• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

タイヤほか色々購入とER34ミニカー購入

タイヤほか色々購入とER34ミニカー購入 先々週ですが、スカイラインのタイヤが届きました。街乗りメイン&サーキット兼用なので、フロントは225幅・リヤが255幅のダンロップZ3をチョイス。サーキット用の235幅タイヤはまた後日買いますが、購入時期をいつにするか悩み所ですね。

 因みに他ブランド移行も考えたのですが、国産メーカーで価格比較をした結果、結局今までどおりダンロップの後継となりました。ポテンザやネオバも履いてみたいんですけど、やっぱり高いからマッタリ組としては費用対効果を考えると手が出せないんですよね。


 製造年はリヤが17年43週。10月くらいですかね?


 フロントが17年42週。ヤフオクショップでの最安値通販ですから、この位で十分でしょう。


 タイヤ到着の週末(24日)に、パーツ1越谷店にて持ち込み交換してきました。交換前のタイヤは横浜のSドライブでしたが、8年使って溝が半分以上残っているのは勿体ない使い方だったなぁと思ったり。


 なお、年始にスカイラインの点検があるので、平野タイヤの通販にて交換用オイルの調達(タイヤは買わなかったのに・苦笑)。
 先日モータースポーツ室でデフのオイルシール交換した際にオイル交換はしておりましたが、サーキット走行1回でバキバキになってしまったので、安定のプレミアムジャパン製オイルに交換します。
 ブレーキフルードは今回初めてエンドレス製を選んでみました。缶に記載は無いですがDOT-4規格のハズ。


 オイルと一緒にニスモのラジエーターキャップを注文しようとしたら、なんとメーカー製廃とのこと。
 慌てて別の通販で複数個買いましたが、購入先が違うと新ロゴだったり旧ロゴだったり、各お店の在庫品って色々と面白いもんですね(笑)


 全然別の話になりますが、普段ミニカーを全く購入しない私がミニカーを購入しました。
 と言うのは、過去一度も製品化されていなかったと思われる、ER34の2ドアが製品化されたため。


 ミニカーのブランドはよく知らないのですが、ハイストーリーと言う所の製品です。車体色は結構なラインナップでしたが、ウチの子のソニックシルバーは無かったので、近似色のアスリートシルバーを購入。


 定価は8千円台と結構しますが、送料込み6千円台のお店があったのでそちらで購入。ミニカーの相場は良く知りませんが、(生産数に左右されるのかもですが)結構高い物ですねぇ。
 でも、ようやくER34のモデルカーを入手することができました!(喜)
Posted at 2017/12/30 06:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ

プロフィール

「オーディオラックの棚崩落のついでにアンプを修理してみた http://cvw.jp/b/295230/48570462/
何シテル?   07/29 17:43
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation