• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月03日

横浜スタジアムに野球観戦に行ってきた【30年越しの念願成就?】

横浜スタジアムに野球観戦に行ってきた【30年越しの念願成就?】  私は昔、熱狂的な大洋ホエールズ~横浜ベイスターズのファンだったのです。

 ファンになったはじめの頃は、大洋時代の選手と言えば投手に遠藤一彦やヒゲの斎藤明夫、野手では高木豊や加藤博一、外国人にパチョレックやポンセ(あの頃はシーツやマイヤーと並び、マリオ顔が続いた記憶が)が居た時代。

 ベイスターズになってからは、投手に野村弘樹や斉藤隆、「大魔神」佐々木主浩、野手に鈴木尚典や波留敏夫、外国人にローズやブラッグスが居た、所謂マシンガン打線の時代を少し過ぎる頃迄応援していました。
 応援歌を歌っていたアイドルグループCoCoの誰かと石井琢朗が結婚、その後離婚で揉めまくっていた覚えもありましたね(苦笑)

 CoCoと言えばらんま1/2のEDでリアルタイムに聞いていたとか言うと、流石に年齢がバレるな(笑)

 その頃のプロ野球は、読売ジャイアンツが各球団の主力選手を集めまくり、試合を見ていても段々とつまらなくなってきて、いつの間にか野球自体を全く見なくなっていました。
(本当に全く見ていないので、今の名前を知っている野球選手と言えば大谷公平(メジャー)くらいなのです。マジで)

 そんな折り、私が今働いている横浜の職場には偉い人が常勤で来ているのですが、その人は横浜スタジアムのシーズンシート(2席)を昔から買っており、その日は本人が行けないからと、先週9/29(金)の横浜DeNA-阪神戦のチケットを頂くことができ、仕事帰りの奥様を誘って観戦に行ってきました。
(小学生の息子は「野球は全然興味ないから二人で行ってくると良いよ」と言ってくれました・笑)

 因みに私の職場からは、電車と徒歩で10分位、歩きだけでも25分位で横浜スタジアムに着けるのです。近い。


 生まれて初めて横浜スタジアムに入りましたが、昔は本当に応援しに来たかったんですよね。でも当時は学生の身でしたし、埼玉の家からは遠くて来ることが到底叶わなかったのです。

 こうして大洋ホエールズ時代から念願だった球場に入ることができたのですが、指定席は生まれて初めての内野席で、一応バックネットの裏!
 今まで野球場と言えば外野席しか入ったことが無かったのですが、こんなにも試合が見やすいんですね!?なんかプレーの細かい流れとか全部解るし、コレはタマらないです。


 そして横浜がDeNAになってから球場の外野席が上側に増設されましたが、ソレでもこの日は満員御礼の入場者。

 私が大洋を応援していた頃は本当に弱いチームで(笑)観客なんて巨人戦を除けば数千人程度しか入らない不人気球団だったのですが、今は恐ろしい程の人気球団になっており、地元密着のボールパーク構想は確実に成功しているんじゃないでしょうか?

 丁度セ・リーグの2位争いをしている関係もあるでしょうが、こんなに青いユニフォーム着たファンが熱狂的に応援しているのは、昔を知っている身からすると正直目頭が熱くなる思いでしたよ。熱狂で有名な阪神ファンの応援に押されないんだから凄いものです。


 イニングの合間にはイベントが必ず仕掛けられており、こう言うのは昔は無かったと思われますが見ていて楽しいです。

 その中でダンサーズのオネーサンとファンによるリレー勝負がありましたが、オネーサン達は細っそいのにマジで走るの速い・・・ブーツ履いてあのスピードかよ。。。


 試合は横浜の逆転劇や無死満塁を0点に押さえる等、場内盛り上がる要素が満載だったこともあり、見ていて楽しい試合だったので大満足でした。
 時間的に7回が終わる頃には帰宅しないと電車が厳しくなるので早々に球場を後にしましたが、ハマの番長・三浦大輔監督も見られたし(唯一知っている人・笑)非常に満足できた(恐らく20年以上振りの)野球観戦でした。

 しかしベイスターズ立派になったな・・・良い席だったし、またチケット貰えないかな(笑)
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/03 17:36:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

横浜DeNAベイスターズ 2024 ...
元Gureさん

ハマスタ・今季初観戦(^^)v
元Gureさん

日本一!!
新スポコンさん

2024CS ハマスタ・パブリック ...
元Gureさん

㊗!! 下剋上完全達成!DeNA日 ...
元Gureさん

26年ぶり3回目のベイスターズの優 ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りの横浜で日産ギャラリー・中華街ほか経由でハマスタ野球観戦 http://cvw.jp/b/295230/48599565/
何シテル?   08/14 17:38
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation