• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

真鶴へ海水浴に行ってきた(後編)

真鶴へ海水浴に行ってきた(後編) 【前日からの続き】

 翌朝の朝食は朝の海を見ながら頂きます。

 ・・・・仕事の日常に戻りたくなくなりますね(泣)


 この日は朝から雨模様で屋外の行動は厳しそうであると予測し、取り敢えず新・江ノ島水族館にでも行こうかと言うことになりました。
 東海道線で真鶴から藤沢まで移動し、小田急江ノ島線で片瀬江ノ島駅まで向かいます。

 近々、小田急からの引退が見えてきそうな8000系に乗ることが出来てラッキー。

 8000系の外観は全然綺麗なのですが、車内のデザインとかは想像以上に古さ(昭和感)を感じますね。

 新江ノ島水族館は来場者で激混み。駐車場渋滞も酷かったので、小田急で来たのは正解でした。
 天候の所為で目の前の海水浴場は空いていましたから、そのあおりかな?


 真鶴では磯焼けと言って海温の上昇が原因で海藻が消える現象が出ているそうで、アワビやサザエが消えるなど磯漁に大きな影響が出ているそうですが、この磯の景色が消えてしまう事を考えると恐ろしいですね。


 大水槽を泳ぐイワシの大群は見応え十分。
 触ったら死んでしまう稚魚(シラス)から育てている様ですが、見事なものです。


 江ノ島水族館ではクラゲが一押し
 魅せ方とか、年々グレードアップしている様な気がします。


 楕円形の変な形をした、光る小さなクラゲ。
 発光するクラゲは各種居るようですが、コレは綺麗だった。


 恐ろしい毒を持つカツオノエボシの長期飼育に挑戦しているとのこと。

 磯や浜に打ち上げられている事が結構あるそうで、知らずに裸足で踏んづけたりとか想像すると恐ろしいです。(青いクラゲには要注意)


 屋外ではイルカ・アシカショーが行われていますが、出番が終わった動物は舞台袖にある小スペースでちょっとした演技をしてくれます。
 何気に至近距離(目の前)で動物とオネーサンの演技が見られるので満足度高いかも。


 天候の関係で江ノ島に行くことを止めたのですが、朝の予報に反して晴れてきました(笑)

 気温の高さがエグかったので行かなくて正解だったかもでしたが、現地の展望タワーとか大丈夫だったのでしょうか?


 江ノ電の鎌倉駅周辺は外国人観光客で混みすぎ。江ノ島も現地は混んでて凄かったんでしょうね。
 江ノ電鎌倉駅周辺は食事をする所も入れない程に混雑していました。
 が、私達がお昼に入ったお店は片瀬江ノ島付近で見つけた目立たないお店だったのですが、そちらは何故か店内ガラガラでした。

 なんでだ?


 江ノ電は混みすぎが解っていたので、比較的(結構)空いている湘南モノレールを使って大船まで移動します。

 湘南モノレールは初めて乗りましたが、鎌倉駅が地味な白いコンクリートの見た目から煉瓦色のお洒落な外観に変わっていました。


 湘南モノレールは単線だったんですね。駅を出たら山に向かってズドーンと進む様に見えましたが、その見た目通りの凄い所を走る路線でした。

 アップダウンや急カーブをモノともしない激しい加減速ですので、ジェットコースターみたいに走ると言う噂は本当でした。
 でも本当に空いているので、JRから鎌倉に行くのであればモノレールが一番お勧めかも知れません。

 単線ですが駅での上下線交換タイミングが見事で、適度な運転間隔が保たれています。
 大船からは横須賀線発の湘南新宿ラインで快適に帰宅することができました。

 三浦半島や伊豆半島の交通は兎に角渋滞が酷いので、鉄道で長距離移動してから現地レンタカーが今後増えそうな予感がします。(何しろ身体が楽(笑))

 因みに海水浴初体験の息子の感想は、「口に海水が入って塩っぱすぎてイヤだ」だそうです。(爆笑)
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2024/07/21 18:18:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モノレールを乗りに、
mintgさん

ドライブ&ウォーキング「故郷 鎌倉」
みーちゃんパパ!さん

京都水族館
is200tさん

【乗り鉄 観光】 鎌倉、江ノ島観光 ...
{ひろ}さん

江ノ島【水族館】片瀬西浜(H19. ...
misonozさん

クラゲ・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation