• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

鉄道データファイル

鉄道データファイル 実家の片付けの際に持ってきた「週刊 鉄道データファイル by ディアゴスティーニ」。全300巻もあるので重量が凄いことに。(当初は全100巻までの予定だったのね・・)

 コレは発売当時、本屋さんに取り置きの形で押さえて貰っていたのですが、毎週よく買っていましたね。丁度同時に発売していた「スタートレック」も全巻買っていたのですが(オイ)、こちらは確か結婚&引越しを機に(読み返す気がしなかったので)処分してしまったのです(ちと勿体ない・・・)。

 鉄道データファイルの価格を見ると1冊560円で全部買うと・・・16万8千円!!まさに6年ローンの百科事典ですね(爆)いやぁ、これは当たれば良い商売だ・・購入者数はいかほどだったんだろう。。。


 このデータファイルシリーズの後継として、「鉄道データファイル プラス」というのも刊行されたのですが、こちらは写真の10巻で打ち切り。流石に購入者も息切れしたのでしょう(笑)ただ、前作のデータファイル追補ページも仕込まれていたので私は買いましたが(爆)
 そういや鉄道データファイルDVDもあったなぁ・・・そっちは確か2~3本だけ買った記憶が。


 綴じ込み用のバインダーも全部収納できるハズの37巻は購入済み(笑)
※確か背表紙用の番号シールが37番まであった為、その数だけ買った記憶がある。

 バインダーは1冊だけ創刊号に付属。それ以外は2冊セットで590円だったので、バインダーだけで8,850円か・・・本誌と合計で17万円超えの大馬鹿者ですね(笑)

 コレを各巻章別に振り分けて綴じ込まないとイケナイ&子供がいない時にだけ可能な作業なので、何時終わることになるやら。(独身時代に手を付けられなかった経緯が・・・)

 ま、これをやっつけないと片付けが進まない(=引越が終わらない)ので、地道に進めます~。
Posted at 2015/03/03 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年03月03日 イイね!

人間ドックの結果(健康一番)

人間ドックの結果(健康一番) こんなタイトルですが、現在鶏刺しにアタっている最中でして、休暇を取りつつ下痢が小康状態の合間に書いていたりします(笑)

 この鶏刺しは先週私の親父殿が実家の鹿児島に法事で帰省した際に、お土産として持参してきたモノ。
 聞いたところ、空港に向かう途中にある行きつけのお店で買ったとの事で、お店からは冷蔵パックにして輸送してその日のうちに当方宅に到着し、その晩の夕飯になったもの。
 因みに食あたりを起こしたのはウチで食べた私と奥様の2人。子供は食べていないので無事。そしてほぼ同時刻に食べた親父殿はピンピン(苦笑)
 肉の輸送に関しては最短ルートと言えば最短だったので、親父殿は小さい頃から鶏を食べ付けているでしょうし、抗体があるんでしょうね。

 ま、元々オヤジは原始人並みの体力(抵抗力?)の持ち主で、多少古くて糸引いた食品を食べても全然平気な位(笑)だから、その予測も全く当てにならないかも(爆)いずれにしろ、もう鶏刺しは食べません!!
【味は非常に美味しかった事は申し添えます。体力と抗体に自信がある方で、今まで食した事が無い方はチャレンジする価値のある味だとは思いますが、体調に関しては一切保証しません(笑)】


 本題で、少し前ですが年1回の人間ドックの結果が来ました。
 脂肪肝以外は大体オッケーなのですが(私は基本的に酒を飲まない人なので、恐らく甘い物が原因(苦笑))、3年前の検査時に胃の上部と下部にポリープ(良性)が散在しているのが発見され、以後、胃の検査はバリウムから内視鏡検査(嘔吐反射が激しいので大嫌い)に変更していました。

 丁度この頃は尋常で無い仕事量の部署におり、自らの仕事のやり方の不味さも相まって、精神的・肉体的ストレスがピークだった時期でしたね。昼食の弁当を注文しても食べる暇が無かった事が多かったけど、朝6時半頃に朝食取って夜まで何も食べない生活も消化器系には悪かったでしょう。(それで空腹感が無いのも異常だが・・)

 こんな生活が「忙しい時期」とかじゃなくて「1年中」なのだから流石に参って来てまして、丁度子供が生まれる時期でもあり、イロイロあって(やって?)その半年後位に仕事量がグッと少な目の部署に異動しました。

 異動後はスッカリ残業も無くなり、ついでに年収も目に見えて落ちましたが(苦笑)、お陰様で人間らしい生活と子育てへの参加が出来る喜びを噛みしめております。
(年収の変化を意識したのは、丁度その頃開始した住宅ローンを申し込む時(笑))

 でも、今の部署で楽になっているのも、前の部署で上司や先輩に色々と厳しく言って貰えた事が結構生きているので、その忙しかった時の経験は全く無駄にならなくて済んだのは良かったですけど。

 で、その翌年の人間ドックからでしたか。検査では年を追うごとに胃のポリープが減ってきました。最初は胃の下部ゾーンから消えてきて、そして今回は検査医師が操作しながら「前回結果でポリープありってなっているけど、全然綺麗だよ?」(今回から引越で病院が変わったのでそう言われた)とのこと。

 コレで胃の内視鏡からようやく解放!?(バリウムは全然苦にならない人♪)

 やはり精神的な安心感も含めて、健康一番ですね。いやホント、ストレスって本人が自覚しない所で身体に出てくるんだなぁと痛感した事を思い出した、と言うお話しでした。

Posted at 2015/03/03 22:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation