• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

自動車用バッテリー充電器購入

自動車用バッテリー充電器購入  先日クリスマスツリーを購入した時に、一緒に自動車用バッテリー充電器(家庭用)を購入してきました。

 ホームセンターでよく扱っている大自工業のSC650というモデルです。

 少し前から狙っていたのですが、本製品の「車載のまま充電が可能」、「緊急用の急速充電モードがある」と言うのが選択の理由。
 バッテリーに繋ぎっぱなしにした維持充電モードと言うのも便利そうなのですが、これはガレージの様な室内的空間でないと現実には難しそう。

 なお、上がった(電圧が下がりきった)バッテリーには充電不可です(自動判定されて電源が入らないようになっているらしい)。

 あと、クルマのバッテリー位置から家の屋外コンセントまで10m強の距離があるので、20メートルのコードリールも同時購入。ハヤタのC-20と言う製品ですが定価は結構高いんですね・・・購入したホームセンターでは半額程度でしたが。

 使い勝手ですが、コンセント差し込み口の防塵シャッターが(4箇所とも)少々固いかな?


 早速、最近急に寒くなって微妙な状態になってきたスカイラインのバッテリーを充電してみました。(3年モノのパナソニックカオス:55B19R)

 バッテリーに接続すると残充電量は大体50%~75%の状態。
 取説によると、55クラスのバッテリー充電時間は約4.5時間となっていましたが、この残り容量から充電開始した実測で約3時間で満充電になりました。

 バッテリー充電をお願いすると大体3,000円位かかるので、今後は自宅で活躍できそうです。次は奥様のランクスの充電も行ってみよう。あちらは確か65バッテリーだったから何時間かかるのか気になるところ。

 充電後エンジンをかけてみましたが、フル充電バッテリーのセルの回りは気持ちが良いですねぇ!(笑)
ブログ一覧 | 道具 | クルマ
Posted at 2015/12/05 07:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りの横浜で日産ギャラリー・中華街ほか経由でハマスタ野球観戦 http://cvw.jp/b/295230/48599565/
何シテル?   08/14 17:38
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation