• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

送迎車

送迎車 画像は、4歳の娘を迎えに行った時の幼稚園の駐車場。

ミニバン、軽が9割以上を占める駐車場で私のDB8
だけが、少し浮いているような・・・
そして、こんな車達に囲まれると車高の低さも更に
際立つわけで。。。
でも、DB8で迎えに来る私を、娘は喜んでくれるん
ですよね~(涙

まあ、いくつまで喜んでくれるのかは???ですが・・・
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2009/07/11 00:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 0:42
TECさんインテ確かに浮いてる感じですね。

最近思うのですが子供用品店、赤ちゃん用品専門店に行くと新しい車ばかり皆さん乗っているように思います。
私のインテの年式の車が珍しいくらいです。

この写真も同じ雰囲気を漂わせてますねほっとした顔

最近サイレンサーを入れると子供達がパパブンブンにのる~と言ってくれるようになりました。
コメントへの返答
2009年7月11日 23:59
場所が場所なだけに見事に浮いてます(笑

山口は、意外と懐かしい車を見かけますが、子供用品店、赤ちゃん用品専門店の駐車場となるとさすがに見ません・・・
上記のようなところへは、嫁Fitで♪

間違い探しみたいな(笑

よかったですね~
しかし「パパブンブン」。いかしてます!!
2009年7月11日 1:07
ミニバンの売れ筋はセレナとノアなんですね☆笑

僕が幼稚園児だったら確実に憧れのお父さんですよっ
コメントへの返答
2009年7月12日 0:01
なかなか鋭い観察力ですね~(笑

私も独身の頃、今のような自分の環境に憧れていました(再笑
2009年7月11日 1:29
こんばんわー♪

多分・・・TEC-DB8さんとこに来てる人はみんな
同じような運命なのではないかと(笑)。
僕もそのうちこうなると思われますwww
コメントへの返答
2009年7月12日 0:04
こんばんは~☆

言われてみれば確かにw(笑
そして、私もこんな運命に憧れていました(再笑
インテ98くんのこんなブログを早く見てみたい(爆
2009年7月11日 1:30
こんばんは~

一台だけ沈んでいるけど浮いてますね(笑)

今は喜んでくれている娘さんがそのまま大きくなって、10数年後には
「今日は私がDB8乗ってくから」
と言われる日がやってくるかもしれませんよ(^^)
コメントへの返答
2009年7月12日 0:08
こんばんは~☆

お上手ですね~(笑

いや~、言われてみたい♪
ですが、現実はきっと厳しく・・・
娘が免許を取れるようになるまであと14年。
まずは、普通の子に育ってくれることを祈ります(^^;
2009年7月11日 1:33
お気持ちがすごく判ります。
今は関東に住んでいるので、スープラや、S15などのスポーツカーからレクサスなどの高級車も沢山走ってますので気にならないのですが、実家に帰ると同級生の皆さんもほとんどが軽やミニバンになってて、目だって逆に恥ずかしいんですよ。
久しぶりに会った同級生のに「子供が1歳半なのにその車ですか?狭いじゃん・・・って」
そういう〇〇だって昔EG6、EK9乗ってたくせに!!っていってやりたかった。。。その人も国産のファミリーカーになってた。
コメントへの返答
2009年7月12日 0:21
ありがとうございます。
関東や都会だと、スポーツカー、高級車と遭遇する機会も多そうですよね~
こちら山口は軽トラが多いような(笑
やはり、それが普通の流れなのでしょうが、私達はDC&DBにこだわっちゃいましょう!
私も、「まだインテRに乗ってるの?」と何回言われたことか・・・
私の地元長野では、ここ何年かで86、EGで復活した友人が数名います(嬉
そのうち、復活される方がでてくるかも♪

2009年7月11日 1:50
これも時代の流れですね、ミニバン全盛期ですから…。道走っていると前見えませんしね…。浮くというよりもぐっちゃいますよね(泣)

でも、うちの息子もお父さんの車、かっこいいよって言ってくれた時はちょっと嬉しかったですね♪

硬派な感じでかっこいいですよ、TECさんのDB8!世間のことは気にせず行きましょう♪(笑)
コメントへの返答
2009年7月12日 0:26
そして、たいくんRさんもその時代の流れに逆らって、見事○○○Rに乗り換えられたわけですね~(3回目w

自分の子供に言われても嬉しいですよね(笑
私もいつもニヤケテいます(^^;

ありがとうございます!
子供の迷惑にならない程度にいかせて頂きます♪(笑
2009年7月11日 2:07
デカイ箱なんて苦痛でしかないっス。
せいぜいツーリングとかアバントみたいな
ステーションワゴンまで…

家族の車かおとうさんの車かってとこですか…
ウチのオヤジも好き勝手な車に乗ってたなぁ…
コメントへの返答
2009年7月12日 0:30
デカイ箱は、レンタカーで十分!?
ステーションワゴンでも私には大きいような・・・
DB8の大きさと低さで十分です(笑

おとうさんの車でw
うちのオヤジは完全にT社派でした・・・
2009年7月11日 4:18
画像をよーく見ると薄くてノーズが出ているのが一台('∇'*)
お子様が喜んでくれるのはTECさんとしては何よりの事ではないでしょうか?
これは乗り続けてご息女に譲るしか(ぇ
コメントへの返答
2009年7月12日 0:33
埋もれてしまうので、撮影用にノーズが出るように止めました(笑
息子も喜んでくれますし、何よりも嬉しいです♪
が、嫁は・・・(謎w
乗り続けますよ~体力の続く限りw(ぇ
2009年7月11日 6:36
買い物に行っても、遠出しても、
駐車して周りを眺めると自分の車が浮いて見えますww
逆に目立ってすぐに発見できていいんですけど(笑

エアロまで付いてると、周りとの違和感に
笑えてしまうときがたまにありますよ~
それがいいんですけどね♪
コメントへの返答
2009年7月12日 0:39
West号で幼稚園に行ったら、園児の人気モノ間違いなし♪
ガンダムみたい!とかw(爆
上から見ても一発でしょうね~(笑

エアロ装着車だと、回りの高さに比べて低さも更に際立っちゃいますしね~
お父さんになっても変わらないように!!
2009年7月11日 7:55
時代ですね~タイプR純正チャイルドシートがすぐに完売したらしいから居るとこにはいますよウッシッシ

自分も小さいとき親が乗ってたシティーターボはお気に入りでシティーのミニカーは欠かさず持ってましたうまい!

親以上に好きかもしれませんようまい!
コメントへの返答
2009年7月12日 0:44
FD2用のチャイルドシートが即完売ですか。
嬉しくなっちゃう売れっぷりですね(笑

シティーターボとは懐かしい♪
モトコンポを思い出しちゃいました。

「バーンってやって!」と言われてやる私も・・・(爆
2009年7月11日 9:02
僕も同じで保育園の送迎時は、ミニバン&軽が殆どで僕の車はうるさい上に別格・・・(汗

きっとTECさん同様、変わったお父さんとして浸透していることでしょう!?
コメントへの返答
2009年7月12日 0:47
確かに、お父さんが送迎するだけでも目立つのに音でも目立っちゃいますね(^^;

多分浸透していることでしょう(笑
次は更に目立つ為にハネ復活かw(爆
2009年7月11日 9:49
娘が2人とも乳児苑にお世話になっている
頃、同じような感じでしたね~。しかも、
リアドアにデカデカとチェッカーフラッグ
柄のグラフィック入ってたんで、よその
子ども達からも大人気。「○○ちゃんの
お父さん来たよ~!」ってみんなが教えて
くれたり、スーパーの駐車場でもすぐに
見つかったり(^^;
そう言えば、S14のドリフト車で迎えに
来てたママが居たなぁ。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:01
やはり、私のお友達のお父さんは皆さん経験がおありのようで(笑
リヤドアにチェッカーフラッグ柄のグラフィックですかwww
それはまた、子供達に人気がありそうな目立つ車で送迎を(^^;
まあ、どこに止めておいても目立ってしまう車ということで(^^;;
カッコいいですね!
こちらは、いらっしゃいません・・・

2009年7月11日 11:50
俺はそれが好き↑↑↑

いつまでも低くてナンボ!!(笑
コメントへの返答
2009年7月12日 1:03
もちろん、私も好きです♪

同じく、一生そのつもりです!(笑
2009年7月11日 12:53
僕も実家へ帰って友達数人と
集まったとき同じような境遇です(汗

もっとも困ったのは相方の家に行った時で
ずっとマル走だと思われてました(悲)
えぇ、誤解が解けるまで1年かかりましたよ…

お子さんに喜んでもらえるのはうれしいことですよね~
コメントへの返答
2009年7月12日 1:08
ラプトルさんくらいの年代であっても同じような境遇ですか(^^;

マル走の疑いは無事に晴れましたか~(笑
あのハネのついたDC2がいけなかったのか・・・
まさか、それが理由でFD2に?(笑

ラプトルさんもそんなお父さんになって下さいね~
2009年7月11日 19:22
全く同じです。
我が娘の通う保育所の送迎はKカーか、
ミニバンが圧倒的に多いですね。
スポーツカーは皆無です。

TECさん同様に、「浮い」てます。
音と見た目で…(^^;)
でも我が子も「おとうさんのくるまかっこいい~」
と言ってくれます。

親バカな自分は、そんな娘のために
インテRにもかかわらず
サンバイザーモニターやDVDプレーヤーを
取り付けてしまいました。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:17
みんカラだと、お仲間がたくさんいらっしゃって心強いです(笑
いつの間にか回りはミニバンだらけに・・・
そして、スポーツカーはどこへ???

さすがに幼稚園、保育園とかだと見た目と音で浮いちゃいますね(^^;
良かったですね~
子供が大きくなっても言われたい(笑

「家族にとっても快適なインテR」もアリですよ~
私の場合、前車96がエアコンレスだったので、98でエアコンが使えるだけで快適らしいです。
2009年7月11日 23:04
どこでもこんな目に会ってますけど・・・(爆)


しかも、誰も理解者がいないというオチ(笑)
コメントへの返答
2009年7月12日 1:20
ハネの付いたうっちー号なら園児には人気ありそう(笑

私も含め、みんカラには理解者がたいっぱい・・・(再笑
2009年7月11日 23:36
こんばんは!
ボクの場合はスポ少で遠征に行ったりするんですけど
ミニバン、コンパクトカー、Kカーの中に
羽根の付いたペッタンコの車は目立ちます(汗
音もうるさいですし…(大汗
でも4ドアプラストランク広いので結構重宝してます。

去年の話ですが、高校生の息子を乗せて行事の打ち上げ会場に
行った時の子供達の反応は結構鼻高々でした。
こんなオヤジは少数派でしょうからね(笑
コメントへの返答
2009年7月12日 1:27
こんばんは~♪
インテRでスポ少の遠征とはカッコよすぎます♪

確かに、一般ピープルの方々には、あのハネの大きさ、車高の低さ、音などは理解できないでしょうね(笑

R唯一の5人乗り仕様ですしね!


その調子で、今後もホンダR予備軍の育成をお願いいたしま~す。
私も息子の小学校の友達を3人ほど育成しちゃいましたから(笑
2009年7月12日 0:24
最近じゃ比較的良くある風景になってますね、非常に残念ながら。

デカい車・・・それでもRF1くらいまではそこそこ乗ってる感があるんですけどねぇ。
やっぱり車は背伸びせずにルーフが洗えるくらいの車高でないと!
コメントへの返答
2009年7月12日 1:32
見かける風景はこのような感じばかりで・・・
なので、オフ会はかなり新鮮で♪

今度マイチェンしたストリームのRSTなんかは結構走りそうな気も。
おっしゃる通りでございます(笑
嫁Fitでさえ、ルーフのセンター部分に届かないw
2009年7月12日 7:30
この手の車なら幼稚園ならすぐにオフ会状態?

ってことで全く気になりません。赤ちゃん本舗とかいろいろあれで突撃しました。

以前の保育園ならスポコン14にロール付きの86、さらには横向き13と結構多彩だったのに・・・・・・・。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:15
毎日でもオフが可能ですね(笑

私もほとんど気にしていませんよ~
いつかはブログネタにしようと思っていたのでw

いいですね~そんな保育園♪
岐阜の幼稚園は、ほとんどの方が自転車でした(^^;
2009年7月12日 10:05
こんにちは!
インテでの子供のお迎えって僕の夢ですね。
自分が保育園~小学校のときDA6で颯爽と迎えに来てくれる父がまさに「カッコインテグラ!!!」でしたww
中学のときも無限羽根のついたCL1でかなり目立ってましたが、友人には大好評でしたよ。
高校になって免許とってからはCL7を借りてデートにいってました。受けはかなりよかったですw

ということでスポーツカーにのってるお父さんはかっこいいです!!
子供の友達からの目はそんなに悪くないと思いますよ☆
むしろ憧れの的なはずです!!
コメントへの返答
2009年7月12日 23:25
こんばんは☆
私も、独身の頃は子供をDB8の助手席に乗せて走るのが夢でした♪
お父様はDA6でお出迎えでしたか~
「カッコインテグラ」懐かしい・・・
DA6→CL1→CL7とは、お父様の車歴は素晴らしいですね!
そして、高校生でCL7でデートとはかなり羨ましい環境で(笑

きちんとマナーを守って乗っている限りはカッコいいでしょうね!
幼稚園児よりも小学生に受けがいいような(^^;

更に憧れられるように大人の運転を目指します(笑
2009年7月12日 11:08
低さが際立ちますよね~(笑)
俺もいつも駐車場でこのクルマより低いのはまずいないだろうなぁ…と思っていますw
あとマフラーを車輪止めですらないため(撮影のため?)少し前に飛び出し気味なのも目立ちますね。

マクドナルドのドライブスルーや、駐車場の発券機なんかの場所でも自分のクルマの低さを実感します。最近の車は皆背が高いですからねぇ…。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:33
パンクしてる??って感じですよね(笑
確かに、自分のDB8より低い車にはめったに遭遇しませんねw
車輪止めは余裕ですが、この位置で止めないと埋もれてしまって(^^;

ありますあります(笑
ベルトしたままだと届かないこともw
今は、ETC装着車なので高速だけは心配なしです(笑

2009年7月12日 22:33
いつの間にか、場違いな感じになってしまいましたね・・・(^^;)
昔はもう少し・・・

時代の流れに逆らって行くしかありません!
コメントへの返答
2009年7月12日 23:35
時代の変化の早さにはついていけません・・・
まあ、ついていこうとは思いませんが(笑
ミニバンの方が違和感を・・・

ゆきたかさんはもちろん、皆で逆らって行きましょう(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation