• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

帰省帰りに新江ノ島水族館

帰省帰りに新江ノ島水族館 話は少し遡りまして、正月の1月3日(水)に奥様の実家へ帰省した際、実家からさほど遠くないと言うことで、藤沢市の新江ノ島水族館に行ってきました。
 ところで江ノ島の住所って藤沢市だったんですね。江ノ島町とかなのかと思っていました(汗)。

 現地にはスムーズに到着したのですが、水族館近くの駐車場を探すも空きが無く、少し離れた駐車場に逆戻りする際に、路上で江ノ電と遭遇しました。


 路面区間があることは知っていたのですが、まさかこんな狭いところを走っているとは!
 最初、道路に警報器があるから踏切なのかと思ったら遮断機が無く、列車と道路が同居する光景に遭遇して感動♪クルマと擦るんじゃ無いかと思える距離感!(電車の運転手さんは大変そうですが)


 住宅と隣接する駅にも感激。江ノ電は一度全線乗ってみないとですね。


 そんな訳で、ようやくたどり着いた新江ノ島水族館。思いのほか到着が遅くなってしまったので、駆け足で見て回ります。


 写真は色々と撮ってみたのですが、満足のいく写真は数少なく。取りあえず雰囲気だけでも。


 淡水魚の展示もちゃんとあります(写真は汽水系のボラですが・汗)


 大型水槽は高い場所から低い場所まで種類の違う魚がそれぞれ集まる様に、展示が工夫されていました。
 見せ方が非常に巧みですね。


 屋外ではこの日最後のイルカショーが行われていました。丁度日の入り前の西日に照らされて、普段とはまた違った雰囲気が出ていました。
 さりげにイルカでは無く、オキゴンドウ(クジラ)のジャンプ


 ハナゴンドウがショーに出ていてビックリ。この子のジャンプを見るのは初めてかも。
 フラッシュ焚いたように見えますが、西日の光で色が付いている様に見えます。


 イルカが西日に照らされて、ダイヤモンドリングの様な頭になっています(笑)


 この辺りも伊豆のように海が深いんでしょうか?しんかい2000の展示がありました。
 出航がこの辺りだったとか?


 お正月だから空気が綺麗で夕焼けの富士山が見事でした。
 今回はちょっと駆け足すぎたので、また江ノ島観光がてら来てみたいと思います。
Posted at 2018/01/20 23:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation