• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

6人のお尻が届いた

6人のお尻が届いた 山梨県の果樹園から取り寄せたピチピチのお尻(桃)が届きました♪

 お試し的に白桃と黄桃のセットで頼んでみました。品種は川中島白桃と黄金桃。白桃は追熟不要的な事が書いてありましたが、チョイと数日置いておいた方がよさげ?少し固かったです。柔らかくなったらまた食べるど~!

 桃と言えば、リンクサーキット近くのまるげん果樹園(笑)の桃(露地物)が忘れられませんなぁ。注文も可能ですが、一箱に入っている個数が多すぎ(汗)
 
 
 

 今年も直売で買ってきました、茨城県つくばみらい市の飯泉ぶどう園のぶどうです。
場所はきらく山の近くで、電話番号が携帯(笑)もちろんwebサイトなど無く、頼りは道ばたの看板と宅急便の旗のみ(爆)

 普段は巨峰を買うのですが、今年は竜宝(りゅうほう)と言う品種にしました。立派な房です!!

 スッキリした甘さで絶品!!
Posted at 2013/08/13 23:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年07月29日 イイね!

茨城県免許センター

茨城県免許センター 奥様の免許更新と、私の免許の記載事項変更手続き(住所の地番変更があったのです)のため、夏期休暇を取得して家族3人で行ってきました。

 恐らく私は最初で最後の訪問であろう。。。

 場所は茨城町との事でしたが、要は殆ど水戸なのね。遠かったです。。。
Posted at 2013/07/29 23:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | その他
2013年06月15日 イイね!

本日は結婚記念日

本日は結婚記念日 6月15日で入籍から丸4年経ちました。なんだかんだであっという間に5年目に突入なんだなぁ、と思った次第です。

 子供も生まれたし、これからは今まで以上に、あっという間に日々が過ぎ去りそうです(笑)奥様これからもよろしくお願いします。

 結婚記念日って日付は覚えられるけど、西暦とか忘れそう(汗)2009年で平成21年ね。忘れないようにしないと。
 ついでに息子の誕生年も怪しい(滝汗)2012年で平成24年ね。。。あ、そうか!昭和は年号に25足すと西暦と覚えていたが、平成は西暦に12足すと年号と覚えておけば良いのか!?
Posted at 2013/06/24 00:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年01月13日 イイね!

今更ですが、あけましておめでとうございます。

今更ですが、あけましておめでとうございます。 1月も半ばになってしまいましたが、ブログではすっかりご挨拶が遅れてしまいました。
いつもお世話になっている皆様・立ち寄って頂いている皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 普段私が立ち寄らせて頂いている皆様の年頭のご挨拶日記等にも、例年ではコメントなど書かせて頂いておりますが、今年はちょっと時間的に出来ませんでした。
改めて皆様よろしくお願いいたします。

 スカイラインはエンジン載せ替えから4ヶ月弱経って、走行距離約1,100km(爆)慣らし運転が全然終わりません(苦笑)街乗りだけだと硬い車高調も機械式デフも不快

なだけで全く必要性も無いのですが、ホイホイと必要なときにだけ交換って訳にもいかないので我慢。サーキット走らなければ、S-tuneサスとか丁度良いものなぁ。
昨年は筑波サーキットに2回しか行っていないんですね。しかも1回はキャリパーからのオイル漏れで未走行。もう1回はランクスでの走行。ぜ、全然スカイラインで走

っていない。。。
 筑波のファミライは更新しました。せめてTC1000と20001回づつ走りたいところですが、予定は未定です。中々見学に行く時間も無いのが辛いところですが、こればっ

かりは仕方が無いですね。

 昨年末に購入したWindows7マシン、ようやっとネットに繋がりましたが環境が中途半端&バージョンアップしたソフトの使い方が良くわからん(汗)&コンパクトキ

ーボードの使い勝手が悪い・・・等々あり、中々移行が進みません(涙)
 今、新マシンでこの日記を書いていますが、早く環境を整えないとですね。
 今回メーラーを、長年愛用したAl-MailからジャストシステムズのShurikenに変えました。シンプルで気に入ってたのですが、Xpまでしか正式動作しないみたいなので

仕方ないですね。


 息子君は順調に育ってきています。最近はベビーバスから一緒に入浴になっています。

 余談ですが、私の胸も谷間が出来るくらいに順調に育っています。写真の閲覧は基本的に有料扱いですので、こちらではモザイクを入れておきます。でも息子君は吸い

付こうとはしてくれません。くそぅ、見かけ倒しと言われてしまうではないか・・・。

 しかし、自分の子供ってかわいいですねぇ。大変ではありますが、今しか出来ないことなので楽しんでゆこうと思います♪
Posted at 2013/01/14 01:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年12月04日 イイね!

人間ドックの日

人間ドックの日 先日チョイと自宅から遠目の駅前診療所(初めて行きました)で人間ドックを受けてきました。何故に普段馴染みの無い所で受けたかと言うと、鼻からファイバーを挿入する胃カメラで受けられる病院を探していたら偶然この診療所を見つけたから(苦笑)

 前回の人間ドックでバリウム検査を受けたら胃にポリープが発見されたので、近所の全身麻酔をやっている診療所で精密検査をしたら良性との診断を受けました。ただしバリウムだと毎回引っかかるし、経過観察のため今後は胃カメラの方が良いとのこと。

 この診療所では人間ドックを現在やっていないとの事でしたので、他を探すハメになりました(涙)何故に鼻からの胃カメラに拘るかというと、私は嘔吐反射がヒドイので口から挿入は絶対にヤだったから(爆)

 今回受けたのは部分麻酔で、モニターで私も確認しながら受けられました。が、ファイバーが喉を通過すると結構苦しいモンですね。胃の中で消泡剤を入れるのが見えると、感覚として胃の中が冷たくなるのが解って更に気持ちが悪い・・・。
 で、ポリープは増えていましたが目視では多分大丈夫そうとの事。勿論細胞診をやりますが、結果は後日。
 それ以外では、十二指腸潰瘍っぽいらしいです。自覚症状は多少あったのですが、胃では無くその下でしたか(汗)胸焼けが一時期酷かったのですが、逆流性食道炎の兆候は無さそうです。

 実は9月に人事異動があって、激務部署からかなり余裕のある部署に異動となり、肉体的・精神的にかなり楽になったので、今後は改善する事を祈ります。
 残業手当は減りますが、子育てと家事分担ができるのが何より嬉しかったり(笑)

 終了後は屁が抜けなくて悶絶してしまい、診療所でしばし様子を見ていましたが、治まったので帰宅。(屁の量が多いのだろうか・・・)
 その後に来年度申し込んでいた保育園入所が不承諾になってしまったので、市の二次募集に申込み手続きをしに。待機児童が増えたみたいなので心配ですわ。。。
Posted at 2012/12/04 23:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「エンジンオイルの価格がめっさ高騰していた http://cvw.jp/b/295230/48495341/
何シテル?   06/20 11:28
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation