• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月25日

足立区生物園に行ってきました

足立区生物園に行ってきました  3連休の最終日である1月13日(月・祝)に、家族で足立区立生物園に行ってきました。
 こちらは公営の施設で入場料が非常に安い!なんと大人300円・子供150円です。
 ただし専用駐車場のキャパが少なめで、こちらは第1駐車場が19台最大600円で第2駐車場が10台最大300円と微妙な感じ。またこの駐車場はすぐ満車になってしまい、今回はギリギリ待たずに本当に運良く停められましたが。


 この生物園は足立区立元淵江公園の中に建てられています。
 公園も広くて、近隣の方が羨ましいですね。


 入ってすぐに金魚の巨大水槽があります。生物園と言う名称は、どうも動物から水生生物、昆虫まであらゆる生物を扱っているためか?と言う印象でした。
 それぞれの展示内容が中途半端でなく、全部気合いが入っているんですよね。


 金魚の巨大水槽の目の前にシマリスの飼育小屋が。小屋から出てリスが走り回れる様に、トンネルがホールをぐるっと一周する様に作られていました。

 カメラを向けるとカメラ目線してくれます♪


 猫カフェ的な部屋がありました。この時は丁度お休みタイムで、モフモフ達はガラスの向こうで熟睡中。。。


 企画展は「ガサガサ・ゴソゴソ展」。

 はい、ご家庭でもお馴染みな「G」の展示でした(汗)
※写真は撮りましたが、諸事情により未掲載といたします(笑)


 生物展示室です。外周が主に水生生物で中心が陸生生物(大体)と言った感じの展示です。

 マングローブの世界とか珊瑚礁の世界とかがあり、子供ならば水槽の下や中心部の覗き場所から見ることが出来る(大人には狭い・・・)工夫された展示が印象的でした。

 私も強引に水槽の中心部に入ってみましたが、珊瑚脇のウツボが至近距離で見られて凄く良かった!


 クビナガカメ。動き回るので撮影が大変(汗)


 オコゼ?(名前忘れた)なんか可愛かったので(笑)


 こちらでは蝶の飼育(孵化)を盛んに行っており、ほぼ毎日サナギから蝶が孵化していることから、併設している温室へ放すイベントを行っているようです。

 なので、芋虫とサナギの飼育展示が非常に多いです。
 まぁ、もっと言うと昆虫の飼育に凄い力が入っている感じです。


 温室棟の展示室に入ると、最初にアマゾン系の水槽がありました。
 ピラルクの水槽の中に、巨大なナマズ(ジャウー)が!

 このジャウーのでかいサイズから、もしかして閉館した東京タワー水族館から来たヤツ?と思って調べてみたらビンゴでした。


 ピラルクと比較しても同じくらいの巨大サイズ!とにかく大食漢だそうです。でも広い水槽に入れて貰えて良かったねぇ。


 温室棟は非常に背が高く、内部3階建て位でしょうか。熱帯植物が沢山ある中を、沢山の孵化した蝶達が飛んでいます。

 蝶の餌場は凄いことに(笑)


 私はさほどですが、蝶好きの方にはたまらない展示では無いでしょうか。とにかく蝶の種類が多いのです。

 比較的人慣れしているので、至近距離で蝶を観察できます。


 屋外の展示場から見た建物。右の背が高い建物が温室棟で左が一般棟です。
 屋外展示場はビオトープ的な取り組みがなされているようですね。


 屋外飼育は鳥類やカンガルーなどと、ふれあい動物園があります。
 正直、公共の区立だからと展示内容を嘗めていました(汗)相当スタッフさん頑張っていますよ。
 まぁ、東京タワー水族館からジャウーを引き取った時点で凄い訳なんですけどね。

 そして、写真撮り忘れましたが、この近所に焼き肉の「せんりゅう」があったので帰りに寄りました。
 う・・・美味い!次回行った時はちゃんと写真撮りますね。

ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2020/01/25 02:20:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

つうしんいじょ~う!
なにわのツッチーさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

トナラー ならぬ ムカイスト?
九壱 里美さん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラズマテレビが壊れたので液晶テレビ(4K)に買い換えた http://cvw.jp/b/295230/48360074/
何シテル?   04/08 19:21
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation