• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろうばとプラントのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

2024年GW後半(山形他)

2024年GW後半(山形他)GW後半は福島、山形方面へ行ってきました。
今回は天気に恵まれドライブを楽しむことができました。






写真メインで簡単に紹介します💦

5月3日
朝2時に自宅を出発。東北道を福島方面へと向かう。
6時過ぎに福島西ICに到着。ここから一般道。


福島西IC近く。雲一つない青空♪
磐梯吾妻スカイラインへと向かう。


凍結の恐れありのため、磐梯吾妻スカイラインは夜間通行止め。
ゲートオープン待ちの車で渋滞していた。
この日は7:30頃ゲートオープン。






クルマも比較的少なくて絶景ドライブを楽しむことができた。

次にレークライン。


この時期のレークラインは新緑がとても綺麗。



西吾妻スカイバレー。
視界良好で遠くの山々が良く見えた。


米沢で休憩♪
糖分補給。







ウフウフガーデンのソフトクリームと、
よってってcafeのかき氷。




米沢から先はR287とR347を使って肘折温泉へ向かう。


四ケ村の棚田。


湯の台。右奥に月山。


肘折T字路(勝手にそう呼んでいます☺)
R458の肘折と寒河江の間は一部の方には有名な酷道区間。



この日はいつも利用している宿に宿泊。
この時期の料理では山菜が楽しめる。


中でも月山筍の天ぷらと十割蕎麦がとても美味しかった。


5月4日
この日も晴れ。
9時過ぎに宿を出発。


温泉街を眺める。


鳥海山をバックに。


その後米沢へと向かう。


遠くに見えるのは飯豊連峰かな。


風もなく最上川も穏やか。

寒河江で昼食。
吉亭のとりそばとつけそば。




冷たいスープのそば。これが美味しい♪

米沢からは高速を利用。東北道が事故で通行止めになっていたため、一般道に降りてこの日の宿があるいわきへ向かった。

いわきに泊まるのは30年位前に仲間とバイクツーリングで福島に行った時以来と思う。

5月5日
最終日
ひたち海浜公園に立ち寄ってから帰宅しようと考えていたけれど、道がそれなりに混んでいたことに加え、高速の上り渋滞が始まりつつあることを知り、別の機会に訪れることにした。
そんなわけで最終日の写真は少ない。


火力発電所?を背景に。


日立駅内のシーバーズカフェ。
ここではお茶したかったのだけれど、待ち人数が多くて断念。

この後、道の駅ひたちおさかなセンターに寄って食事しようと考えていたものの、ここも大変混雑していて諦めた。

常磐道、圏央道と乗り継いで帰宅。

以上で旅の紹介は終了。
最後に今回のお土産。


最終日がとても残念な感じだったので、茨城方面は機会を作ってまた出かけたい。
ひたち海浜公園のコキアの色づく時期にも行ってみたいのだけれど、混雑するかな(-_-)

最後まで見てくださいましてありがとうございました。
それではまた。
Posted at 2024/05/08 21:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2024年02月15日 イイね!

2024年冬 東北への旅

2024年冬 東北への旅3連休に有休を追加して東北方面へ出かけてきました。
東北地方も雪は少なめで路面はアスファルトが見えるところがほとんどで快適に運転することができました。




今回は一人旅。
以下紹介します。写真が多いです(^^;

2/8
自宅を出発したのは2/7の19時過ぎ。あきる野ICから高速に乗り青森へと向かう。
平日夜中の高速ということもあってか、交通量は少ない。

八戸に5時過ぎに到着。
いつもの朝飯処に直行。


お店は6時オープン。
最近混雑が酷いとネットで見ていたので早めに到着したが、この日は自分以外に待っていたのは2人。並ぶことなく入ることができた。


ひらめ漬け丼とせんべい汁のセットとつぶ貝単品を注文。
漬け丼の盛り方が変わったかな。




八戸市内で少し写活して奥入瀬へと向かう。




やはり雪は少ない。


奥入瀬もアスファルトが見えている状態。


冬は水量が少なく、阿修羅の流れもこんな感じ。


雲井の滝


氷瀑


銚子大滝もほとんど凍っていない(-_-)


子ノ口からの十和田湖。
この日は晴れていたが風が冷たかった。








湖畔を走り発荷峠へ。


発荷峠からの十和田湖。


その後大舘十和田湖線(樹海ライン)を下り小坂へ向かう。

小坂からはR282を使い再び青森県内へと入る。


昼食は碇ヶ関にある三笠食堂の自然薯入り酸辣湯麺と半チャーハン。
麺に自然薯が入っている。チャーシューの真ん中に入っているのも自然薯。このお店のオリジナルとのこと。

麺がとても美味しい♪

食後は大鰐温泉駅近くにある鰐comeで温泉。
お風呂に入ってリフレッシュして青森市内へと向かいこの日の宿にチェックイン。


晩飯は青森駅近くにあるおさない食堂。
青森に来たらホタテ貝焼きみそですね~
ホタテが大きくておいしい。

今回初めて知ったのだけれど、お店の建物の2階がこのお店の居酒屋になっているようで、次はそちらに行こうと思う。

自分はすんなり入れたけれど、人気店で店前には入店待ちの列。
ちなみに日本人よりニイハオ系の人が多かった印象。


食後はホテルに戻り早めに寝た。


2/9
8時過ぎにチェックアウト。
津軽半島をドライブして早めに宿に入る計画。
この日は余り写真を撮らなかった。

五所川原からR339に入り津軽半島を北上。


金木駅近くにある斜陽館。
立派な建物。
今回は入らなかったけど、次回は中に入ってみようと思う。


風力発電をよく見かけた。




十三湖
しじみ漁が盛んで道の駅の売店にしじみの味噌汁やしじみラーメンなどたくさん置いてあった。
冬は寂しい印象だけれど、マリーナにボートが何台も置いてあったので夏はにぎわうのかな。

十三湖からは半島の西側を通って鯵ヶ沢へ。


この日の昼食は鯵ヶ沢の汐風に決定。


漬け丼を注文。
ここの漬け丼も美味しい。

昼食後は再び青森市内へと向かい、新青森駅でお土産を物色。



この日の宿は酸ヶ湯温泉。
いつ来ても最高の温泉♪リフレッシュできます。
余り混雑している感じはしなかった。


2/10
8時過ぎにチェックアウト。


雪の結晶。寒そう。。




酸ヶ湯近くにある地獄沼。
天気が良く山頂もよく見える。

八甲田山周辺をドライブして十和田湖方面へ向かう。





スキー場










天気が良いと雪景色は綺麗。


この日の十和田湖
先日よりも穏やか

十和田湖から樹海ラインを抜けて大舘。
昼食を予定していたレストランはとても混雑していたため断念。


従っていつもの桜木屋で広東麺(笑)

その後はR105を使って田沢湖方面へ。
日帰り温泉が15時までということで先を急ぐ。


おかしない駅。


田沢湖は十和田湖以上に穏やか。
陽が出ていたら最高だった。

乳頭温泉郷にある休暇村乳頭温泉郷で日帰り入浴。
久しぶりに来たけれど、ここもいい湯。



田沢湖からは奥羽山麓大規模農道(みずほの里ロード)を使って横手へ向かった。
雪がない時にノーマルタイヤで走りたい道。

横手市内のホテルに宿泊。
晩飯は横手駅前にある食堂で済ませた。

2/11
最終日。7時出発。

R13、R108を使って鳴子温泉へ。
秋田宮城県境付近は結構雪が降っていた。






今回ナンカンのスタッドレスWS-1を買ったのですが、使えます。
選択肢として十分ありですね。



県境のトンネル。3km以上あり長い。

再び山形に入り、糖分補給に向かう。


大石田にある最上川千本だんご♪
メニューが豊富で基本持ち帰り可能だが、イートイン限定のだんごもある。


自分はイートインとして抹茶雪見だんご、焼きあんバターだんご、しょうゆだんご、をいただいた♪
他にも持ち帰り用として5本注文。

添加物を一切使用していないだんごはその日中に召し上がってくださいとのこと。
自宅へ持ち帰っただんごは少し固くなっていたので、その場で食べるのが良さそう。


近くには高木酒造がある。

だんごでお腹いっぱいになったので、昼飯ぬきで自宅へ向けて出発。


東北中央自動車道を利用、福島JCTから東北道、圏央道を経て18時前に自宅到着。

総走行距離2104km


最後におまけ。
今回の旅で買った酒々。

なぜか魔王も。
たまたま立ち寄った酒屋で定価売りしていたので買っちゃいました(^^;

田酒は純米大吟醸も当然良いけど、特別純米が好きです。

最後まで見ていただきありがとうございます。
それではまた。
Posted at 2024/02/15 12:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2023年07月19日 イイね!

福島ツーリング

福島ツーリング先週末に福島の会津地方をメインに出かけてきました
簡単に紹介します






自宅出発は朝4時
関越道に乗り新潟へ
小出ICからは一般道。R352を走って福島県へ入るルートを選択


シルバーライン入口
今回は通過して枝折峠を目指します




時々雨が降るという天気で雲が多かったのが残念
滝雲も見ることができず


枝折峠頂上から奥只見方面の景色
どんより


少し寄り道して奥只見ダムへ
時間が早くて一部の売店のみ営業開始していた


遊覧船を捕捉
一度乗ってみたい


県境




道の駅桧枝岐
山ぶどうソフト♪

この後は只見駅へと向かい、只見川沿いを走ることにした





会津塩沢付近




大志集落


濁っていますが、霧が良い感じ







14時過ぎに昼食
坂下ドライブインの桜焼肉定食、馬刺しロース、ソースカツどん、ボリュームがあった
馬刺しが個人的には特に美味しかった



大峠トンネルを抜けて山形へ




狭い道を走って宿に到着
お風呂は撮影禁止なので写真は撮っていませんが、いい湯です
雲が出ていて星を見ることはできなかった

翌日は早めにチェックアウト
R13を走って福島市方面へ


糖分を補給するために果樹園に停車
9時前に到着したにもかかわらず、すでに多くの待ち人がいて驚いた



桃パフェとリンゴジュースを頂きました
この日は桃パフェの日だったようです(^^ゞ




磐梯吾妻スカイラインは曇天かつ車も多かったので写活する気にならず。。。
NSX(NA1/NA2)の集まりがあったようで、結構な台数とすれ違った
NSXは結構好きです。カッコいい

その後は会津若松で昼飯を食べて自宅へ向かう
東北道で少し渋滞に巻き込まれた以外はおおむね順調に走り21時前に帰宅

紅葉の時期に再度奥会津方面へ出かけたいと思っています
それではまた
Posted at 2023/07/19 22:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北 | 旅行/地域
2021年10月27日 イイね!

2021年秋 東北への旅(奥入瀬、白神)

2021年秋 東北への旅(奥入瀬、白神)10/22-24の3日間で東北に行ってきました。
毎年恒例になっている紅葉目的の旅です。

今年は白神ライン沿いの山々の紅葉を狙って計画を立てていました。出発前の天気予報はそんなに悪くない様子でしたが、山沿いの天気が悪く、更に視界も良くありませんでしたので断念して日本海の海岸線ドライブを楽しむことにしました。

最終日の日曜も栗駒山近辺を走ろうと計画立てていたものの、朝の時点でR342とR398の秋田宮城県境付近は雪のため通行不可という情報があったので寄り道せずまっすぐ帰宅。
今回は天気に恵まれませんでした。来年リベンジします(-_-)

22日は奥入瀬は見頃前でした。今週末前後がピークのように思います。

以下旅の記録です。2日目は内容薄目のため1回のブログとして紹介します。

10/21-10/22
少し仕事を早めに切り上げ、木曜18時過ぎに自宅を出発。
安代JCTから八戸道に入り八戸へ。八戸ICを降りたのは5:30過ぎ。
途中オリオン座流星群を見れるかなと少し期待していたけれど、見ることができなかった。


朝食はいつものみなと食堂でひらめのづけ丼。約2年ぶり♪
今年はホタテをトッピングしてみた。普通の大きさのホタテが数個のったものが出てくると想像していたのでビックリ。
美味しくいただきました!

朝食後はR454を通って十和田湖へ向かう。




迷ヶ平近辺も見頃前という感じ





十和田湖に到着。十和田湖も色づき始め。
この時間帯は日が差していて穏やかだった。

子ノ口港から奥入瀬川沿いのルートに入る。
分かっていたけれど、奥入瀬川沿いは見頃前。


銚子大滝














全体的に見頃前とはいえ、所々良い感じの場所もあった。
午前の早い時間ということもあってか、人が少なくて良かったです。


少し早めの昼食は毎度の上高地食堂のバラ焼定食。
最近このパターンが多い(笑)
次は大昌園食堂に行ってみたい。

次の目的地は城ヶ倉大橋。
焼山の交差点を左折し、酸ヶ湯温泉へと向かう。

途中の蔦沼は見頃かもしれないと思いつつ通過
メディアで紹介されてからの混雑ぶりを考えるとやむを得ないのかもしれないけれど、いろいろ面倒になってしまったので、今後積極的に訪れることはないと思う。







谷地温泉付近は結構いい感じでした♪
ブナ林の区間が長く、必ずどこか見頃になっていて良いです。


睡蓮沼は2,3日前に降った雪が結構残っていた。


地獄沼付近は良い感じ






城ヶ倉大橋は見頃といえる状態。
もう少し日が差していると良かった

城ヶ倉大橋の次は昨年も訪れた岳岱のブナ林へ。
今年は秋田県側からアプローチ。西目屋二ツ井線に入る頃には雨が降り出してきてしまった。。





岳岱への道路沿いも見頃はもう少し先




県境の釣瓶落峠の様子




県境より青森県側のダートに入るまでの区間は所々良い感じ


県道28と合流。美山湖も見頃はまだ先の様子


宿に向かう前に少し寄り道。アクアグリンビレッジANMONのリンゴソフト♪

そしてこの日の宿がある弘前市内へ。


頂上は雲に隠れてしまっていますが、岩木山です。
翌日麓を通った際には岩木山スカイラインは積雪のため通行止めでした。


18時過ぎに宿に到着。今日の晩飯は大衆居酒屋で一人飲みです(笑)




個人的にホタテ貝焼きみそと、いがメンチ(いかメンチ??)は青森に来たら外せません。
今回行った居酒屋はホタテ貝焼きみそ初回オーダーに限り100円でした。


今回の旅の部屋飲み酒はこちら。
限定品のラベルにつられて杉玉芳醇蔵出し吟醸純米酒。
桃川の一銘柄で季節限定品です。美味しくいただきました。


10/23
白神ラインを走る予定だったけれど、雨が降っていて雲も低く視界不良。
折角来たしなぁ、、、と結構悩んだけれど、諦めて秋田まで海岸線をドライブすることにした。

弘前からは県道28、県道3、県道190を通って鯵ヶ沢へ抜けるルートを選択。
岩木山の麓では積もりそうな雪が降り始めたので少し焦った。






所々で晴れ間が見えると良い眺めを見ることができた





赤石渓流の紅葉の様子を見に少し寄り道したものの、こちらも見頃まではもう少しの様子。
R101に合流後は海岸線を南下し能代方面へ。



驫木駅にも少し立ち寄り、


お待ちかねのランチタイム。
深浦で海鮮三食丼定食。イクラ、ホタテ、マグロ。
五能線の線路がすぐ隣にあり、食事中に青池号が通過していった。


その後イカ焼きもいただきました。これも青森では外せません(^^;


更にR101を南下して男鹿半島へ。
男鹿半島には風力発電の風車が海岸線に延々と設置されていて圧巻の景色。


いったい何基あるのだろう。


小型の風車が設置されている所もあった。


入道崎に到着。
土曜の14時過ぎの時点で人は少なく寂しい感じ。。。
夏は印象が違うのかな。


白黒ボーダーの灯台をとりあえず写真に撮り、寒風山へと向かいます。






寒風山は今回初めて。
曇り空なのが残念。天気が良いともっと眺めが良いのだろうと思う。

寒風山の後はこの日の宿がある大曲へ直行。
晩飯は宿の近くで適当に調達して早めに寝た。

翌24日は冒頭に書いた通り走ろうと考えていた国道が通行できない様子だったので諦めてまっすぐ帰宅。
渋滞にも巻き込まれず16時過ぎに無事帰宅しました。今回の走行距離2054㎞。

最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた。
Posted at 2021/10/27 22:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東北 | 旅行/地域
2020年11月05日 イイね!

2020年秋 東北への旅 後編(奥入瀬、宮古)

2020年秋 東北への旅 後編(奥入瀬、宮古)後編です。








11/1 曇り時々晴れ

6時半前にホテルを出発。
R102、R394を通って城ヶ倉大橋、酸ヶ湯温泉を目指す。





城ヶ倉大橋付近は既に落葉。


酸ヶ湯温泉近くの地獄沼も落葉(-_-)

傘松峠が雪のために通行止めとなっていたため、冬期間と同様に八甲田の東を迂回して奥入瀬方面へ向かう。





R394を経てR103に入ると若干葉を残している状態。

焼山の交差点を右折し、奥入瀬川沿いに入る。




奥入瀬川沿いはピークを過ぎた場所も若干あったけれどまだ見頃。



雲井の滝






久しぶりに三脚フル活用(^^;



紅葉の中を一台の真っ赤なオープンカーが駆け抜けていきました(^^;







川と紅葉のコラボ(^^)/




銚子大滝と紅葉は映えます!

十和田湖畔の子ノ口に到着。
時間は11時少し前。少し早めの昼メシを取るために一旦来た道を引き返す。






やってきたのは上高地食堂♪
隣が駐車場になっていました。


定番のバラ焼き定食です。

昼食後は再び奥入瀬川沿いを十和田湖に向けてクルマを走らせる。
この時間になると超混雑で所々で渋滞発生。主要な撮影場所も人人人。
この時期は少し早めに行動するのが良いと思います。





十和田湖畔のR103を走り、発荷峠展望台へ。

発荷峠から樹海ライン、R282、R341を通って田沢湖方面を目指す。
乳頭温泉で温泉に入る予定が、日帰り入浴時間を過ぎてしまい入ることができず(-_-)



かわりにR46沿いの道の駅雫石あねっこの温泉に入ることにした。
ヌルヌルのお湯でよかった。

そして今晩の宿がある盛岡に到着。




晩飯は盛岡駅に比較的近い場所にあるお店でじゃじゃ麺とチータンタン。
gotoの地域共通クーポンを使ってお得に食べることができた。



11/2 曇り、午後から雨

最終日。
AM4時頃ホテルを出発。

R106を通って宮古を目指す。
途中道の駅区界高原の手前の道端にいる動物を発見。子熊のようだった。

早朝のR106を走るクルマはどれもかなりハイペースでした。
宮古に6時過ぎに到着。


歩道橋に津波での浸水ライン。この先至る所でこのような表示を目にした。


道の駅みやこで小休止。この建物にも浸水ラインが示されていた。


海岸線沿いに延々と防潮堤が設けられている。前回の津波の教訓。


山田から県道41号に入り1時間弱で姉吉キャンプ場を目指す。


姉吉キャンプ場は本州最東端の魹ヶ崎への拠点となる場所。
ここにクルマを停め、片道約1時間の道のりを歩く。距離約3.7km。

最初の15分程度は登り。最高地点を過ぎると以降は緩やかな上り下りが続く。所々崩落しているため注意が必要。




魹ヶ崎に到着。
記念碑がありました。


立派な灯台。案内板に記載の説明によれば、1966年まで職員が常駐していたらしい。


思い出ノートが置いてあったので足跡を記しました(^^)

記録を少し見ましたが、「本州四端制覇しました!」という類の記録が多かったです。まあここを目的地として来る人達ですからね~

自分は北(大間)、東(魹ヶ崎)、南(潮岬)は制覇。
西は山陰方面に出かけたときに訪問して本州四端制覇を達成しようと思っています。

帰りも約1時間でキャンプ場に到着。昼飯を求めて釜石まで移動。


釜石に到着。
新日鉄釜石ですね。


折角なので海鮮物が食べたいと思っていたのだけれど、魹ヶ崎往復で体が冷えていたため、温かいものを欲してサンフィッシュ釜石内にある駅前食堂に入ることにした。


釜石ラーメンという名前に惹かれて釜石ラーメンの炒飯セットをオーダー。700円。
あっさり味のラーメンで旨かった。


その後次の目的地へ向かうも、釜石で温かい物を食べて復活したためか、海鮮物がどうしても食べたくなり、道の駅さんりくに緊急停車(笑)


2回目の昼飯は海鮮めかぶ丼にしました(^^;
めかぶがタップリ。これも旨かった。900円。

満足して次の目的地である陸前高田へ向かう。

陸前高田といえば奇跡の一本松。一度見たいと思っていた。
三陸道を通岡ICで下車。
道の駅高田松原に奇跡の一本松がある。


高さ10mはありそうな防潮堤の上に献花台があり、常に花が置かれている様子。
防潮堤の向こう側の海岸線沿いには松の木と思われる木が新たに植えられていた。


防潮堤の上から一本松を眺める。


近くで見ると立派な松の木であることが分かる。
奥に見えるのはユースホステルの建物。

来ることができて良かった。

今回の旅では陸前高田が最後の目的地。
本当はもう少し時間をかけて海岸線沿いを回りたかった。またの機会に。

塩竃、松島を通過し途中から高速に乗り自宅についたのは22時過ぎ。
走行距離約2200km。

今年の紅葉ドライブはおそらくこれにて終了。
今週中にスタッドレスに履き替えて冬の準備をします。

最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
それでは(^^)/
Posted at 2020/11/05 00:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東北 | 旅行/地域

プロフィール

「@シマゾー さん、思ったより楽しめました(^^;
次は北アルプスにあるブランコに乗りに行こうかな😁」
何シテル?   06/14 19:22
旅先での景色、グルメ情報ネタを主として、たまにクルマ整備or弄りネタ、をマイペースで発信していきます。 都会よりも自然の景色・絶景、秘境、温泉、旨いもの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
縁があって8VS3に戻りました。 前期型なので年数は経っていますが、大切に乗られていた様 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
718GTSから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3Bから箱替えしました。 長い間所有していますが未だに飽きません。 直6NAの完成形と ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
転居、結婚などの理由からバイクからはしばらく遠ざかっていましたが、体が自由に動くうちに( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation