• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

ノートニスモで筑波訪問とスタッドレス装着

ノートニスモで筑波訪問とスタッドレス装着 奥様の前車ランクスでは、降雪時の対応としてゴムチェーンを使用していたのですが、過去の経験上、平日の朝に緊急的にチェーンを装着するケースが殆どで、時間的にも身体的にもキツい!と言う事で、ノートニスモは冬期にスタッドレスを履くことにしました。

 買ったのは横浜のアイスガード5プラス。2016年製の出来たて超・臭い逸品を通販でゲットです。


 組み込むホイールは、センターハブリングを考慮しないで済む日産純正品の中から選びました。選択条件は標準ホイールから1インチダウンの16インチで、幅が195or205サイズ対応の物。

 結果、新車外しのほぼ新品なK13マーチニスモ純正ホイールを、某オクで購入できたのでソレにセットします。
 外観イメージはノートニスモ純正(S・無印とも)と殆ど変わらず(スポークデザインは多少違う)、オフセットもSの純正装着ホイールから外側に1mm出る程度なので車検も安心なサイズです。


 今回は車体からの外しや廃棄タイヤが無いので、バルブ交換込みの工賃が1番安かった張替タイヤさんで組み込みをお願いしました。

 作業は11月12日の土曜日で、ここには久し振りに来ましたが敷地内に作業場が出来ていたんですね。以前はトラックの荷台で作業していましたが、最近は出張が少ないのかな?


 当日は筑波のライセンス走行日だったので、久し振りに休日の筑波を見学に。
 折角なのでダンロップを背に記念撮影・・・が構図がイマイチ(汗)でも、サーキットは撮影に良いところですよねぇ。


 現地をサラッと見て回りましたが、知っている方がいらっしゃらなかったので帰宅・・・の予定でしたが、折角広いBパドでしたので、ここで夏タイヤからスタッドレスに履き替え作業をさせて頂きました(汗)
 すみません・・・この日は走らないのに(滝汗)

 折角なのでスタッドレス装着状態でも記念撮影。ホイールのデザインイメージが似ているので、他人だとホイール変わったと気がつかないかも。


 純正の17インチはローターとの隙間が凄いと思っていましたが。。。


 16インチでも以外と隙間がありますね。まぁ、15インチが入るから当然ですが。
 しかし、最近はコンパクトカーでもスポーツモデルは平気で17インチが純正だったりしますが、16インチでも全然問題ない気がするのは私だけでしょうか?

 冬タイヤに履き替えて、冬の備えは万全です。後日、関東で数十年ぶりの11月降雪になったりして、降雪当日も子供の送迎とか安心でした。
 まさに備えあれば憂い無しですね。
Posted at 2016/11/24 23:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ

プロフィール

「今年の桃が届きました(福島県のまるげん果樹園から) http://cvw.jp/b/295230/48585099/
何シテル?   08/06 17:57
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation