• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

新居への引っ越しとアパート引き渡し

新居への引っ越しとアパート引き渡し  ここら辺は過密スケジュールのピークで記憶があまり無い状態なのですが(汗)手帳の記述と写真の日付を頼りに書いております(爆)

 職場には3連休貰い、茨城&埼玉ほぼ全てのタスクをこなすプランでした。(ほぼ達成できた・・と思う)

・2月16日:アパートの契約アンペアを上げていたのですが、これを戻す作業を東電に行って貰いました。
 そして引っ越しの1回目積み込み作業。でも準備が全然終わっていない(涙)
 猫はケージにて待機するも、そこから出たくて大暴れ(汗))
 引っ越し作業員のマッチョなお兄様方に追われるように何とか初日分の積み込みを完了。あ、なんで2回に分ける形になったかと言うと、業者の都合もある様ですが、引っ越し先の道路が狭いので4トン車2台では無く1トン車と6トン車で行くから、なるべく6トン車に積み込んでおきたかったとのこと。また、先に1トン車に廃棄依頼分が積み込めてベースまで前日に運べるのも都合が良かったらしい。

 夜中は梱包作業の続きを行い、1部屋に固まって就寝。こう言う時は乳飲み子&ペットが居ると居ないとでは労力が大きく違うんだと痛感(笑)

・2月17日:朝、引っ越し2回目の積み込み作業。猫はケージで大暴れ(爆)新居でも使う予定だった猫布団がゴミになった・・・。
 積み込み後、自分は引っ越し業者の到着時間に合わせて埼玉の新居へ移動。奥様は茨城のアパートに残って清掃作業と翌日出す粗大ゴミの分別。(息子は最後の保育所通い)

 新居に移動後、積み下ろしの立会い。食器棚を1人で持ち上げるマッチョパワーに圧倒(笑)でもリーダーに聞いたら、毎年4月(繁忙期)になる度にこの仕事を辞めてやると思いつつ、はや10数年らしい。きっと彼らもサーキット野郎と同じドM集団なのだろうと思った瞬間です(汗)
 奥様は息子を引き取りに行き、その足で新居へ。私は新居に待機・・・では無くて、アパートに残した状態になっている猫を引き上げに再び茨城へ。アパートにはエアコンが既設してある部屋のカーペットは残しておき、餌&水&キャリーを置いた状態で猫を残してあるので、到着後キャリーに回収&新居へ。クルマが嫌いなウチの猫は道中ニャーニャーうるさい(苦笑)
 新居に到着後、寝るまでの記憶がありません(爆)

・2月18日:朝イチでつくば市の日産レンタカーでバンをレンタル。一番大きいクラスしか開いていなかったのですが、結果的にこのサイズでないと足りなかったと言う結末に(爆)日産カード会員割引適用で15%引きだったので、他のレンタカー会社と比較しても一番お安く借りられました。
 車種は新型のNV350キャラバンの標準幅ロングボディ。乗り込むと運転席が高い高い(驚)


 アパートに到着後、カーペットの畳みとカーテン外しを行い、既にまとめてある粗大ゴミからクルマに積み込み開始。が、私の体力では写真が限界で一度に積み込み切れませんでした(汗)
 茨城の在住市では事前に市役所に申し出て検品を行い、その後ゴミ処理センターに持ち込む手順となっており(面倒)、コレを2回やるのは結構な工数を要することに。しかも可燃物や不燃物の場合は指定袋に入れて出すにも関わらず重量料金を支払うってのは、料金二重取りと違いまっか???
 結局返却まで6時間のレンタル時間では間に合わないので延長させて貰うことに(汗)トータルで210㎏(だったかな?)位だったので、引っ越し業者に頼むよりは全然安く済みましたが、レンタカー料金も含めるとイイお値段になってしまいました(涙)

 ゴミ処理場への搬入が完了したその足で、市役所に市外転出の手続きを実施。その後レンタカーを返却して再度アパートに向かい、最後に残った猫のケージと細々したモノをスカイラインに積み込んで新居へ。その後寝るまでの記憶は無し(汗)

 その間、自宅では住友林業の担当者さんが入居後の状況確認に来訪。本来は自分も帰宅できるであろう時間を指定して来て貰ったのですが、全然間に合わなかったので奥様にお願いしてしまいました。。。


・2月19日:埼玉の市役所に転入手続き。併せて保育所の入所手続きも実施。実は前市で保育所決定の連絡を受けていましたが、転出が近いので実際の手続きは新居のある市で実施することになっていました。が、なんだかスンナリ行かず。茨城の市の担当者は色々と手を回して動いてくれたけど、埼玉の市の担当者は縦割り感が凄くてイマイチだぞ(汗)

 午後に電話工事。NTTひかり電話なのでファイバー線の引き込み&ルータ設置も実施。
 その後に県税事務所に土地取得税の控除手続きの為隣市まで行きます。その間自宅では、アンテナ業者(ヤマダ電気で申込み)が屋根上にアンテナ設置工事を実施。(立会は奥様)

 UHFアンテナ、U/BS混合機、ケーブルは業者用意でBSアンテナは依頼者用意だったので、通販で型落ち品(どうせ性能なんて大して変わらないので)を購入済み。実家で買った時は35㎝モノでしたが、デジタルになってから45㎝以上になってるんですね。

 この日は警察署で免許証の住所変更も行う予定でしたが、時間が取れなかったので後日免許更新の際に行うことに。

 例によって寝るまでの記憶は無し(汗)


・2月23日:午前中に茨城の大手(笑)地銀ローンプラザで融資追加設定手続き。午後にアパート引き渡しの手続きとガス停止(&日割り分現金支払い)を実施。猫のひっかき傷の支出は仕方が無いとして、玄関にあったタイヤ跡の支出は痛かった(涙)

 アパートには約4年半お世話になりました。語り尽くせないほどの色々な楽しい思い出を有り難うございました!

 その後に奥様&息子の車と合流して、つくば市内の奥様先輩邸(高級マンション)に子供用グッズを頂きに。出庫する時に目測を誤って少しスカイラインのアゴを擦ってしまった・・・大分疲れていたようだ(苦笑)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/07 00:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation