• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

2013初APアタック

今日は日直、明日は新年会…ってことで、14日にAPアタックの予定でした。

新年からコースコンディションもよく、ベスト更新を期待していたのですが…

まさかの天候悪化!

うーむ。1月は走れそうにない…2月もほぼ無理か…


てことで昨年の鈴鹿車載をうp。佐々木孝太選手との差が歴然…orz





<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2013/01/12 12:01:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年01月06日 イイね!

エリ初め~ゆるやま

今日は好天で、各地でオフ会があったようです。オートポリスもいい感じみたいなので、迷ったのですが2013年初ということで「ゆるやま」に逝ってきました。

大将さんのお雑煮、この前いただいたのに、年月ははやいものですね。

それほど気温も低くなかったので、結構たくさんの車が大正洞に集まっていました。86、S2000、マークⅩ、FC、FD、インテ、RX-8、ポルシェ、新旧GTR、F430、スマートロードスター、ユーノスロードスター、ビート、カプチーノ、エクシージ、クリオ、超七、ジムニー(のマツダの方?)、シルビア、フェアレディZ…

ホントにみんな車好きなのねw

しかし某RX-8乗りの美魔女さん(笑)は娘さんと一緒でしたが、姉妹のようでしたwww

さてさて、エリーゼに乗るのは今年初でした。エンジンは問題なくかかり、ゆっくりとスタートして秋吉に向かいましたが、やはり足が硬い(汁)。

カルストロードも轍など、うねりが強いところもあって、ちょっと怖かったです。

ホントは九州男児走行会(12/23、天候のためキャンセル)に連れて行くはずだったI本さんのところの留学生を横に乗せて走ってみました。

・公道である
・コースを覚えていない
・路面がよくない
・タイヤはよーく冷えている

以上の理由から、マージンを十分にとって5割…くらいで走ってみました。その後でP乗りの某氏も横に乗っていただきましたが、ロータスの実力の片鱗をお見せできたかどうか…

今年も何度参加できるかわかりませんが、秋吉台をみんなで(車好きだけでなく)楽しめる場所として大切にしていきましょう。
Posted at 2013/01/06 18:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年01月02日 イイね!

あけおめっす。新年早々、これは毒なのか、毒なのかw

あけましておめでとうございます。

今年も時間とお金の許す限り、サーキットで遊ぼうと思います。皆様、よろしくお願いいたします。


さて…w

今月のREV DVDですけど、とっても面白いです。スーパー耐久のデミオです。見所のある車載がいっぱいで、「あ~レース出たい~!」って感じです。

その昔、ボキもK10マーチのレースに出ていましたし、今もロドカップに出てますので、小排気量のレースがとっても面白いのは十二分にわかっています(素人からしたら結構速いし、今回も鈴鹿35-37秒です)。

この機会に、僕がスーパー耐久に抱いている気持ちと疑問を書いてみようかなと思います(毒舌注意)。

僕がアマチュアのレースに出てた頃というのは、Group.Aでスープラ、E30M3、フォードシエラから32GTRが出てきたあたりです。

現在のスーパー耐久にあたるN1耐久にも32GTRが出ていました。あとはEFシビックですね。印象にあるのは。もちろんカローラ(101かな)も出てたかな。K10マーチはもちろん出ていませんが、スターレット(EP71)は出てたかなあ…カルタス(現在のスイフト)は出ていたような気がします。N1耐久は当時の僕にとってはまさに最高峰のレースでした。夢でした。

今はプロと、お金を持っているセミプロ&アマチュアのレースという印象かな。

そしてN1耐久に出場していたのはもちろん当時販売されていたモデルです。S2000やインテR、FD3Sはボキの大好きな車達ですが、現在は販売していません(むしろ販売して欲しいくらいですけど)。

(疑問1)絶版車が出場しているけど、これってあり?あれ?もしかするとFD2もでしょうか。これが現在の日本の状況なんでしょうね。悲しいけど。まあSLSなんて、売ってても買えないんでw

てことは実質、35R、34ZとST5でやってるってことか・・・

ST5は現在のところ、ヴィッツ(新旧)、フィット、デミオが出ているようです。タイヤはサイズまでワンメイクでレースは本当に面白そうです。

ヴィッツのレースを鈴鹿やオートポリスで観たことがあります(実際にはそれほど真剣に見ていませんがw。音がすごく静かなレースです。レース後の車を見ると、かなり激しいバトルがあるようです。この辺はよくわかります。

全国を転戦しているシリーズのようで、ディーラー系のエントリーが多いようで、多分結構なコストがかかっています。

昔出ていたマーチレース(MINE)でも、エントリーフィー、タイヤ、ブレーキパッドなどで、1戦あたり10マソかかっていました。当時はきつかったなー。今ならその位ならなんとかなりますけど、ヴィッツはもっとかかりそうです。

ST5のタイムは結構速いです。鈴鹿35-37秒(スリック)ってことは、素うどん君のS2エリ(ローバーエンジン、中古Sタイヤ)と同等ですもんね。

でも…ST4の車より10秒以上遅いんですよね…

(疑問2)ST5って、ホントに必要?

まあスーパー耐久の方がスポンサーは取りやすいんでしょうね。でも1500の車、ヴィッツ、フィット、デミオが、30台くらいでレース、ガチバトルをやってくれたほうが観客は楽しいよね。スーパー耐久の前座で、「JAPAN1500」みたいな感じで。

あ~、酔っ払いのたわごとですwww
Posted at 2013/01/02 20:54:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月18日 イイね!

鈴鹿、やっぱ最高だぜっ!

鈴鹿、やっぱ最高だぜっ! ご存知とは思いますが、カッキー主催のデコール鈴鹿走行会に逝って来ました。ボキのブログを楽しみにしておられる方も数人はいらっしゃるでしょうから、ちょっと書いてみますねw

 土曜日朝から救急日当直で、睡眠時間は1.5時間と老人にはキツイ勤務を終えた後イワモトレーシングへ向かいました。すでにエリーゼは積車に載っていました。

 「助手席ですやすや…起きたら鈴鹿w」を目論んでいたのですが、何故かギンギンになってしまって眠れません。「そうだ、ビールを飲もう。」と思ったのですが高速道路のSAって、アルコール売ってないんですね。

 と言うわけでほぼ一睡もしないままで約7時間後に鈴鹿に到着しましたw。ホテルで小一時間休んでいよいよ前夜祭です。みなさんきっちり時間厳守。13人とおちびちゃん2人で宴会の始まりです。中には初対面だったり、偶然の再会だったりありましたが、そこは車好きということでかなり盛り上がったのではないかと思います。

 二次会…はなく、ホテルの駐車場で車を眺めて解散し、すやすやと床についたのでありました(独りで寝ましたw念のためwww)。

 さて、いよいよ走行会当日です。お昼過ぎから雨かもという予報だったので、11時半からの走行に気合が入ります。ベストラップ2分20秒で、車的には15秒も可能と言われているKenさんの2elevenの後に続きます。

 久しぶりの鈴鹿を満喫しながら完熟を終え、アタック開始…の1コーナーで5→4速のはずが6速に入り失速…で25秒188って、ベスト更新www

 ややスリッピーなものの、コンディションはよさそう。

 「よーし、いくでいくで~」といったんですけどね。クリアが…皆無。

 昼食はGTドライバーの先生達と一緒に取れるということで、サーキットでは緊張してご飯食べられないボキも、佐々木孝太選手の席に。水を飲みながらお話をさせていただき、同乗走行の準備をしました。

 まずは佐々木選手による単独アタック。1周目に車の性格を探りながら21秒624は圧巻でした。その後助手席に乗せていただきました。

 やっぱ減速Gが違う。久しぶりにビビリミッター解除。プロの同乗は年に1回は必要ですね。他の車のさばき方もすごい。勉強になりました。

 そして雨もなんと降らない次の走行枠。気合を入れて逝きました!ダンロップで危ないイン巻きもありつつ1周目で24秒405。

 またしてもその後クリア取れず…orz

 うーんくやしい。くやしすぐる。

 イナーシャスイッチを押してもらいに素うどん君が旅立っている間に最後の走行枠。やや暗くなってきていますが雨はまだ降っていません。

 全車を先に出し、1分以上待ってからコースイン。しかし何故か1周目の中ほどに数台…。


 クリアゼロ…。アタックできず。

 Kenさんのトラブルを横目になんとか時間ギリギリまでアタックを続けましたが、最後はあせってシケインの縁石に乗ってエリーゼでドライ初めてのスピン。いやーん初めて~w

 くやしい。くやしいよ~。

 
 と言うわけで、タイムアタッカーとしては不本意なところはありましたが、久しぶりの鈴鹿を堪能できました。鈴鹿って本当に難しい。普通に走ることはできるのに、攻め始めるとはまっていく感じ。


 ロータスに乗ってカッキーと知り合い、また他のモータースポーツ好きの方々と交流できることを幸せに思いまする。

 ロータス最高、鈴鹿最高!!


 では、佐々木孝太選手の車載を公開。お金とれまっせwww

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2012/12/18 21:45:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年12月14日 イイね!

いよいよいよ

おとといは患者さんにいただいた活き車えびで、おどりとエビフライを堪能。

昨日は嫁のおかあさんにいただいたゆで渡り蟹に、カワハギの鍋、熊本産馬刺しに舌鼓。

今日はまた患者さんにいただいたゆずたっぷりのゆず味噌をどんぶり飯に乗っけて…旨い。

というわけで、いよいよ鈴鹿です。明日は救急日当直で24時間勤務のため、今日準備をしてました。まあ、電話と財布とヘルメットと靴とグローブがあればいいよねw

まずは澤先生のDVDでひさしぶりに勉強です。うーん。感覚が戻ってきたぞ。

天気がちょっと心配だけど、午前中は大丈夫なのではと期待しています(実は走行順は午後っぽいw)。

タイヤはゴルゴ123さんから譲っていただいたMコン4本と、先日APでベストラップを出したGSコンを持ち込む予定です。

いろんなひとと久しぶりに会えるのも楽しみっす。Kentさんなんて何年ぶりだろう…

Kenさんには全くついていけそうにないので、ちょびっと引っ張ってもらおうw


で、先日ちょっと2イレブンのことが気になったので調べてみました。

そうすると2イレブンのSCモデルは車両重量745kg、それに対してエリ2のロバモデル(おそらくエアコンレス)は774kg、先日の素うどん君のブログによれば油脂類こみで776kgという軽さ。

ボキのエリちゃんも、KenさんのKen-11もともにK20Aだからちょっとずつ重くなってるはず。元はロバKの方が軽いはずなので、マイエリの方が増加分は大きい。

タイヤのサイズアップやロールケージは同じだけど、どのくらい重いのかな。

4年前にコーナーウエイトを量ったときは約850kg。いろいろ外したけど、いろいろつけたしなあwww

やっぱり窓と屋根がでかいな。
Posted at 2012/12/14 21:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation