• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる元のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

リンクサーキットに向けた整備?

リンクサーキットに向けた整備? 今期2回目の筑波を画策していましたが、時間が取れずにシーズンオフになってしまいました。
 取りあえずミッションとデフのオイルとブレーキ液を調達しましたが、毎日休み時間無しで働いている状況もあって、ディーラーに連絡できずにGWが来てしまいました。(苦笑)


 5月12日(土)に福島県のリンクサーキット半額デーに遠征予定(午前走行)なので、取りあえずエンジンオイルだけでもと、本日自宅で交換しました。

 オイル交換ポンプ出したのも久し振りでしたねぇ(汗)

 他のオイル類はリンク後にディーラーで交換ですかね。新しいブレーキパッドも調達しましたが、だいぶ減ってしまったブレーキローターとその時に併せて交換予定です。

 雨天ならば中止するので、12日は晴れてくれますように(祈)
Posted at 2018/04/30 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

栃木県宇都宮市の八幡山公園

栃木県宇都宮市の八幡山公園 年末年始と休日出勤が多くて、日記の更新もすっかりご無沙汰になっています。

 先月の話になります。3月24日にポケモン某のミュウツーレイドに招待されたのですが、開催場所が宇都宮駅前の某ジムでした。
(解らない方のために、特定の伝説ポケモンをゲットするためには、ある条件を満たしてゲーム側から場所と時間を指定されたジムバトルに招待される必要があります。つまり、そのポケモンが欲しい場合は、ゲームに指定された場所(ゲーム内で言う「ジム」)・時間に実際に訪れてポケモンバトルしなければならないのです。)

 1人で行くのは寂しいので、餃子を食べつつ公園まで家族で遊びに行くことにしました。

 宇都宮勤務になってから1年が経ったのですが、実は餃子屋さんに行ったことは一度も無く、地元の方のお勧め餃子屋さん情報では、定番ではあるものの正嗣(まさし)かみんみんが鉄板とのこと。なので、お勧めの中で一番客席数のキャパが大きそうだった、みんみん宇都宮駅Rメッツ店に行くことにしました。

 ここはビジネスホテルの2Fにあるレストラン街の中の一角にあります。写真の左側の店舗が「宇都宮みんみん」で右側の店舗が「宇都宮みんみんステーションバル」。餃子を食べるのであればどちらの店舗でも同じで、バルの方が席数が多くて待たされないようです。

 今回は左側の「みんみん」の方で食べることになりました。


 メニューは基本的に「焼き・水・揚げ」とライスのみ。提供数限定でジャージャー麺もあるようですが、これはちょっと特別メニューかと。


 焼きと揚げとライス。餃子はどんどんお腹に入っていくので、ご飯が足りなくなる感じです。


 水餃子。まぁスープみたいな感覚で食べるものでしょうか。餃子は普通に美味しかったのですが、長時間並んでまで食べるものかどうかは、ちょっと微妙な感じもしました(汗)
 空いている時間にサクッと立ち寄って、ちょっと多めに注文して食べるのが良いかと。因みに価格は安いです。


 食事後、無事2番手評価のミュウツーをゲットして(苦笑)、八幡山公園に向かいました。ここは職場からほど近く、一度だけ仕事帰りに寄ったことがあるのですが、立ち寄った場所は全体から見ると本当に一部分だけだと知りました。全体の敷地は恐ろしく広いです。


 向かったのはアドベンチャーUと言うキッズ向けのゾーン。恐ろしく人が多くて、駐車場はかなり遠い臨時駐車場に案内されました。
 公園としての駐車場はかなり狭く、土日は隣接する競輪場の駐車場が開放されるのでそちらに停めるのですが、運が悪いとかなり遠い場所に停めることとなります。


 通常往復タイプのロープで滑走する遊具が、ここでは環状線になっていてお客の循環が非常に良くてビックリ。しかも2台もあります。


 山の傾斜を利用した滑り台。結構スピードが出ます。


 ロング滑り台は本当にロング。お尻が痛くなりますよ(汗)


 ここの売りは800メートルのロングコースなゴーカートでしょうか。この日混んでいたのはゴーカートが無料デーだったからの様でした。


 山の中を走るゴーカートは初めてで新鮮。でも、山道にはちょっとエンジンが非力かと(笑)


 鉄製の吊り橋があり、他の区画に移動することが出来ます。吊り橋と言っても、ユラユラ揺れることはありませんので、高所恐怖症の私でも安心。


 吊り橋の先には宇都宮タワーが。宇都宮勤務中に一度くらいは上ってみたいですね。
 個人的には訪れやすい公園なのですが、休日に仕事に来ているみたいでちょっと(苦笑)
 でも公園としては非常に楽しめる場所である事は間違いありません。
Posted at 2018/04/22 19:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation