
静脈瘤の経過検査で牛久市の病院へ行きました。
先週は糖尿他の検査で近所の主治医で採血され、右手にはまだ採血の後が残っています。
今日も2週連続で採血です。
前日の食事のカロリー過多を胡麻化したい気もするので、朝食は抜いて真水で薬だけ飲んで医者に向かいました。
空腹のお陰で、数値は幾分良かったようですが、あっちの病院でもこっちの病院でも何度も採血せずに、マイナカードなどで医療関係の情報も共有できないのでしょうか?
採血程度なら良いですが、毎年何度も撮るCT検査などは共有して欲しいですね。
今のところ特に問題はなく、次回はまた2カ月後です。
診察代が約5千円、2か月分の薬代が約4万円の出費です。
気分を替えて、大好きな「一壺天」に予約の電話を入れ、つくば市まで30分余りのドライブです。
病院までも小一時間走り、また半時間…こんなに走ったのは久しぶりです。
2ヵ月前に入れたガソリンがまだ半分近く残っています。
この頃は病院通いが定期ドライブになりましたが、守谷市から牛久市への田舎道はスムーズで好きな道です。
車も少なく予定より早く「一壺天」に着きました。
コロナが明けてから、お客さんも多くなっていつも忙しそうですが、いつでも気持ちの良い接客対応で安らぎます。
最近は月替わりメニューの変化が少なかったのですが、今月は目新しい料理が沢山出されています。
いつものBランチで良いのですが、恐らくこれまでに食べたことの無いAランチの「手羽元ポトフ」が気になります。
「ホホ肉の煮込み」はポークは初めてですが、何度もビーフで頂きました。
無理を言って私の分だけ「手羽元」に代えていただきました。
オードブルは「鮭の片面焼き」でした。
新鮮な鮭の味が良く出ています。
何時も美味しいフランスパンは、自家製なのかどこかのパン屋さんから仕入れられているのか…
ずっと気になっていたので聞いてみました。
隣街にある昔からの知り合いのパン屋さんに頼んで作ってもらっているそうです。
お店の名前も聞いたので、今度買いに行こうと思います。
色々なフレンチやイタリアンのレストランでパンが出ますが、「一壺天」のフランスパンが最高です。
購入しているフランスパンをお代わり自由で出されていることに感謝です。
小さなパンが出て、お代わりを頼むと追加費用が要る店も多いのに…
ハマグリのクラムチャウダーは大きな殻付きのハマグリが2個隠れていました。
ちょっと薄めの味付けがハマグリの味を引き立てていると思いました。
血合いの味に個性があるブリはあまり好きな魚ではないのですが、大根とのマッチングは良かったと思います。
妻に出た標準の「ポークホホ肉の煮込み」は美味しそうです。
添えてあるヤングコーンと人参と株が美味しそうでした。
わざわざ頼んだ「手羽元ポトフ」はキャベツが沢山盛られており体まで暖かくなる料理でした。
美味しかったのですが、見た感じでは「ホホ肉煮込み」の方が豪華でした。失敗…😿
最後はデザートの3点盛りです。
コーヒーを飲みながら、今日も大満足でした。
さあ、これからコストコまで走って女房を解き放ち、私は車の中で食後のお昼寝です。
満足な一日でした。
Posted at 2023/12/07 07:44:06 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記