• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

埼玉の公園シリーズその8:智光山(ちこうざん)公園

埼玉の公園シリーズその8:智光山(ちこうざん)公園 先日12月4日(日)に、狭山市にある智光山(ちこうざん)公園に家族で行ってきました。

 行ったきっかけはポケモン某なんですが(笑)、思いの外良い場所だったので備忘録として記録しておきます。

 この公園は広くて自然が残されていて、恐らく夏はカブトムシ・クワガタが沢山取れるのでは?と言う雰囲気です。とにかくクヌギ類の木が沢山あります。


 今回のお目当て施設は子供動物園。ハッキリ言って公営の子供動物園のクオリティを超えていますよ。
 入園料は大人200円で幼児は無料。コストパフォーマンスは最高ですよ。


 入り口すぐ脇にお土産コーナーが。ここのぬいぐるみは少々価格高めですが、造形的・品質的なクオリティは相当高いです。
 買うかどうかは本人次第ですが、買って損は無いです。しかしカピバラ(大)が欲しかったのですが、高くて手が出なかった・・・。


 入り口入って最初に出てくるのが鳥類のケージゾーン。


 その奥に小さな小さな水族館が。


 水族館には天然物が絶滅寸前のタナゴが飼育されていました。


 色合いが良いキンブナも。


 ここのシラコバトは毛艶が非常に良かったです。他の動物園だと細くて痩せているのが多いのですが、ここのはふっくらとしていますね。


 頭にツノがあるキジの仲間?すんごい可愛い!


 相当気合いが入っている触れあい広場。


 取りあえずヒヨコで癒やされてみる^^


 フクロウの展示が結構豊富です。(※触れません)


 ヤギのゾーンでは子ヤギが!(触れます。毛が柔らかい!)


 モルモットの触れあいゾーンは結構な数のモルモットが用意されているのですが、飼育ゾーンに戻る時は橋渡りをして戻る演出が。

 一列になって移動する習性を利用しているそうですが、結構癒やされますよ(笑)


 猿山。普通の動物園並みの大きさにビックリ。


 鴨や白鳥&黒鳥に餌やりも出来ます。


 公園全体に道が作られてはいますが、写真の様な道無き道の自然探索が十分過ぎるほど堪能できそうです。


 ここには体育館や宿泊施設等の園内施設が色々とある様です。ここは体育館ですが、左端にレストハウスの入り口が。一応誰でも利用できる様な記載がありました。

 今回は施設の半分しか歩きませんでしたが、未訪問の植物園とか次に来た時は行ってみたいと思います。正直今回は書ききれない程の動物達が居ました!
Posted at 2016/12/19 23:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域

プロフィール

「オーディオラックの棚崩落のついでにアンプを修理してみた http://cvw.jp/b/295230/48570462/
何シテル?   07/29 17:43
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation