• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanikunのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

トヨタウン開店!

私の住んでる田舎町にトヨタウンが開店しました。



車購入したNetz店とカローラ店、トヨタ店の3店が統合したそうです。
島根で一番大きい松江のトヨタ販売店より規模は大きいとのこと。
(儲かってんな!(^^)!)
内装も天井がすごく高くて開放感が結構あります。

店内の様子(撮影許可もらってます)

①受付



②商談ルーム。外に見えるのは試乗車で、ほぼ全車種揃えてるそうです。(GR系やLEXUS系は除く)



③カタログ置き場



④2階の多目的スペース。予約制ですが、使用料は無料だそうです。



⑤ミニカーサンプル



帰りにGRヤリスのカタログをいただき



先日の車検代金を支払い、店をあとにしました。




トヨタウン行ったついでに最近行きつけのラーメン屋へ。
3月末で閉店とのことで、休日になるとほぼ食べに行ってます。

『さつまラーメン』です。(ローカルすぎて近隣の方でないと知りませんが・・・)
一応撮影許可もらってます。

約40年間営業しており、その間店舗移動(国道9号線沿いに移動)もありました。開店当初はよく食べに行ってました。味は開店当初とほとんど変わってません。
メニューは追加があったと思いますが、開店当初の基本メニューは変えてないと思います。(私の記憶では・・・)

①店舗全景



②入口です。



③注文したのはギョーザ定食A。
さつまラーメン、ライス、ギョーザと突き出し付



④面は細麺で、味はここのラーメン屋独特の味。とんこつ味っぽくて脂も結構使ってるようですがガツンと来るような感じではなく、喉にするっと通るようなあっさりした感じ。(表現が難しいですが)どちらかというと若干甘口という感じでしょうか。若者向けのこってり系ではなくあっさり系で私のような年寄(笑)にはクセになる味付けかな?
(味の好みは個人差があるので参考程度で願います)



⑤厨房の様子。
店長(後ろ向きの男性)ほぼ一人で要のところを調理してます。



⑥普段はだいたい牛肉入り野菜ラーメンや山賊野菜ラーメン等の野菜入りを食してます。
しかし先週来店時、3月末の閉店を知らせていただいたのをきっかけに店の原点の味であるさつまラーメンをあらためて食すことにしました。
やはりこの味はここでしか出せないと思いました。



おしまい(^_^;)



Posted at 2021/02/18 18:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 パワーアンプ、メディアコントローラー取付け準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2955953/car/2563488/4911080/note.aspx
何シテル?   08/10 21:34
hanikunです。よろしくお願いします。 トヨタオーリスに約11年乗ってました。10年過ぎてそろそろ買い替えか乗りつぶそうかと考えていたところ、ヘッドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

3連メーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:18:05
追加メーターセンサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:04:40
水温、油温・油圧センサーアタッチメント取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:25:38

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。ストリートオンリーの買い物車なのでハードチューン(メンバー、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation