、40秒243!!!

有名どころが40秒切りをされていないので、僕はまあこんなところかもしれません。LOTUSではTiR井土さんが2012年に38-9秒で走られていますが、もしかしてNAエキシージだったような気がします(汗)。

そんなこんなで、オートポリス2分切り寸止め、鈴鹿20秒切り寸止めに続きまして、岡国40秒切りもかないませんでした。まあ来シーズンも楽しめ(苦しめ?)そうです。

またattackイベントとしては谷口信輝プロやシャーク井入プロのご参加もありましたし、WTACにも参加されたアマチュア第一人者のファイヤー安藤さんが、1分27秒192という驚愕のチューニングカーレコードを記録されました。

帰り道にメカニックで帯同してもらっているイワモトレーシングさんのご子息が岡山大学医学部に合格という素晴らしいニュースも入ってきました。いやー最高の遠征でした。関係者の皆様、お疲れさまでした。またタイムアタックイベントを盛り上げていきましょう!!
Posted at 2018/03/08 21:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年03月02日 イイね!

ちょっと素うどんに似てるwww

Posted at 2018/03/02 18:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月11日 イイね!

筋トレとシーケンシャルミッション

筋トレとシーケンシャルミッション 2016年の10月くらいから、何を思ったのか筋トレを始めました。最初は職場のリハビリ室で、火水金の昼休みに20-30分程度のものでした。途中右肩を故障?50肩発症?し、注射やホントにリハビリをしながら続け、2017年12月から某金色ジムに入会してがんばっております。体形も少しは変わってきたかな?

 先日後輩から、その後輩もジョギングから筋トレに移ったばかりみたいですが、とある本をもらいました。そのタイトルは、

「筋トレが最強のソリューションである」

というものです。筋トレとプロテインがあれば、世の中の99%の問題は解決するとw

 だまされたと思って読んでみると、確かに頷ける内容でした。筋トレは、健康になり、ストレスも解消でき、酒量も減り、見栄えも良くなる…いいことづくめ。

というわけで、筋トレにハマっている僕なのですが、例えばフリーウエイトのベンチプレス。なんとなく重いのを上げる方がエライ気がします。

 しかし、若くて体格がいいというのが絶対的に有利。そnして、コンディションがかなり影響します。体調がいい日で、きちんとアップしていかないとベストは望めないのです。でもまあ基本的には自分との闘いです。ん?これってタイムアタックと同じかも。パワーがあって、お金がある方が速いのは当たり前だけど、基本的には自分との闘いなので、それに向かって準備して、本番にかける。うーむ。

 2/9にattack鈴鹿に遠征してきました。新品タイヤを用意して、準備万端と言いたいところですが、鈴鹿は1年ぶり。サーキット走行も昨年11月以来と、エリーゼに乗るのも約3か月ぶりという状況でした。

 参加メンバーはといえば、あの谷口プロを筆頭にプロドライバー数名、他も全世界に国に名がとどろくアタッカーが目白押しでした。

 僕はスーパーラップ2本を選択したので、アタックは2周のみでした。運営の関係で1本目と2本目の間が短く、しかも時間が読めないということはありましたが、あの鈴鹿サーキットを4-7台で独占して完全なクリアラップが取れるというぜいたく極まりない走行会でした。

 1本目は緊張?もあって24秒台というしょぼいタイム。2本目に向けて気合を入れました。この日のために1速に入らない細工をして、2→3速のシフトミスが起こらないようにしていましたが、横Gがかかった状態でテストできていないので、やや不安がありました。

 2本目、ウォーマーで温めたピンタイヤを投入します。緊張しながら最終コーナーを立ち上がり…ここでなんと3→2速という禁断のシフトミス。動揺しながらも直線を全開にします。S字をこなし、デグナー2個目立ち上がりで3→6速という例のパティーンw 入れなおしても入らないというグダグダな状況。

 「おかわりしてえ…」とつぶやきながらその後をこなし、出たタイムは20秒8というこれまたしょっぱいタイム…orz

 ベストは更新したものの、20秒切りはまたお預けとなりました。18秒は楽に出そうな感触ですね。しかし、最高のコースコンディションで鈴鹿を走ることができました。また来年!

 繰り返すシフトミス…これは本当に問題です。鈴鹿から帰った後、素うどん氏より購入したレインフォースメントを装着してみました(純粋なKシリーズと異なるため、装着は困難でした)。これで少し良くなるのか…。2/18のオートポリススーパーラップでぶっつけ本番です(またか)。

 シーケンシャルミッションを真剣に再考しております。情報キボンヌ。

 

Posted at 2018/02/11 20:48:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation