• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

火災警報器とインパクトドライバー

火災警報器とインパクトドライバー  私の実家は母屋が築37年(増築&リフォームを15年前に実施)で、火災警報器がまだ取り付けられていない状態でした。行きつけの床屋でも最近DIYで無線タイプを取り付けたとの事で、「年寄りが焼け死んでからでは遅い」ので火災警報器を購入しました。
 実家では70歳過ぎの爺様一人暮らし(健康状態は一族の中で一番良好と思われるw)なので、無線連動タイプをチョイス。

 とは言え、現行品を普通に買うと結構高い(汗)大体1個7,000円で必要個数が5個だとすると、35,000円なり・・・。
 で、ネットで型落ち品を中心に検索すると、結構まだ在庫が出てきます。パナソニック電工製で検索しても、最安値は1個2,000円程度からある!最終的に2,100円×2個と3,000円×3個(プラス送料)で、大体15,000円で揃える事ができました。


 現行品との違いはスタイリッシュで無いこと(笑)、電池が1台につき2個必要であること、連動子機が標準モデルだと半分の台数(7台)までであること。

 まぁ、全然問題ないっしょ!!

 写真は親機に子機を登録している作業の様子ですが、増設する場合は新型の現行品も登録できるそうです(流石!)


 取り付けに際して、家の柱とか梁にネジ止めする必要がある(一応家庭用モデルには石膏ボード用アンカーも付属してますが、実家は古すぎて壁材がなんなのか不明なのです。)ことから、個人売買で新品を入手したインパクトドライバーを使用。

 購入したのはマキタのTD-146DX2と言う締め付けトルク160Nm固定モデル。使ってみてコレが快適!!天井に取り付けたのですが、上向きにドライバー手回しで柱にねじ込むのは正直手が死ぬのは容易に想像付くのですが、インパクトだと一瞬でねじ込めます。

 あと、本体に付いているLEDライトって、最初は「こんなの要らないだろう」とか思っていたら、打ち込む場所が見やすくて超・便利!!やっぱり考えられているんだなぁ・・・。

 しかし、インパクトドライバーとドライバードリルの違いがやっぱり良く解りません。打撃が有る無しの違い?でもドリルで使う場合は後者なのかな?うーん。。。

 バッテリーは18V30Ahが二つ付いていて、他のマキタ製品でも使い回しが可能。以前買ったアストロのインパクトレンチが非力で手放してしまったのですが、マキタ製だと本体のみモデルとかもあるから、インパクトレンチが射程圏内に入ってしまいますな。

 TW-281DZというモデルだとトルクが三段階に切り替えられて、MAXトルクは260Nm。以前のが170Nmでバッテリー電圧が7.5Vモノだったので、十分なパワーがありそう??

 まぁスグには買いませんがチョイと購入候補にしておきまする♪
(あ、火災警報器の取り付けと動作テストは無事完了しました!)
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2015/03/29 21:21:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 14:03
本職より?良いの持ってなすねwww
僕のは10年以上前のマキタ12V・・・・
一般的に?
インパクト=一定のトルクから打撃し更にねじ込む
ドリル=一定のトルクからクラッチが切れて空回り(直結除く)
コメントへの返答
2015年3月31日 18:01
 い、いや・・・単純にモデルが新しいだけですっ!(滝汗)
 職人さんの使い込まれた電動工具の方が全然格好いいッス!逆に素人がピカピカのを持っている方が気が引けるというか・・・(汗)

 インパクトとドリルの違い、有り難うございます!今回の作業ケースだと、ドライバードリルの方が適切な気がしますね・・・。ヘタに打撃するとプラ部品を破壊しそうです。。。

プロフィール

「オーディオラックの棚崩落のついでにアンプを修理してみた http://cvw.jp/b/295230/48570462/
何シテル?   07/29 17:43
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation