• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

東京都美術館へ行ったついでに上野駅周辺散策

東京都美術館へ行ったついでに上野駅周辺散策  息子が「インターナショナルな交流体験を貸し切り電車の中で行う」と言うイベントに参加したいと言うので、2月17日に行ってこさせました。
 イベントの主催はJR東日本の「大人の休日倶楽部」でして、行程は上野駅を出発して宇都宮線の小山駅まで行き、そのまま戻ってくるものでしたが、車内と小山駅構内で外人と子供達の語学イベントが詰め込まれたものだった様です。(あまり正確に理解出来ていない。。。)

 当初は奥様と二人で息子の送り込みをする予定でしたが、猫の通院があったので私はそちらの用事を済ませてから追っかけで上野駅へ。
 丁度書留郵便を会社の健保組合に出さないとイケなかったので、上野駅で待ち合わせた奥様と上野郵便局(本局)に向かいましたが、その近くにかなり昔から電車から見える正体不明の怪しげな建物がありました。
 その建物は、上側にポッカリと大きな口を開けた構造物であり、コンクリートのひさしまで付いているので、昔から気になっていたのです。


 上野公園側と線路反対側を結ぶ道路の脇にその建物は建っており、下から見ると想像以上に大きなモノでした。

 建物の正体をネットで調べてみると、どうやらコレは上野駅地下にある新幹線ホームの換気口だったようです。
 見た目かなり古そうに見えましたが、新幹線開通時に作られたモノだったんですね。上野駅地平ホームが20番線(特急みちのく・ひたち、急行ときわが発車していた番線)まであった時代には存在してなかったと言う事でした。


 建物の壁には高圧線が内部にある様な表記が見えましたが、正確には建物脇の通路部分に高圧線(汗)が見えましたので、そちらの注意表記なのかも。


 そのまま歩いて行き、駅前道路が封鎖されて新しくなった上野駅公園口前に到着。

 道路封鎖前と比べて駅の利便性は段違いに良くなりましたね。利用者数も以前より多い気がしますし、使い勝手を考えたらコレは正解でしょう。


 数十年振りに来た東京都美術館。コロナ渦以降なんですかね、美術展が入場予約制になっていてビックリしました。

 ソレなりに混んではいましたが、作品はシッカリ観ることができるので時間予約制はアリだと思いました。


 予約時間まで美術館のレストランで食事も摂れたので、久し振りに優雅な時間を過ごせました。
 いやぁ、久し振りに上野公園来ましたけど、良いですね。


 そして息子達を乗せたイベント列車が上野駅17番線に到着。

 なんと185系ですってよ、奥さん。

 鉄道に全く興味が無く、MT54モーターの音・ヤレたボルスタ付き台車のノイズ・抵抗制御車特有のブロアー音など、モハ車に乗ったにも関わらずその価値が解らない息子には勿体なさ過ぎる車輌ですねっ!(血涙・暴言)

 この日はちょっと体調がよろしくなく、上野駅で食事後に帰宅しました。最近仕事が詰め込まれすぎで、身体が諸々厳しくなってきました。どこかでケアしたい。。。(涙)
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2024/02/18 16:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

京成のフリーレン
あるしおーね@メイちゃんぷりさんさん

東京にも行く
エムケイさん

なよりと巡る外房線・内房線!
アクセラくんさん

笠間芸術の森
chishiruさん

「日本のへそ」に行ってきました。
fa60tさん

恐らくはお仕事の出張・・・😅
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

2024年2月19日 5:26
185系は200番台だろうが、やっぱ東海道で散々見たナナメストライプのイメージ強いです。台車は幅広く使われたDT32/TR69でしたっけね…
コメントへの返答
2024年2月19日 6:46
 185系踊り子の斜めストライプは、当時インパクトありましたから⭐︎
 逆に、東北本線ユーザだった私は斜めストライプが殆ど見ることが出来なくて、185のイメージはリレー号の窓下緑帯なんですよ。
 乗ったのは軽井沢とかゆけむりの急行運用が殆どでしたが(笑)

プロフィール

「久し振りの横浜で日産ギャラリー・中華街ほか経由でハマスタ野球観戦 http://cvw.jp/b/295230/48599565/
何シテル?   08/14 17:38
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation