• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

GWの那須どうぶつ王国と南ヶ丘牧場

GWの那須どうぶつ王国と南ヶ丘牧場  いきなりですが、行く時期を間違えました(汗)
 ゴールデンウィーク最後の5月5日から6日にかけて、家族で栃木県の那須まで行ってきました。

 当然混雑は予想していたので早朝に出発し、高速を降りたところまでは良かったのですが、最初の目的地である那須どうぶつ王国に向かう道中から混雑が。
 実は当日宿泊するペンションのプランが動物王国チケット込みであり、当日朝の受け取り時間が少し遅めの9時だった事もあって、完全に渋滞の時間帯に当たってしまった様です。


 どうぶつ王国の駐車場は早々に埋まってしまったので、私達は近隣の牧場に案内され駐車しました。他にも農園とかスキー場に案内された人も多かったようで(汗)


 駐車場からは契約バスが常時ピストン輸送。あまりのお客の多さにさばき切れておりません。


 現地に到着したら、チケット購入で40分以上の待ちの列。私達の宿泊プランはチケット付きではありましたが、それは大人だけ。子供は割引チケット配布という中途半端なサービスだったので、結局並ぶことに。


 今回の目的は「バードショー」「ネコのパフォーマンス」「ジャガーの赤ちゃん」「レッサーパンダ」です。
 どうぶつ王国は敷地が広く、入り口からバードショー会場まではバス又は徒歩なのですが、バスに乗るのに40分待ち。結局山道を歩いて行きました。所要時間は20分ほどで、まぁ景色も良かったから良しとします。


 ワシの飛行は格好いいですね。


 向かい風(強風)に押し戻されて、ドレーナーさんの所に進めなかったインコ(笑)


 ハヤブサの飛行スピードはやはり凄いですね。あっという間に隣の山まで飛びそうな勢いです。

 広い会場で迫力はあるのですが、ちょっと鳥が遠い感じ。ショーの後に有料ながらフクロウのお触りタイムがある富士花鳥園の方がお得感があった気がします。


 別会場に向かう際に、トラクターバスを利用しました。こちらはルートの途中に有料のリフトがあるので、待ち時間は多少短い30分待ちでした(汗)


 ネコのパフォーマンスの時間に合わせて会場に向かったら、「満員」で入れず(涙)

 仕方が無いので、そのままウェットランドに向かいハシビロコウを観察。


 オスメスのペアリングに失敗したらしく、2羽の微妙な距離感が(汗)


 ペリカンが美しい。


 赤い朱鷺(トキ)


 家族の情報ではジャガーの「赤ちゃん」と聞いていたのですが、「若者」ですね。
 手前側がオスで、奥側がメスです。


 まぁ、表情的には子供と言えば子供っぽいかも。


 保全の森という所では、保護対象のライチョウがいました。485系と583系の雷鳥も保全して欲しかった・・・と言うのは冗談です。


 ヌマルネコ。山猫です。


 緑色の綺麗なハト。


 レッサーパンダ。写真を構えるとポーズを取っている感じが(汗)


 決めポーズも決まっている?


 カメラ目線されると、ある意味怖い?


 大好きなヨタカ。良い味出してます。


 ナマケモノ。頭の位置がわからない。。。

 各展示施設の待ち時間は大したこと無かったですが、食事処の待ち時間は1時間程度(汗)並びましたよ・・・ハンバーガーショップに1時間(涙)


 TVで宣伝後とGWの観光地は絶対に行かないと心に誓いました。


 夜は那須どうぶつ王国近くのペンション「キャプテン倶楽部」に宿泊。5組の来客で満員でした。
 時期的な物もあって少々高かったですが、食事は非常に美味しくて良かったです。


 翌朝は渋滞避けのため、直帰する予定でしたが、勿体なかったので南ヶ丘牧場だけ立ち寄って見ました。


 入場は無料!各施設でお金落としてってね!と言うスタンスの様です。


 牧場はかなり奥の方で、体験施設とかがメインなのかな?


 乗馬体験もありますが、ウチは今回やりませんでした。

 牧場も朝の内は空いていましたが、連休最終日とは言えお昼頃には混雑が。早めに退散することにしました。

 兎にも角にも、連休の那須は行くもんじゃ無い、と言う事だけは解りました(笑)
 ちょっと時期を外してまた再チャレンジしてみたいですね。
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2018/06/02 17:41:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モップをトリミングしたらヒョッコリ ...
トホホのおじさん

雨の甲府詣で
ツゥさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

GWのリザルト
闇狩さん

この記事へのコメント

2018年6月4日 9:51
昔、那須まで5時間掛かって結局Uターンして帰ってきた事が… 年末に行けばインフルで40度の熱とか、良い思い出が無くて今でも避けてます(^_^;)
コメントへの返答
2018年6月4日 19:07
ウチも、かつてあったETC1000円の時に高速も下道も大渋滞でヘロヘロになった悪夢があり、今回トラウマの払拭に行ったのですが、逆効果でした(汗)
公共交通機関を使って楽に行きたいのですが、現地ではマイカーでないと不便で仕方がないんですよね。。。

プロフィール

「プラズマテレビが壊れたので液晶テレビ(4K)に買い換えた http://cvw.jp/b/295230/48360074/
何シテル?   04/08 19:21
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation