• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

春の芽吹き

春の芽吹き 4月に入り庭の草木が次々に新芽を出して来て、春の訪れを感じさせてくれます。

 ウチの庭は日当たりが微妙・地中の湿度高め・冬の寒さ厳しい、と言う悪条件がありまして、植物にとっては厳しい(と言うか品種を選ぶ)生育環境だと思ってます。
 ※コケ類には最高の環境かも(笑)

 今年、庭造りしてから初めての冬越しをしてくれた草木の記録(一部)です。

 ナツツバキは昨年夏の酷暑で葉が相当焼けてしまいましたが、冬の落葉の後に新芽で見事に復活です。


 今年は夏の日差しに負けずに過ごして欲しいです。(お隣さんのナツツバキは焼けなかった)


 メグスリノキにボリューム感が無いのは昨年(購入時)から相変わらずですが、元気な芽が出てきてくれてホッとしてます。
 写真にはありませんがエゴノキにも小ぶりの新芽が沢山出てきました。


 芽吹き一番乗りだったアジサイ。ホームセンターで購入した時はヒョロヒョロの弱々しさでしたが、今では、越冬して枝振りもゴツくなって逞しくなりました。


 カシワバアジサイはアジサイの芽吹きから結構出遅れましたが、一気にここまで来ました。


 カタクリです。春に花が咲くとすぐに枯れてしまい、その後は地中の球根のみになると言う面白い植物だそうです。(未確認)
 まもなく咲きそうです。


 行きつけの床屋さんで貰ったバラ(次男)。冬に鍛えられて幹もごんぶとになりました。


 床屋で貰ったバラ長男(右側)と3男(左側)のバラ。長男は冬越し2回目ですが、昨年にも増して逞しくなってきました。
 3男は貰った時とあまり変わらないヒョロヒョロ君ですが、今後のごんぶと化に期待です。

 新緑ってホント綺麗で良いですね。春の(老後の(笑))楽しみが増えました♪
Posted at 2016/04/06 06:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月03日 イイね!

タブレットPC購入(NEC LAVIE Tab)

タブレットPC購入(NEC LAVIE Tab) 先日所用で近くのケーズデンキに行った時に、ふとタブレットPCコーナーを覗いてみたら、3万円前後の製品がいくつか並んでいました。
 今までタブレットといふ物はドコモショップとかで7万円前後する物、と言う認識があったのですが、WiFiモデルならば結構安いという事にビックリ。

 店頭では時間が無かったので現物の詳細を見ていなかったこともあり、帰宅後、この安い売価はワイモバイルとかのモバイルWiFiルータのセット契約が前提だろうと疑っていたのですが、後日ケーズデンキ通販サイトで内容を確認すると、特にセット契約は必要なくてホントに端末価格だったという。
 タブレットはモバイルインターネット接続をしなければ、廉価なノートPC感覚なんですね。

 折しも奥様のお父様が病気療養で入院中で、最近はホントに状態も良くないから外の様子とか病室で見せてあげるツールとして有効だったこともあり、また自宅にはスマホ購入時にWiFi環境も構築されているので、勢いで購入してしまいました(笑)


 購入する時ですが、とにかく現物を手に取ってから購入しようと思い、仕事帰りに秋葉原のヨドバシに立ち寄って各社製品を手にしましたが、その限りではどれも大体同じような使用感な感じ。ASUSとかの中華系メーカーは金額的に安いのが確かに魅力ですね。あとは重さ、厚さ、デザイン的な好みで選ぶ程度でしょうか。

 一応タブレット初心者としてはサポートやマニュアルを含めて無難な国内メーカーを選ぶとして、OSはスマホの操作感と似ているアンドロイド5.0以降搭載製品で、10インチ液晶が必須と言う条件の元、NEC製のLAVIE Tab PC-TE510BALにしました。金額は他店とほぼ同じな税込み29,000円台でした。

 ただしヨドバシには店頭在庫が無く、あっても流通在庫のみとのことなので当店での購入は諦め、最初に本製品の存在を見つけて在庫もあったケーズデンキ(店頭には行く時間が無いのでケーズネット通販利用)で購入することにしました。


 本体ケースはスリープon/offがスマートに作動、収まりも最高ですが価格が高い純正ケースを購入。でもこのスマートさが重要なんです。
 ケースに付属の画面保護シートですが、本体画面に貼った際に案の定ホコリが入りました・・・(こういう作業は苦手)
 タブレットPC購入のタイミングで、自宅PCのセキュリティソフトを長年使ったウイルスセキュリティゼロから、ウィンドウズ・アンドロイドの両方に対応できる製品に変更することにしました。
 ソフト動作の軽さは条件としてマストなので、検討の結果購入したのはeset(イーセット)の5台3年間パック。
 購入価格はアマゾンで4,500円でしたが、自宅PC2台・タブレットPC・スマホ2台で運用予定ですので更新時の費用を考えても十分安いと思われます。セキュリティ性能や使い勝手が良ければ継続利用したいですね。

 タブレットPCは今のところ限定的な利用のみでWiFiにすら接続していない(バタバタしていて設定とかする時間が無い(汗))状況ですが、今後ネット接続を含めた使い勝手を試して行き、Bluetoothキーボードとか購入して外出先での使用とかやってみたいですね。
 いずれ、モバイルルータも検討してみても面白いかも知れませんね。
Posted at 2016/04/03 10:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「オーディオラックの棚崩落のついでにアンプを修理してみた http://cvw.jp/b/295230/48570462/
何シテル?   07/29 17:43
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation