• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月12日

オイル交換と後期エアバッグ交換(失敗)

オイル交換と後期エアバッグ交換(失敗)  本日は休日出勤の振替休日だったので、次回走行に向けたオイル交換とタイヤのハブガタチェックを実施。
 ハブガタは(まだ)発生していなかったので一安心です。


 オイル交換中に購入済みの後期エアバッグ交換作業を始めたのですが、参考にしたのは↓のYouTube。



 動画の中でハンドルにエアバッグを固定しているトルクスネジが固いと言っていたので、事前に購入したスピンナハンドルを使ってネジを緩め始めたのですが(確かに固かった)、途中からラチェットに交換して回し始めた時に、思わずネジ山を舐めてしまいました(滝汗)


 もう緩め側にはどうにも回らなくなったので、作業は途中で中断。
 こりゃシロウトには厳しいかな?と、来月ディーラーへオイル交換入庫する際に、ネジ外し&付け替えもお願いしようかとお店に電話したら、「舐めたネジ外す道具がないので駄目です」と断られてしまった(笑)

 まぁ、客が失敗した作業の尻拭いはお店的にリスク高いから断るんでしょうケド。


 仕方が無いので、先日サーキット走行前に発見したブラブラ牽引ロープを固定する「外せる結束バンド」を買うついでに舐めたネジを外す道具を買ってきました。

 コレで外せるかな・・・。一応無事外せた場合は、購入した中古エアバッグにボルトも付いていたのでそちらを使いますが。

 因みに、MonotaROって自動車純正部品の個人顧客販売ってしていないんですね。エアバッグボルトの部品番号で検索したら在庫自体はあるようだったので注文しようとしたら断られました。(ついでにハブベアリングの在庫も検索したら、前後とも在庫自体はあるようでしたが、しょこさん情報どおりの高額に(涙))

 あぁ、メカオンチな私に交換作業は無事出来るのだろうか(涙)
ブログ一覧 | 愛車情報 | クルマ
Posted at 2023/01/12 19:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2023年1月12日 21:29
弄り壊すごとに専用工具が増えていく。そういうものですw
コメントへの返答
2023年1月13日 6:54
専用工具って、その時はまさに救世主!なんですが、その後はまず出番が無いのが辛いところです(苦笑)
2023年1月13日 3:20
ネジザウルスだとロックできないので、ネジの噛み具合によっては厳しいかもしれません・・・自分もエアバッグを外た時に全く歯が立たずになめてコレで対処しましたが、コレでもようやく外せたって感じでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/204632/car/93332/2566563/parts.aspx

え?モノタロウで普通に純正部品買ってますが・・・
コメントへの返答
2023年1月13日 7:00
 ええ゛っ!?ペンチタイプだとキツイですかね?
 確かにあの固さですからヤバそうとは思っていますが、半分くらいは抜けてきている状態なのでなんとか行けてほしい…です。
 ダメだった場合は、ロックタイプ試してみます。情報有難うございます!

 モノタロウ、カートには入りますが、購入できない商品です!と出ました(汗)
 仕方がないのでAmazonでバラ売があったので、そちらで買いましたが。。。
2023年1月13日 8:43
ウチのは両側ともに最初からナナメって入れたんではないかと思うくらい緩まない状態だったので・・・ネジザウルスで抜けること願ってます。

思い出したのですが、モノタロウは過去にIHC(インターネットホームセンター)モノタロウっていう個人向けのサイトがあって、確かにそこでは買えないものもあり、自営業な友達に頼んで買ってもらってました。

いつも頼むのも悪いので、個人事業者を装って(といってもテキトーな屋号入れただけ)通常モノタロウに登録したから何でも買えるのかな?
コメントへの返答
2023年1月14日 21:53
 今日、作業の続きをしまして(日記はこれからアップします)、結果的にネジザウルスでは歯が立ちませんでした(汗)

 最終的にネジ山をどうにかして外すことが出来ましたので事なきを得ましたが、あのネジの固さからするとロックタイプでも外せたかどうか微妙な感じです。

 モノタロウ、私は一般個人で登録したので恐らくそのせいだと思います。でも個人事業者登録って屋号だけなんですね。(登録コードとか何かあるのかと思って手を出さなかったんです)

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation