• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

入る??

 うぃーっすww

 頼んじゃいました。HANS。つい。


 さて、来週のロドカップ、来月のラストラーダカップもありますが、やはり狙いはアレです。

 フロントは先日のTOHMで新調したのですが、リアは1年落ちです。さすがにこれではいかんでしょう。


 現在のリアタイヤは「ADVAN 050 245-40-17 Mコンパウンド」なんですよ。このサイズはMコンしかないんですよ。

 関東の多くの速いエクのみなさん(ちなみに僕はエリーゼです)は255-40-17なんですよね。

 このサイズって…実は…そう、GSコンパウンドがあるんです。

 エリエクのような軽量スポーツカーでこのサイズなら、GSコンでもたれないのかな。

 なんだかんだ言いながらいいタイム、最低自己ベスト更新、できれば5秒台を出したいけど腕のない僕は、道具に頼りたいんですよねえw

 どっちにしてもニュータイヤは買う予定なんですが…。

 この255-40-17っていうサイズ、エリーゼに入るんでしょうか。

 ちなみにホイールはSSRの9Jなんですけど、5mmのスペーサーを入れないと245サイズのタイヤはインナーフェンダー(内側)に干渉していました。

 10mmのスペーサーにしたらどうなのかなあ…外側は大丈夫な気もするけろ。

 さあ、どうする、ボキ!
Posted at 2011/08/04 20:20:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

今使っている

アライのヘルメット、以外にも57-58cmでした。てっきり59cm以上だと思ったのに…

いいなあと思う車を列挙。思いつくまま。順不同。

エッセ…

ええ、軽ですけど。デザインいいですよねえ。ソリッドな色も好き。最近はサーキットを走っている走り仕様のエッセも多いですけど、僕は通勤用です。

今の軽にしてはエッセはサイズが小さいんですけど、やっぱり重心が高いので、サーキットにはちょっと。

一番現実味がある車です。


R35GTR…

一度は所有してみたいかな。でもやっぱり通勤用です。中古で値段も現実的になってきましたけど、サーキットを走るには維持費がかかりすぎるかな。


BMW X3…

これもデザインが好き。通勤用かな。


ルノートゥインゴRS…

小さくてかわいいホットハッチ(古っ)。日本車でいうとスイフトですねえ。


P様GT3…

996でも997でもいいんです。どうせ買えないのでw


S2000…

これはマジ欲しいなあ。でもロドスタがある限りは難しいか。


後なんだろ…酔っ払ってきたのでまた・・・
Posted at 2011/08/03 22:12:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月30日 イイね!

やっぱりHANSを買おうと思う

前々からずっと欲しいと思っていたHANSデバイス。

タイムには関係ないけど(むしろちょっと落ちたりしてw)、やっぱり万が一のことを考えると必要かと。

CTSトレーディングさんに質問していろいろと教えていただきました。

しかし、シュロスとかスパルコとかStand21とか…いろいろあるのね。ややこしい。

僕のヘルメットは10年以上前の公認品w

なので、ヘルメットも同時に購入する予定。

すると、規格がまたいろいろあるのね。

SA2010とかSAH2010とか…

Bellのちょっと安いのか、やっぱりAraiか…悩むわあ。

ヘルメット側のアンカーのことを考えるとSAH2010がよさそう。

するとヘルメットはAraiにする方が安いな。

うーん。ケースも欲しいね。

あ、エリの車検代、保険代が…

よくご存知の方、サイズはMでいいっすかね。角度は20でOK??
Posted at 2011/07/30 23:19:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年07月19日 イイね!

ルールはルール

TOHMに参加したので、いろいろな方のブログを読ませていただいています。

皆さんそれぞれ楽しまれていて、いろいろな楽しみ方があるんだなあと感心しきり。僕も楽しませていただきました。

ふと気になる動画がひとつありました。

走行会のひとつが赤旗中断となったというのはチラッとどこかで聞いたのですが、どうやらクラッシュがあったようですね。

クラッシュは1コーナーでのイン巻きで、イン側のコンクリートウオールにあたって止ったようです。ドライバーは速やかに車を離れてウオールの内側へ。

大事な愛車のクラッシュで動揺されていると思いますが、冷静な判断でした。問題はその後。

当然のように1コーナーポストでは黄旗振動です。2コーナー進入では緑旗振動になっていました。

したがって、

当然1コーナーは追い越し禁止です。

それなのに何もかまわずに追い抜きをする(バトルをする)エントラント。

幸いにしてその後に大きな事故は起こりませんでした。

「もし、クラッシュした車がライン上にあったら。」

「もし、オフィシャルがコースで作業をしていたら。」

重大な二次クラッシュが起こったかもしれません。

モータースポーツは危険な遊びです。

「正しい規格の装備を強く推奨する。」

「ロールケージを強く推奨する。」

安全装備はもちろん重要です。僕のヘルメットやスーツ、シューズは残念ながら現在の規格には対応していませんが。

敷居を高くするとエントリーが減るという現実的な問題で、主催者は「強く推奨」という策をとっています。

「全ては自己責任ですよ。」ということです。

こういった安全装備の不備は多くの場合自分が痛い目をみるだけになりますが、信号旗の無視は他者(他車)を巻き込むことになりかねません。

レースじゃなくても、レーシングスピードで走っています。

最低限、守るべきルールはあると思っています。

プロレーサーでもときに旗を見逃すこともあるようですから、素人の僕たちが見逃すのは仕方ないのかもしれません。

しかし、笑顔で家に帰るために、あまり熱くならずに、冷静に走りたいと思います。

=====追記=====
どうやら黄旗振動はでていなかったようです。なぜ出ていないのかも謎ですけれど。一部の方に失礼なブログになっていたかもしれません。お詫び申し上げます。



この記事は、アイドラーズ12時間耐久走行会で経験した驚愕の違反について書いています。
Posted at 2011/07/19 22:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | まじめ | 日記
2011年07月18日 イイね!

灼熱の岡国~いや、ほんま。溶けますって

逝ってきましたTHOM(Tipo Overheat Meeting)。

当初はLOTUSのクラブミーティングに参加するだけのつもりでしたが、けんおおさんやKenさんの悪魔の誘いで走ることとなり、しかも「バトルロイヤルスプリント」という、あの撃速Todayの参加クラスですw

「Todayに追いまくられたらいやだなあ…」と思いながらも、油脂類やタイヤの準備をしたのでした。

前日は岡山市内での研究会に参加した後にKAWAHARA CARSのKさんとお食事です。ポルシェターボ乗りのUさんとは初対面でした。

Kさんとの食事はいつもおいしいイタリアン…のはずなんですが、何故か男三人でお風呂です。そしてお風呂屋さんの食堂で生ビールw

その後は素敵なバーでお酒をいただいたのですが、僕は翌朝が早いこともありお先に失礼しました。

さて、翌朝は4時半に起きてサーキットへ向かいました。何故か途中であおししさんと出会い、そのままサーキットへw

もうすでにKenさんは到着されていました。スーパーぽちさんにもご挨拶。お隣はハードな感じのGTOです。

予選前はやや雲が出ていてそれほど暑くなく助かっていたのですが、徐々に灼熱の太陽が顔を出しました。

予選コースインはわりと早めの順番でできたことと、他の出走メンバーのタイムを考えて、タイヤのたれる前1-2周でタイムを狙っていきました。

前のKenさんとちょっと間を空けて、最終コーナー立ち上がりで追いつくイメージでアタック開始。

しかし、Kenさんはタイヤのグリップが低く、ペースが上がりません。バックストレートで追いついてしまい、アタックは失敗。

その後は他のエントラントに追いついてしまいクリアが取れません。

ラップタイムカウンターでは48秒5がベストで、公式結果は48秒8と予想タイムのコンマ1秒落ち。こんなのあたらなくていいのにww

Kenさんは48秒1とベスト更新もお互いに納得はいきませんでした。

午後には気温や路面温度の上昇からタイムアップは見込めないため、かなりブルーです。

予選結果を見ると前は40秒で走るポルシェGT3やフェラーリ、そして超七と、少しラップタイムが離れています。

後ろもややタイムが離れているようなので、スタートさえ大丈夫なら後はKenさんとのマッチレースになりそうです。

件のTodayはややタイムを落としてたようです。エンジンが不調とあとでうわさを聞きましたが、予選後はは決勝でガンガン抜いてくるための伏線ではないかとビビッてましたww

予選が9時前に終了し、決勝は3時前です。

LOTUS クラブミーティングでは久しぶりに見る顔も多くて楽しかったなあ。

inaさんやina妻さん、そんであんまり初めてあった気がしないrinちゃん。田村さんやひろさんもお久しぶりでした。ヒロトさんは結構会ってるかw、けんにょうもおおてるなww

お侍さんやナルコさん、elfさん。elfさんの奥さんって前に会ったことないかなあw

そうそう。にしなさんもお久しぶり。びっくりしました。きれいな奥様とかわいい赤ちゃんでしたねえ。

売店ではこんなTシャツをゲト。バックプリントなんですが、帰ってみてみると胸にもプリントが。

「シャコタン」ってwww



さて、灼熱の休憩時間を過ごして、いよいよ決勝です。ロドスタのレースと違って緊張します。トラウマのコーナーもあるしね。

4000rpmでクラッチミート!

あ、失敗。でもKenさんの前に出たぞ~。1コーナーは並んで進入~!

いやあいろいろありました。

レースは最後にまさかの…

では動画をお楽しみください。

<object width="425" height="349"></object>

TOHMはいろいろ要望点もありますが、現在の状況でこれだけのイベントはなかなかできないと思います。

主催者のみなさん、エントラントの皆さん、岡山国際サーキットのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

終了後はけんにょうさんと一緒にTKスポーツへ。

親方と焼肉を食べながら楽しい時間を過ごしました。親方、けんおおさん。ありがとうございました。


Posted at 2011/07/18 19:21:18 | コメント(10) | トラックバック(1) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation