• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

モースポ室で1000㎞点検と桜神宮&長谷川町子美術館へ訪問

モースポ室で1000㎞点検と桜神宮&長谷川町子美術館へ訪問  ER34の馴らし走行距離が1000㎞になったので、先日の3月6日にモータースポーツ室へ無料点検とエンジン・ミッションオイル交換に行ってきました。

 お店までの道中は高速道路がガラガラで快適だったのもありますが、オーバーホール後のエンジンは本当に気持ちよく回ってくれて気分爽快・快適そのものです。

 で、当日はサクッとオイルを交換して次の1000㎞にGO!の予定でしたが、点検中に交換した社外ラジエータの未使用ドレン穴(ECR33用の穴?)を塞ぐボルトから冷却水が垂れているのを発見し、対策のため冷却水を抜く為に昼食を挟んで3時間程度要するとの事から、お昼ご飯がてら桜新町を散策してみることにしました。

 昼食は適当に見つけた街の中華屋さんに入りました(店名忘れた)。桜新町は私など生涯住む事などできない高級住宅地(埼玉県民の純粋な感覚)ですが、このお店は値段も割と普通なお店でした。
 今回は味噌ラーメンを注文しましたが、微妙に好みとは違ったので(別に不味い訳では無い)今度行く機会があったら、メニューの中でちょっと気になった肉野菜炒め定食でも食べてみましょう。


 桜新町の駅近くに「桜神宮」と言う神社のポケストップを見つけ、フラフラと訪ねてみたら、小さい神社なのにものすごい参拝客?の列にビックリ。

 皆さん地元の方々なんですかね?長い行列は社務所への列だった様ですが、この神社は季節毎に見事な御朱印を発行している様なので、そちらを求める方々だったのかも知れません。


 桜新町と言う地名に因んでいるのでしょうか、何本かあった桜の木が満開で見事な咲きっぷりでしたよ。

 私も写真を撮りつつ、お参りをして神社を後にしました。


 次に、以前から名前だけは知っていた長谷川町子美術館に行ってみました。
 ここは昔「長谷川美術館」という名称で、故・長谷川町子氏が姉妹と共に集めた作品を収蔵していた物を展示するための美術館(普通の個人経営の美術館)だったそうですが、その後、長谷川町子作品の紹介や展示を行う「長谷川町子記念館」を増築(姉妹社の跡地?)して、その頃に美術館の名称も「長谷川町子美術館」に改称したものだそうです。


 美術館と記念館は共通チケットになっていて、チケット購入は美術館で行い、鑑賞後に記念館に行く流れになっています。

 ここに来て初めて知ったのですが、サザエさんとか長谷川町子作品の単行本を出版していた「姉妹社」って、長谷川姉妹が設立した会社だったのですね。(SSSマークは3姉妹を表したものだそうです)
 長谷川町子が亡くなった際に姉妹社は解散したそうですが、単行本作品の多くが朝日新聞出版社から再版されており、記念館でも単行本が販売されています。


 展示の中にサザエさん家の立体模型がありましたが、波平が朝スーツに着替えている部屋って実は客間(=寝室は別にある)だったり、伊佐坂先生の下の名前が「難物(なんぶつ)」と言う事など、初めて知ったりする内容があったりして結構興味深い内容でしたよ(笑)

 ところで伊佐坂先生の事を検索してみると、初期連載時では先生が薬局に行き「覚醒剤ください」と言ってヒロポンを買い(結構買い置きしている)、原稿の締め切り前には一発キメた上で徹夜で頑張るポン中だったとか(汗)
 そして、先生の家に来たカツオとワカメが間違ってヒロポンを飲んでしまい、頭がイッてしまう話(タイトルはまんま「ヒロポン」)とか、時代(昭和初期)を感じる、とても今では出せない様なエピソードがゴロゴロ出てきて結構笑えますね(笑)

 その後美術館を出てから程なくお店より電話がありお店へ戻りましたが、本屋への立ち寄り時間も含めて3時間程の有意義な時を過ごせました。

 モースポ室への往復時には買ったばかりのリーサルウエポンズのCDを聞きまくっていた所為か、その後暫く脳内ループが酷かった(笑)

【ザ・リーサルウェポンズ『Super Cub is No.1』】



(たまにムービー貼っておかないと、貼り方忘れてしまう!)

 次の1000㎞は、ミッションの馴らし500㎞を含め、回転数は2500rpm縛りの時々加給で行く予定です。
ブログ一覧 | 愛車情報 | クルマ
Posted at 2022/03/13 22:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation