• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanikunのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

夏といえば・・・

夏といえば・・・ホラー映画で体感を冷やそう(閲覧注意!!)









8月16日
祝! リング2終焉ノ刻 中段チェリー+フリーズ演出(確率約1/13万)(^^)/

約4ヶ月ぶりにスロット打って引いてしまいました。
一撃6千枚オーバー!!
どうでもいいことに運を使っとるな。
題目とはまるで関係ないオチでした(^_^;)
Posted at 2019/08/16 23:38:00 | コメント(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

ミニカーコレクション part4

ミニカーコレクション part4ミニカーコレクションpart1で映画『MADMAX』のインターセプターのデカールを貼るかもしれない事を予告しておりましたが、少し暇ができたのですでに購入していたデカールを貼ろうかと思います。
ついでに2~3台ミニカーコレクションを掲載します。

まずはインターセプターデカール貼りですが、2種類買ってまして片方は外装のみのデカールで質の良いもの(写真下)




もう片方はデカールの質は悪いですが内装の装備品用も追加で、①ホーンボタンの写真、②無線機、③シフトノブのシフトパターン、④コーションプレートとあります。(写真下)




内装の貼り付けに挑戦しましたが、
①はあまりに小さい(直径3mm位?)のとデカールの質が悪すぎでデカールをズラすと表面の印刷が剥げ、糊が飛んでしまい貼り付け不可。
②は資料がないので場所が不明
③は①より小さいデカールなので、①とおなじになりそうなのでヤメ。
④は②と同じく場所が不明

結局外装のみの質の良いデカールを使用し、Fフェンダーとリヤナンバープレートのみデカール貼りとなりました。まあディープなマニアでもないので、これで十分かもしれません。

①Auto art製 1/18 フォード XB ファルコン チューンド・バージョン ブラック・インターセプター (市販デカール貼付け品)

















②Auto art製 1/18 HONDA F1 RA272 No.11 リッチー・ギンサー
メキシコGP優勝車



















絶版?
シリアルNo.が手書きになってますが、限定品なのか?予約購入だけどリリース日が2~3回延期されてた経緯があるのは覚えてますがよくわかりません。
以前タミヤの1/12を持っていましたが、経年劣化によりタイヤが溶けてしまい捨ててしまいました。でもどうしてもこの車両がまた欲しくなり、あれこれ考えてるうちにオートアートからのリリースを知り購入に至りました。

オートアートがかなりエクゾトに近づいたといえるというか、精密度がかなりアップしていると思います。単に部品が小さく点数が増えた等というだけでなく、質感、特にミッションケースのマグネシウム色の感じやカウルの止めねじのスケール感他、かなり考えられて製作されてます。ただ、値段もそれなりに高くなり、確か3万円位したと思います。
なお、この車両は超有名なので、詳しく知りたい方はググってください。




③EBRO 1/24 TOYOTA 2000GT(前期型)



























フルギミック(給油口除く)の製品ですので、サービスパネル(左右のバッテリー、エアクリーナー)も開閉します。さらにはシャーシのねじを外すとボディーと分割できるそうです。私はまだやったことありませんが・・・(怖くてできません)

もう絶版かもしれませんが買ってよかったと思います。確か一万円位だったと思います。
実車を見たのは何十年も昔で、中国自動車道の兵庫あたりで黄色の2000GTが走行するのを一度だけ見ました。そのイメージでいけばオートアートの1/18よりエブロの1/24のほうがスケールは違えど近いような気もするし、自分の好みでもあると思います。
ていうか一度は試乗してみたい・・・


④Wit's 1/12 YAMAHA RZ250(初期型)














大昔(年ばれそうかも・・・)オートバイブーム初期、この車両の発売当時、いくつかの販売店が合同で試乗会を開催しておりました。当時750キラーとのうわさ(RZ350のほうかな?)があったこの車両を試乗しない手はないということで、試乗会に行きました。確か5000~6000回転まではモサーとした感じでしか吹けないのにそれ以上だといきなり加速…ドッカンターボエンジンでした。
好みではなかったので自分は買いませんでしたが・・・
でも当時はすごいバイクが出たもんだと思いました。
Posted at 2019/08/15 03:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

そういえば・・・スカイツリーを

そういえば・・・スカイツリーを久しぶりに投稿です。
最近私的な都合でみんから休んでました。(閲覧やいいね記入等はたまにしてましたが・・・)
懸念事項が少し解消されたので、ぼちぼちと投稿再開です。

去年スカイツリーを観に行きましたが、アップしようとして忘れてました。
約一年前のことなので詳細を忘れてしまいましたが、覚えてる範囲内で。
関東在住の方は何をいまさらという感じと思いますが、田舎者の私は興味津々・・・でした。

その前にお約束(かな?)の浅草雷門へ、



噂通り、ここは日本か?というくらいやたら外国語の会話が聞こえました。特に中国や東南アジア系と思われる言葉が結構多かった。平日に行ったので日本人はほとんどがお仕事中だと思われますので、その分外人の方が多いのでしょう。
にしてもすごい混雑具合で、まともに歩けないほど。これが普通の休日だとどうなるのか?という感じでした。

で、目的地のスカイツリーへ・・・ていうかスカイツリーの入り口のソラマチへ



展望デッキへの入場券を買って・・・



高みからの景色を展望しました。噂通り東京タワーが見えましたが距離もあるせいかかなり小さく見えます。距離だけでなく高さも倍くらい違いますからね。
夜景の写真となりますが、入場したのは午後3時か4時位で、いろんなところをウロウロしていて予想以上に時間がたってしまい、夜となりました。確かこの日、6周年記念の特別展として、宝塚歌劇団の団員の歴史展のようなものを開催していたかと思います。(写真は撮ってませんが)



カフェレストランでソラカラちゃんパフェ 780円を注文!



最後に外へ出て夜のスカイツリー全景を撮影。近くに寄るとあまりにでかくて高すぎるので、カメラアングル(スマホ使用)を決めるのに結構時間かかりました。結構ムズイ!
でも照明がきれいで少し凝った配色が美しい。少し感動。
とにかくスケールの大きさに圧倒されました。





おまけで日産の銀座ギャラリーに展示してあった次期GT-Rのコンセプトカーと思われる車両をパチリ



おしまい!
Posted at 2019/08/13 00:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 パワーアンプ、メディアコントローラー取付け準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2955953/car/2563488/4911080/note.aspx
何シテル?   08/10 21:34
hanikunです。よろしくお願いします。 トヨタオーリスに約11年乗ってました。10年過ぎてそろそろ買い替えか乗りつぶそうかと考えていたところ、ヘッドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 121314 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3連メーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:18:05
追加メーターセンサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:04:40
水温、油温・油圧センサーアタッチメント取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:25:38

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。ストリートオンリーの買い物車なのでハードチューン(メンバー、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation