• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

プチトラブル・・・

プチトラブル・・・ 私にしてはかなり珍しく、これが12月初のブログです・・・

さて、先日仕事から帰宅したら嫁が、
「インテグラの駐車場にシミができていたわよ~」と。
で、そのままDB8を見に駐車場へ逆戻り。
確かに路面にシミがあり、MTの辺を照らすとクーラント
らしき緑色の滴が・・・

結局、原因は先日交換したクーラントホースロア側根元の
ホースバンドの締め付け不足によるクーラント漏れでした。

路面のシミをチェックしてくれるとは、さすが車好きの嫁様
です♪

☆画像は、翌日確認したDB8の駐車場のシミです。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2010/12/16 00:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年12月16日 0:39
良くできた奥様、羨ましいです

うちはキリ番、ゾロ目は気にしてくれますが…(笑)
コメントへの返答
2010年12月17日 0:12
気付かずにいたらと考えるとホント感謝です♪

うちは、そちらはまったく興味なし・・・
気にするのは燃費くらいで(笑
2010年12月16日 0:40
こんばんは。
私もしばらく放置しており、
今日とっても久々にブログを書きました。

私が放置してる間にTECさんはどれくらいブログを書かれてたのかな~って
見に来てみたら・・・
TECさんも久しぶりだったんですね。

駐車場にシミができると気になりますね。
私の車も普段はないのですが、
先日実家に帰省した際にたまたま起こってしまいました。

親にボロい車だと思われてしまいました(泣)。
コメントへの返答
2010年12月17日 0:23
こんばんは☆
同じようなタイミングでブログアップを(^^;
体調のほうはもう大丈夫ですか?

そうなんですよ(^^;
私もこのブログが3週間ぶりくらいでして・・・
しばらく、徘徊のみだったのですが、そろそろ存在を忘れられそうな気がしまして(笑

普段、自分では見ないところなので、今回はホント助かりました。
どちらのスーパーカーで実家に帰られたのでしょう(^^;

どちらもまったくそのような車には見えませんが(笑
2010年12月16日 0:41
幸運ですよね。いくら寒いとはいえこういったトラブルは未然に防げることが大事ですからね。
今夜は冷えます。明日朝の寒さに負けないようにしないと…
お日様の暖かさの恩恵を受けたい日々が続きそうですね。
コメントへの返答
2010年12月17日 0:29
ホースが抜けることはないでしょうが、100%抜けないわけではありませんし(^^;
こちらも、昨日以上に冷えており、雪が舞ってもおかしくないくらい冷え込んでいます・・・
そう言えば、去年の今頃九州平尾台でDC&DBインテグラワンメイクオフをしましたね(懐
2010年12月16日 0:45
代車のSiRに変わっていても気が付かぬ、ウチのカミさんには到底マネのできないことです(泣)

さすがですww
コメントへの返答
2010年12月17日 0:31
と、言うことは多少外観が変わるようなチューニングをしてもOKですね(笑

TRDのハネが付いたトレノに乗っていただけのことはあります(^^)
2010年12月16日 1:04
シミですね~(゚o゚;; クーラントでしたか!
漏れは、怖いですよね!

以前、自分も、シミが!しかも、ベトベトするよ‼
あらら‼ ミッションオイルだ~囧 緊急ピットインした、
事が、ありますよ!(^-^)

原因→ドラシャのガタつきで、漏れた、みたい!
治りましたが、ドラシャ交換&ついでに、クラッチも、傷んでいたので、
新品交換しましたよ囧 来年も、メンテナンスしないと!(^-^)
コメントへの返答
2010年12月17日 0:36
仕事から帰宅したのが22;30、それから懐中電灯を手にチェックを(^^;

こちらは指で触れて匂いを嗅いだらオイルでないことがわかり、MT付近を見たら緑色の液体の滴がwww

そんなのを見てしまったら、その夜は一睡もできません・・・
トラブルが元で、一気にリフレッシュ&チューニングというパターンは意外と多いですよね。
お互いに来年もメンテがんばりましょう。
2010年12月16日 1:09
お漏らししちゃいましたか(笑)

オイラも実は水周りの交換を考えているので…お漏らし対策をしっかりしなきゃ(^^;;;
コメントへの返答
2010年12月17日 0:38
ホースに圧がかかった時に漏れていました(^^;

バンドを締めすぎると変形してしまいますし、微妙な力加減が難しいです(^^;;
2010年12月16日 1:22
奥様は超・クルマ好きですね(笑)♪

実に羨ましいお話です^^!

たいしたトラブルじゃなくて、本当に良かった
ですね♪

コメントへの返答
2010年12月17日 0:41
静かで快適な車は好きですが・・・(^^;

今回は本当に嫁に感謝です♪

あのまま気付かずに走っていたら・・・と、考えるとゾクゾクしてしまいます(^^;
2010年12月16日 1:34
奥さん凄いですね
コメントへの返答
2010年12月17日 0:42
子供達にも教えておいたので、次回は子供達が教えてくれると嬉しいです(^^)
2010年12月16日 7:09
奥さんの素晴らしさに、いいね!付けさせてもらいましたd(⌒ー⌒)!

以前、汁系でさんざんあったので、ちょっとドキッとしましたが早期発見でひと安心ですね♪
コメントへの返答
2010年12月17日 0:46
イイね!ありがとうございます♪
嫁にも見せたいところですが見せられません(笑

皆さんのブログで見たトラブル箇所は常にチェックするようにしています。
パワステオイル漏れとかも・・・(^^;
2010年12月16日 7:12
予防は最大の治療・・・スバラシイですねw
コメントへの返答
2010年12月17日 0:48
自分の駐車場のアスファルトのシミなんて自分ではチェックできませんもんね(^^;
2010年12月16日 7:41
おはようございます♪

シミを「シミ」と判断できる奥さまは素晴らしい!

こういうちょっとした気遣いがトラブルを未然に防いでくれるんですね。
コメントへの返答
2010年12月17日 0:56
おそようございます☆

女性の観察力の凄さにちょっとした恐怖も感じましたが(笑
年数が経てば経つほど、日頃のチェックの重要性を痛感いたします。。。
2010年12月16日 8:42
ナイス♪
うちなら気が付きません(爆
きっと(汗

先日、ディーラーから車検のハガキが届いていても
いまだに放置されている始末・・・。
車検なん?なんて聞いてくれると 「来月だからよろしく!」
という夫婦の会話になるんですけどね・・・。
ここだけの話ですけど・・・(笑
コメントへの返答
2010年12月17日 1:01
ホント、嫁に感謝です♪
車高が低くなったりしたのには気付かないほうが幸せです(笑

うちは、量販店から来たDMがゴミ箱に捨てられていることも・・・(^^;
こちらは半年以上も前から、「次の車検は20万くらいかかるから」と言ってあります。
そして、乗り換えだの何だの、あまり嬉しくない夫婦の会話に突入します(笑
私もこのブログは見せられません(^^;
2010年12月16日 9:27
クーラントだと乾きませんか?
甘い香りがしたら要チェックです(笑)

あの香り、他のクルマのでも気になるんですよねぇ~
ビンカン過ぎかも?(^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月17日 1:06
この駐車場は日当たりが悪いので・・・(^^;
クーラントの焼けた香りはよく知っています(笑

が、もちろんよい思い出はありません・・・

敏感過ぎるくらいのほうが車にはよいでしょう(^^)v
2010年12月16日 10:20
うちも同じです 新品ホースは増し締めしないとだめですね
コメントへの返答
2010年12月17日 1:07
やはり、皆さんのブログやコメントは参考&勉強になりますね(^^)
2010年12月16日 12:15
プチトラブルで良かったですね。

奥様がトラブルに敏感になると
そのうち、維持費の安い軽自動車に…って話にもなりかねませんね。(^_^;)

車好きの奥様って素敵です♪
コメントへの返答
2010年12月17日 1:12
あのまま気付かずにいたら・・・(^^;

「来年の車検で20万くらいかかる」と嫁に言った時に、乗り換えとか自転車通勤などという流れになりましたよw

あくまでも、快適な車オンリーですが(^^;
2010年12月16日 12:28
私もホースを交換してしばらくは、増し締めしても増し締めしても漏れ漏れでした。
毎回ホンダで整備してもらうたびに「クーラントが滲んでましたので、増し締めしておきました」と言われましたよ。
コメントへの返答
2010年12月17日 1:20
エンジン停止中に漏れることはなく、エンジン始動後、走行時、ホースに圧がかかった時に漏れていたようです。
でぶはちさんの経験をお聞きすると、しばらくは定期的なチェックが必要そうですね(^^;
2010年12月16日 12:38
こんにちは 路上で立ち往生する前に発見してもらえて良かったですね 私も浜Kenさんと同じく クーラントなどの匂いには敏感です
コメントへの返答
2010年12月17日 1:24
出撃時の山でクーラントがなくなったりしたらと想像すると・・・(^^;
いつも外気導入で走っていますが、気付かなかった私は・・・(^^;;;
2010年12月16日 12:41
すばらしい奥さまで☆

これでは隠れプチチューンできないですねww
コメントへの返答
2010年12月17日 1:27
ありがとうございます(笑

女性の観察力の凄さにちょっとした恐怖を感じたのも事実です(再笑
2010年12月16日 13:49
割りに気づいてもらえないんですよね~

僕は自分で自分の締め忘れによるオイル漏れを
見つけてしまいました(爆

うちのDC2だとクーラントがラムネ色なので、
水溜りと間違えられそう・・・・(^w^;;
コメントへの返答
2010年12月17日 1:39
普通の女性は路面のシミなどに興味はないでしょうね(笑
きっと、誰にでも似たような経験が(^^;
もちろん私もですがw

ラムネ色とはお洒落でもありますね(^^)
水溜りになるほど漏れたら・・・(^^;;;
2010年12月16日 19:36
素晴らしい奥様ですねぇ…。
うちのS2kはクーラントの減りが早いような気がします…(汗。
でもシミはありません…(ぇ。
コメントへの返答
2010年12月17日 1:43
葉志くんもそろそろでしょうか(ぇ
減り方をしっかりとチェックしているようなので大丈夫でしょう(^^;
でも、マメなチェックは欠かさずに~
2010年12月16日 19:53
そんな嫁さんが欲しいですw
コメントへの返答
2010年12月17日 1:44
イケメンの専メカさんならよりどりみどりwww
2010年12月16日 21:50
発見できてよかったです^^
実は自分の駐車場にもEgオイル漏れの跡が残ってますw
コメントへの返答
2010年12月17日 1:46
ホント、今回は嫁に感謝です♪
すでに気付いているだけよしとしましょう(^^;
オイルだと雨の日は水をハジキくのでわかりやすいですよね。
2010年12月16日 21:51
トラブルを早期発見できて何よりです♪

ホントに素晴らしい奥さんです( ´∀`)
コメントへの返答
2010年12月17日 1:49
女性の観察力にちょっとした恐怖も(笑

他に気付いて欲しくないDB8の秘密もありますので・・・(^^;
2010年12月16日 22:35
アスファルトだからこそ分かるんですね~
これが砂利だったりすると…

バンドは気づくと緩んでいたりしますが、緩むの早くないですか!?
これはまたDに(遊びに)行くしかー
コメントへの返答
2010年12月17日 1:55
砂利だとお○っこか?とか確かにわかりずらいでしょうね(^^;

締めれば結構締まってしまうので、変形せず漏れない程度にというのが難しいです。
他の件でDラーに行くかもです・・・(謎
2010年12月16日 23:11
こんばんは~

クルマを運転する本人は見えないので、なかなか気付けないですよね。
大きなトラブルになる前に見つかって良かったですね!
コメントへの返答
2010年12月17日 2:01
こんばんは☆

このような経験でもない限り、普通は見ません&見えませんもんね(^^;
知らないうちにクーラントが無くなっていたら・・・などと考えると・・・(^^;;;
2010年12月16日 23:11
結局運転するのは自分なので乗る時も降りた後も、車の下がどうなってるのかなんて、なかなか気が付きませんよね(^^;

それにしてもお漏らしが少ないうちで良かったですね♪
奥様に何かサービスが必要ですね(^^)
実は奥様の作戦だったり(爆)
コメントへの返答
2010年12月17日 2:05
今回のような経験でもしない限り、普通は見ません&見えませんもんね(^^;
これからは意識して見ますが。。。

それでも、クーラントがアッパーから1cmほど減っていたのには驚きました(^^;
クリスマスプレゼントは奮発いたしました♪
そして、私もかなり奮発していただきました(謎
2010年12月16日 23:15
なかなかの奥様ですね~(*^^)

自分も、時々駐車場の染みはチェックしています。

大事になる前で良かったですね♪
コメントへの返答
2010年12月17日 2:07
異常のシミに気付いてくれて感謝です(^^)

ゆきたかさんはチェックされてると思ってました。

これからもマメにチェックしなければですね♪
2010年12月16日 23:23
早く見つかってよかったですね。

私の嫁様だとどうだろう?

私も動かしたあと、たまに地面をチェックしますが、


大きなトラブルになる前に見つけてもらってよかったですね。
クリスマスプレゼントを奮発しないと、、ですよ。
コメントへの返答
2010年12月17日 2:12
本当にそう思います(^^)

いつかブログネタにでも~

こちらは狭いアパートの駐車場なので、なかなか・・・(^^;

子供達にも教えてくれるように教育しておきましたので、次回があればきっと子供達が。
すでに奮発いたしました(^^)v
2010年12月16日 23:44
締め付け不足ってなんなんだ?
バンドずらし忘れの間違い?

私の時はラジエーターさよなら事件でした。

そういえばサーモ純正に戻しましたよ。
コメントへの返答
2010年12月17日 2:15
ホースの変形を意識した締め付けだったか、ホースが熱で馴染んだことによるものか(^^;

カシメ部分などは私もドキドキしながらチェックを。

今年はプラダン必要なしですね(^^)v
2010年12月17日 0:05
その観察力でインテの各所をチェックされてしまうと
Newパーツをコッソリととは…

あ,いえ,すばらしい奥さまですね。

クーラント漏れ,まだ軽傷のうちに分かってよかったですね。
コメントへの返答
2010年12月17日 2:20
ドキッwそれが、一番恐れていることでして・・・
エキマニなら大丈夫と思っていますが(^^;

まあ、ある意味鈍感のほうがよい場合も(笑

実は・・・この直後の点検により別の部分のちょっとしたオイル漏れを発見してしまいました・・・
2010年12月17日 0:18
こんばんは♪

奥様大活躍ですね!
シミの原因がクルマで、そしてそれがマズイ事であることがわかってないとこんなこと言ってくれないですよね~!
普通だったら気づいても焼きついてから「前からシミあったわよ」とか言われそうです。

ウチの車庫はシミだらけです^^;
サイドシールからピンク色のオイル溜りを作った時のあとが(笑)
コメントへの返答
2010年12月17日 2:27
こんばんは☆

感謝の気持ちはクリスマスプレゼントで♪
どこで知って覚えたのか(^^;
ちなみに嫁は、2台隣のワゴンRのオイル漏れによるシミも発見していました。
確かに異常によるシミだとわからないとすぐには言えないでしょうね。

車庫のシミは車の勲章です(^^)
一つ一つのシミにいろんな思い出があるのでしょうね(^^;
2010年12月17日 23:08
こんばんは!

てっきりTECさんのおもら○しかと思いましたよ~

でも、オイル系で無くて良かったですね!?
コメントへの返答
2010年12月17日 23:26
お互いにブログUPのペースが・・・(^^;

まだまだそのような歳ではありませんよw

オイル、グリス系だと高額出費をともなうことが多いですもんね。
2010年12月18日 9:52
こんにちは☆

ブログUp、お待ちしていました♪
しかしプチトラブルとは…うちのコは去年ホースが破裂していたので、そんな最悪の事態になる前で本当によかったです!
奥様を見習って、ワタシも駐車しているスペースのところのシミなどのチェックを怠らないようにします(`・ω・´)ゝ

あ…でもこれから雪でそれどころでは(爆)
コメントへの返答
2010年12月18日 23:11
こんばんは~☆

ありがとうございます(^^)
トラブルに関しては、いかに早く普段との違いに気付くかが、被害や費用を抑える一つのポイントとなりますよね。
普段自分では確認できない場所のシミだったので、本当に助かりました。
私も定期的に確認しなければ・・・(^^;

溶ける前ならわかりやすいかもしれませんね。
2010年12月19日 22:48
素晴らしい奥様ですね!!
うちはリップやウイングが変わっても気付きませんでした(笑)

このまま気付かずオーバーヒートしたらと思ったら恐ろしいですね(>_<)

うちはアスファルトから砂利になったので小まめにチェックしないといけなくなりましたf^_^;
コメントへの返答
2010年12月19日 23:12
今回はほんと助かりました(^^)
と、言うことは、チューニング&ドレスアップし放題ですね(笑

想像しただけでも恐ろしいです・・・(^^;
日頃の点検の重要性を再認識いたしました。

砂利であっても自分の家と駐車場があることが羨ましいです(^^)

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation