レジアスエース!
前回、納車と同時にカーセキュリティVIPERシステム装着と
人気のデッドニングメニューのフロントドア・シート下を施させて頂きました。
⇒前回の記事はこちらをクリック
そして今回デッドニングの効果を実感して頂き、
フロアとルーフの追加箇所をご用命下さいました。
一回でするのも良いですが、システムアップしていくと違いの効果がわかりドライブも楽しくなります。
早速、作業準備に取り掛かります!
シートやカーペットなどすべて降ろして脱脂作業をします。
こうやってみると本当に鉄の箱が走っているかのような景観ですね。
準備が整えば前回同様に制振材や吸音材・断熱材などを用途に合わせて貼り付ける作業に入ります。
今回使用する部材は、定番の
「サイレントコート」です。
まずは
ルーフデッドニングからはじめます。
天井は耳に近いため高速時のノイズや雨音などがもろに伝わってきます。
そこへ制振材で鉄板から伝わる反響音を抑えます。
それらの作業が終わると次に、
断熱効果のある遮音材をその上から貼っていきます。
これらによって、外部ノイズの軽減はもちろん特に真夏や真冬などは上からの熱や冷気を抑える事ができるのです。
またエアコンの効き方もだいぶ変わりますので燃費削減にも繋がります。
ルーフデッドニングが終わると、フロアを取り掛かります。
使う部材は多少変わりますが、ルーフ同じ手順で作業を進めていきます。
フロアデッドニングは地面から伝わるロードノイズを軽減・遮音します。
レジアスエースの側面部は隙間が多くまたドアが無いためにノイズがもろに伝わってくるので制振は効果があります。
そして最後にルーフとは違う材質の遮音/吸音/断熱材を貼っていきます。
これらによって上下からのノイズ低減と断熱の効果がさらに増し、例えば車内での会話も聞き取りやすくなったり快適にTVや映画などの音声も楽しんで頂けると思います。
デッドニングは各箇所のみのライトデッドニングから、フルデッドニングまでお客様のご予算とご希望に合わせて施工可能です!
車種・使用部材により変動がございます、施工箇所のセット割引もありありますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
「あなたのカーライフを安心で快適なものにするために・・・」
デッドニングは車内にいる人にとってとても心地よい環境へとしてくれますよ!
Posted at 2020/05/01 18:12:59 | |
トラックバック(0) |
デッドニング | イベント・キャンペーン