• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろうばとプラントのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

慣らしの旅 ビーナスライン

慣らしの旅 ビーナスライン2号車ボクの納車から1か月ほど経ちましたが走行距離は未だ300km程度。

最近色々ありまして余り乗れていません(^^;
今日(10/25)は天気がよさそうでしたので、慣らしの旅に出かけました。

日光方面に行こうか悩みましたが、夏にバイクで走ったビーナスライン方面に出かけることにしました。


少し寝坊してしまい、8時前に自宅を出発。


甲府に入ると南アルプスが奇麗に見えました。
標高高いところは雪ですね。

岡谷ICで高速を降りR142を経て扉峠からビーナスラインへ。




標高2000m以下はまだ見頃と思います。





ススキもいい感じ♪


今日は富士山がよく見えました。


ボクも入れて一枚。ちと逆光ですが(^^;


グライダー(?)を飛ばしている方々がいました。
気持ちいいんでしょうね。

久しぶりの快晴ということもあってか主要な展望スポットやパーキングはどこも満車。やはり早く行動するのが良いですね(-_-)




テールランプ曇るんですよね。。。













ビーナスラインから八ヶ岳エコーラインを通って清里へ。

清泉寮でソフトクリームとパンを買おうと意気込んでいたけど、混雑していてパンは殆どなし、ソフトクリームも長蛇の列で早々に諦めました。

帰路は中央道の大渋滞に巻き込まれました。。。
天気よかったのでしょうがないですね。



今日の印象
・odo500km超えてから時々4000rpmまで回しています。3500回転超えたあたりから片鱗を見せ始めます。
・M3、RS3と比較して車重が軽く、さらにノーズが軽いこともあってよく曲がります。ブレーキも強力で下りのコーナーも楽しいです。
・ヒルホールドアシストの作動条件が良くわかりません。
・3気筒休止中の音はかなりガッカリです(-_-)

GoProの固定方法について試行錯誤中です。
ウインドデフレクターを透明なアクリル板にして吸盤マウントを使用するのが良さそうかなという印象です。

それでは(^^)/
Posted at 2020/10/25 23:49:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2020年10月12日 イイね!

2020年紅葉 志賀草津道路

2020年紅葉 志賀草津道路紅葉シーズンに入りました。

最近は週末に時間があまりとれない状況が続いていますが、日曜日は夕方まで時間が取れたので志賀草津道路へ出かけてきました。





1時過ぎに自宅を出発。


軽井沢アウトレット付近 AM3時半過ぎ。霧雨。気温13度。



鬼押ハイウエイ 六里ヶ浜休憩所付近
真っ暗。こんな状況で動物出てきたらすごく焦るだろうなぁ(^^;

万座ハイウエイを通って志賀草津道路に入ったのは5時過ぎ。
まず最初に国道最高地点付近の日の出を見ることができる地点へ向かったけれど、既に凄い数の先客が待機中でした・・・

自分が到着した時は群馬側は真っ白で視界不良、停車場所も確保できなかったので少し様子見て間もなく万座方面へ移動。

雪の回廊区間でも群馬側は真っ白でガッカリしていたところ、山田峠の付近に停車中のそれらしいN-ONEとVitz GRMNを見てお声掛け。みんとものTEC-DB8さんとE.Sさんでした。その後間もなくお二人とみんとものアキニゴさんが到着。
皆さん初めまして!








残念ながら日の出は今回見ることができず。。。。
去年は凄くラッキーだったということでしょう。標高高いし、しょうがないですね(-_-)



国道最高地点は引き続き真っ白の様子。



万座三叉路付近はイイ感じでした。




万座温泉で少し散策





再び山田峠へ。7時半頃でもこの様子。





渋峠近辺。
緑の絨毯の上に所々黄色、赤色に紅葉している木々が凄くキレイでした。



陽坂駐車場


志賀パレスホテル駐車場
ここでトナラーに遭遇(^^;






平床。晴天であればもっと鮮やかに見えたはず。。。






木戸池も見頃♪


汚れました(^^;

木戸池で皆さんとお別れし、自分は山田牧場方面に向かう。
またお会いしましょう(^^)/












見事な眺め。奥に見えるのは須坂の街並みでしょうかね。










須坂市に入ってからR406、R144を利用して小諸ICから高速に乗って帰途につきました。

曇り空だったのが本当に残念。それでも十分堪能できました。
東北の紅葉にハマっている自分ですが、東北とはまた違った景色を見ることができました!
Posted at 2020/10/13 00:00:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2020年10月04日 イイね!

慣らし運転中

慣らし運転中土曜日の朝に少し時間が取れたので、GTS4.0の慣らし運転で箱根に行ってきました。
小田原厚木道路、ターンパイク、箱根峠、R1、西湘バイパス、というルートです。

大観山のパーキングには8時半前後に到着。
曇り空ということもあってかクルマは少なかったです。






オープンでの駆け抜けは最高ですね。短時間のドライブでしたがリフレッシュできたような気がします。もっと早く知っていれば良かった。
バイクとはまた違った爽快感なので、バイクとの単純比較はできません。



帰宅途中での一枚ですが、燃料消費量10.2km/lを記録していました。
慣らしとは言え、4Lにしてはマズマズの燃費でしょうか。

まだ走行距離500km弱。解放までの道のりは長いです・・・(-_-)

最後に印象その2
・大排気量故のトルクでターンパイクの登りも3000rpm縛りという条件付きでもそこそこ楽しめた。
・クラッチは他のオーナーさんが言われるように軽い。少なくとも46M3よりは軽く感じる。
・クレヨンは見え方によってはマットな感じもして良い。
・オートブリッピング機能が良いです。無駄にシフトダウンしたくなる。
・ポルシェ全般と思うが、電動パーキングブレーキの操作に慣れない。

間違いなく楽しいクルマと思います。早くナラシ終えたいっす。
Posted at 2020/10/04 22:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Boxster | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、思ったより楽しめました(^^;
次は北アルプスにあるブランコに乗りに行こうかな😁」
何シテル?   06/14 19:22
旅先での景色、グルメ情報ネタを主として、たまにクルマ整備or弄りネタ、をマイペースで発信していきます。 都会よりも自然の景色・絶景、秘境、温泉、旨いもの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
縁があって8VS3に戻りました。 前期型なので年数は経っていますが、大切に乗られていた様 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
718GTSから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3Bから箱替えしました。 長い間所有していますが未だに飽きません。 直6NAの完成形と ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
転居、結婚などの理由からバイクからはしばらく遠ざかっていましたが、体が自由に動くうちに( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation