• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

JR東日本スタンプラリーの進捗(30駅コース達成)

JR東日本スタンプラリーの進捗(30駅コース達成)  スタンプラリーをすることにより、普段だったら絶対に立ち寄ることが無い路線に乗ったり、駅に降りたりで実に興味深く遊ばせて貰っています。(しかしお金はかかる)

 職場の遅番勤務の出勤タイミングを利用して、埼玉の自宅から横浜の会社へ向かう途中で府中本町と八王子に立ち寄り。
 府中本町駅は初めて来ましたが、武蔵野線ホームが南武線ホームに挟まれているんですね。武蔵野線はここから先貨物専用線になりますが、川崎方面と南武線の鶴見方面の両方に貨物列車が向かえる配線なんですね(フムフム)。


 武蔵野線が入線待ちしている横を南武線が入ってきます。南浦和から武蔵野線で府中本町へ、南武線で府中本町から立川へ向かい、そこから中央線で次の目的地八王子に行きます。八王子からは横浜線で横浜まで向かいます。
 横浜線の快速って結構速くて、各駅停車との交互運転はかなり便利だと思いました。

 こんな経路を計画するのが一番楽しい時です。


 熊谷に行くときは時間的に厳しかったので、往路は大宮から熊谷まで新幹線を活用。
 新幹線、恐ろしく速い・・・280㎞/hはダテじゃねぇ。

 スタンプ押印後は、熊谷から高崎線・上野東京ラインのグリーン車で横浜まで乗り換え無し乗車。これまた便利極まりないです。


 30駅コースとは別枠ですが、東京は竹芝のウォーターズ竹芝(劇団四季)まで、休日出勤の仕事帰りに立ち寄り。

 久し振りにゆりかもめに乗りましたが、休日の新橋は空いていて良いです。あと竹芝は綺麗でしたが、寒くて何にも無くて寂しかったですぞ(夜に行くもんじゃない・汗)


 また別の振替休日の日、猫を病院に連れて行った後にラストスパートで千葉方面へ。
 この日は常磐線各駅停車(千代田線)に乗る為に始めて西日暮里で降りましたが、駅は超古いですね。
 スタンプ設置駅の金町から我孫子まで結構距離があったので、柏で常磐快速線に乗りかえたら付属編成が赤電カラーでした。


 我孫子駅で常磐線から成田線への乗り換え時間に余裕があったので、有名な弥生軒の唐揚げそばを初めて食す。


 唐揚げでかい!
 唐揚げは美味しかったのですが、汁がちょっと濃くて塩っぱかったです。


 我孫子駅からは成田線で成田へ。
 30年位前に矯正歯科への通院の関係で、成田線の木下駅を経由し千葉ニュータウンまで通っていた事がありました。
 その当時の成田線は103系が使われていましたが、当時は2M3Tと4M1Tの編成(説明は省略)が混在し、加速が悪い2M3T編成の速度に合わせたダイヤだったため恐ろしく鈍足な成田線電車でしたが、2M3TがデフォルトのE231系になった今は速い速い。

 技術の進歩は素晴らしいです。


 成田駅にも初上陸。一度は成田山新勝寺に行ってみたい物です。
 そして駅のあらゆる所に提灯があります。


 ここでお土産を買ったりしていたら、やってしまいました。
 成田線(千葉方面)の本数が非常に少なくて、40分待ちのロスタイムを作ってしまいました。千葉から銚子は総武本線がメジャーで特急しおさいも走っていますが、成田線経由は特急すいごうや特急あやめが廃止になるなど、少々寂しい雰囲気です。


 長い待ち時間のあと、成田空港発東京行きが到着して千葉駅へ向かいスタンプ押印。
 千葉駅からは、千葉側の総武線各駅停車に乗ったことが無かったので、敢えて使ってみました。(三鷹側は昔住んでいたので良く使っていた)
 元・山手線のE231-500も元気に走っています。黄色ラインも似合いますね。


 そして、津田沼駅のスタンプ押印で、無事30駅コースをコンプリートできました!
 達成感もひとしおでしたが、疲労感の方が先に(笑)

 このあと上野駅で景品と交換し、抽選に応募したらメインのイベントは終了です。
 この後は、ワイドコース2箇所(群馬と静岡)の完了を目指します。

 流石にワイドコース(青森・秋田・仙台・山形・長岡・長野)は時間もお金もかかり過ぎるのでやりません(笑)景品は一番魅力的ですけどね。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/08 21:23:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

#150 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

病院〜西武線スタンプラリー
たま@横浜さん

熊野古道世界遺産登録20周年記念ス ...
あなろくさん

"熊野古道20周年道の駅スタンプラ ...
ろあの~く。さん

猛暑の中お墓参りへ
こすさん

2025年初投稿
てんぷる@E12さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラズマテレビが壊れたので液晶テレビ(4K)に買い換えた http://cvw.jp/b/295230/48360074/
何シテル?   04/08 19:21
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation