• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

茨城県免許センター

茨城県免許センター 奥様の免許更新と、私の免許の記載事項変更手続き(住所の地番変更があったのです)のため、夏期休暇を取得して家族3人で行ってきました。

 恐らく私は最初で最後の訪問であろう。。。

 場所は茨城町との事でしたが、要は殆ど水戸なのね。遠かったです。。。
Posted at 2013/07/29 23:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | その他
2013年07月06日 イイね!

ER34車検

ER34車検 写真はNHKのためしてガッテン!でやっていた、メロンのソーダ漬け。
なんでもソーダ水の炭酸成分が果物の中に染み込み、食感がシュワシュワになるらしいのでやってみました。

 一応TVでやっていた通りに、一晩漬け込んでおきました。
 
 
 

 切ってみると、特に普通との違いはなし。で食べてみると、確かに舌の上がピリピリシュワシュワする感じ。

 でも炭酸飲料の様な凄さは無し。メロンが少し固かったので、完熟ならば違うのかも知れません。また試すかどうかは・・・不明(笑)
 
 
 

 スカイラインをさいたま市の日産プリンスでの車検に出してきました。今回の代車は現行型ノートのアイドリングストップなNA車。(写真無し)

 営業担当がしきりに勧めてきますがスルー(笑)燃費は良かったですよ。借りている間ですが燃費計上は18㎞/Lの表示。スーチャ仕様ならば20㎞位行くんですかね。ER34の倍以上走るんですね、凄いなぁ。で、今回も点検の他に細かな延命処置をば(笑)
 
 
 

 リヤガラスのS.F.H.C(スーパーファイン・ハードコート)ステッカーがボロボロだったので、試しに聞いてみたらパーツで取れるとのこと。483円なり。

 キレイになって気持ちが良いです♪
 
 あ、因みにコレは、メーカーオプションのハードコート塗装をした場合にリヤガラスに貼られてくるステッカーです。
 
 
 
 ボンネット裏のラバー&ゴムシール。

 根元から千切れてプラプラしていて、補修するもすぐに剥がれてしまうから放置していましたが、聞いてみたら部品で取れるらしいので依頼。
 真ん中のラバーの突起は溶けていたので合わせて交換。

 ゴムシールは1,124円(1個)×2。ラバーの突起は200円
 
 
 

 ボンネットフードバンパー(ゴム)

 このゴムが溶けて潰れてしまい、ボンネットが下がってしまっていたので交換。

 熱の影響でボロボロでした。こいつも交換。

 862円(2個)ゴム系の消耗部品って結構細かく部品が取れるんですね。劣化したら製廃になる前に手配しておいた方が良さそうです(汗)
Posted at 2013/07/29 23:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ

プロフィール

「オーディオラックの棚崩落のついでにアンプを修理してみた http://cvw.jp/b/295230/48570462/
何シテル?   07/29 17:43
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation