• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろうばとプラントのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

RS3 タイヤ空気圧モニターアラート

いろいろあって3週間ほどご無沙汰していたRS3、久しぶりに運転しようと思いエンジンかけたらタイヤ空気圧モニター警告が。
右前輪空気圧低下と言っているけど表示される数値的は異常なし。見た目も特に不自然ではないし、何だろ。

ほぼ始動直後の状況。


しばらく運転していたら温度の数値が異常に高い値を示し始めた。不気味。。。偶然キリ番ですけど。


とりあえず来週様子見て改善されないようならディーラー持っていこうと思っています。
同様の症状を経験された方、いらっしゃるようでしたら情報交換してくださると幸いです。
Posted at 2018/11/18 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ関連 | 日記
2018年11月04日 イイね!

紅葉ドライブ第2弾(魚沼、只見)

紅葉狩り第2弾として、新潟方面へ出かけてきました。
土曜日は天気が良いことが期待できたので、何処へ出かけようか悩んだ挙句新潟方面へ出かけることにしました。結果紅葉もピークで非常に良かったです。

AM4:00自宅出発。一路新潟へ。前橋を過ぎた辺りで明るくなり始めた。
関越トンネルを抜け、標高を下げるにつれ霧が出始めたので、雲海を期待して塩沢石内ICでOUT、魚沼スカイラインを目指す。

魚沼スカイラインに入ったのは朝日が照り始めた頃。絶景を期待しつつ走り出す。

この先朝日&紅葉


朝日が良い感じ



予想通り雲海♪良い眺め


あれは・・合図の狼煙か?(笑)


よくよく見ると向こう(写真左手)にも狼煙が・・・


遠くの山々も良く見える


尾根の反対側、はるか向こうも雲海。雲海注意報ですね


魚沼スカイラインを下り、次の目的地へ移動
只見と奥只見、どちらに行こうかこの時点で決めていなかったが、考えた結果只見方面を選択
R252に入り、只見方面を目指す
標高を上げるにつれ、徐々に色づき始める



R252は只見線と並行している
タイミングよく小出行の車両を撮影することができた



反射が綺麗


R252雑草に侵食


六十里越トンネルを抜け、福島県に入る
この辺りは見頃かな





この場所は撮影スポットとして有名
雪景色+紅葉で良い感じ。電車が来ないことが残念


湖面付近は見頃







空が青い


新潟県側に戻り星峠の棚田へ向かう
この時期は収穫後だが、水が張られていてよい感じ



帰路の前に温泉に行くことに
選択したのはここ。まつだい芝峠温泉雲海
露天からの眺めはなかなかです。コスパもよくお勧めします


以上で今回の工程終了
塩沢石内から高速に乗り帰路につく
途中30kmの渋滞に凹んだけれども、21時前に何とか帰宅
走行距離711km

天候に恵まれ大満足の一日でした
次回はどこに行こうかな
RS3乗らなきゃ(汗)

Posted at 2018/11/04 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@シマゾー さん、思ったより楽しめました(^^;
次は北アルプスにあるブランコに乗りに行こうかな😁」
何シテル?   06/14 19:22
旅先での景色、グルメ情報ネタを主として、たまにクルマ整備or弄りネタ、をマイペースで発信していきます。 都会よりも自然の景色・絶景、秘境、温泉、旨いもの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
縁があって8VS3に戻りました。 前期型なので年数は経っていますが、大切に乗られていた様 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
718GTSから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3Bから箱替えしました。 長い間所有していますが未だに飽きません。 直6NAの完成形と ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
転居、結婚などの理由からバイクからはしばらく遠ざかっていましたが、体が自由に動くうちに( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation