• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

クラゴン部屋SUGOでやっとヒャッハー!

クラゴン部屋SUGOでやっとヒャッハー! 9月2日(水)のスポーツランドSUGOで開催されたクラゴン部屋のSUGO稽古に行ってきました。(サボリではない、有休消化です。)

 この稽古に申し込んだ理由は、東北地方にある数々の楽しいサーキットの中で、唯一「難しくて」「楽しめない!」コースがSUGOでした。でもちまたでは「とにかく楽しいコース」と良く言われており、自分も「ヒャッハー!」と楽しんでみたい!という強い思いがあったので、タイヤもまだ新しいウチに行くことにしました。


 天候は前日まで曇り&雨の状況でしたが、当日は晴れ!しかも30度超えの暑い気温(苦笑)
 お天道様に感謝しつつ、奇跡のドライSUGOを堪能させていただく事にしました。

 しかし、SUGOは久しぶりです。記録を見たら3年半ぶりでした。

 この日は大沼プランニングさん主催の4時間走行会の中で開催。4時間と言うことが完全にすっぽ抜けていて、ガソリン携行缶を完全に忘れていたと言う始末。

 走行会のドラミに参加後にいよいよ走行開始となります。今回の稽古は親方走見(同乗走行)2回あるのですが、私がトップバッター(嬉)

 最初に走行会の慣熟走行があるのですが、やはり全部のコーナーの走り方がピンと来ない・・・コレは普通の走行会参加だったら苦痛だけで終わったと思いますよ。そして同乗走行で走ってみると、確かにヒャッハー!だ(笑)イヤ、マジで凄すぎました。と言うか、後から車載映像見たらコーナーで声出して笑ってばっかりでした(笑)>自分

 SUGOは長いストレート以外は各コーナーが繋がった様な感じなので、速度が乗っているとジェットコースター的な雰囲気。今まで気分的にパリッと来なかったのは速度が足りないのが第一だったのかもです。でも速度を乗せるのが難しいというか怖いんですけどね(苦笑)


 4時間走行会なので幾らでも走れますが、人間もクルマも持たないので(笑)適当にインターバルを設けて走ります。
 1回目の同乗走行の時にサスセッティングのお話をし、フリー走行中に色々と設定をいじくって、2回目の同乗走行の時に確認をして、現状ベターな設定が決まりました。
 このセットだと、今まで(サスの仕様変更前を含む)馬の背コーナー手前のフルブレーキでリヤの挙動が安定しなかったのですが、かなり安定させることができました。

【備忘録】フロント3戻し、リヤ8戻し。今後のために帰宅後フロントの車高を1回転半(3mm)下げてみた。


 そしてガソリンが無くなってしまったので(ビンボーランプ点灯)、場内GSで15リットルだけ購入。当然SUGO会員ではないので一般価格のリッター190円(汗)

 東北支援で現地にお金を落とす目的もあるので良いんですよ・・・えぇ・・・・。折角なので給油中に記念撮影(笑)


 走りの質は前回の走行時よりだいぶアップグレードできたと思います。
 本日のベストタイムは1'45"666でした。流石に気温30度超えなので過去ベスト(12月の耐感180min)の1'45"218は超えられませんでしたが、ダンパーも街乗り仕様にセッティング変更した上にバネも柔らかくし、しかもこの時期にほぼ同等のタイムが出せたことは大きな収穫だと思います。

 本日のベストラップ映像



 映像ではあまり横Gの激しさは感じられませんが、各コーナーでルームミラーが動きます。そして最終コーナーで段々と動いた後に傾いてしまいました(笑)
 今後の走行時は後付けミラーを外した方が良さそうですね。

 あと、クラゴン親方の日記でもセッティング話の中で車載映像が掲載されていました。こうして後からお手本映像が確認できるなんて素晴らしすぎる!

 こちら⇒ https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/36367806/

 走行開始早々に行った1本目の同乗走行で、「今日はもうコレで良いかなぁ・・・」と、危うくお腹一杯になりかけました(笑)

 見比べてみると、やはり私の操作ってスイッチ系と言うか命令形の傾向を感じ取れます。まだまだですねぇ。。。


 心配された天気も走行終了まで持ってくれました。次の雨雲が遠くの山の上に見えて、みるみる近づいてきています(怖)


 終了後は希望者で牛タンの利休名取店でお食事。ネット検索だとSUGOからは利休富沢店が近いみたいな事が知恵袋にありましたが、こちらの方が距離的に便利かもですね。(でも富沢店も行ってみたい。仙台市内宿泊ならばアリかな?)


 やはり仙台と言えば牛タン!コレを食べなければ楽しみ半減と言っても良いです。味も安心な美味しさ。あと、別注のにぎりとサンマ刺身が激うまでした。

 帰宅時間もあるので途中退席させて頂きましたが、お店でのお話も楽しく非常に有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!


 インターまで行く途中にホーマック&ヨークベニマルがあったのでお土産を購入。そして焼きそばバゴーンは本日の特売対象ですでに売り切れていました・・・(涙)
 東北にお金を落としたいので、家用の牛乳とかバナナとか食パンとか普通に買い物して帰ろうかとも一瞬思いましたが、帰宅所用時間が読めなかったので流石にそれは止めときました(笑)


 そして安達太良インターにある自販機のウルトラマン。夜見ると目が光っているのね。。。(驚)

 数日前から息子が風邪引きで具合が悪く、走行前日の深夜も息子が泣いて騒いでベッドの上でマーライオンの様にゲロを吐き大騒ぎな状況だったのですが、そんな中でも宮城県まで走りに(遊びに)行くことを許してくれた奥様に感謝です。

 今回のSUGO走行は当初からの目的であった「ヒャッハー!」と楽しむ!が概ね達成できたので非常に満足です。
 また、クルマの車高を上げたりと、サーキット仕様からどんどん街乗り仕様に変更した状態でどの程度走れるモノなのかが懸念事項だったのですが、十分楽しんで走れる(タイムの速い遅いは別として)モノだと確認できたことも大きかったかと。

 またチャンスが来たらSUGOまでヒャッハーしに遊びに行きたいです。
Posted at 2015/09/05 17:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation