• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

車止め

車止め ローダウン車にとってコイツは強敵ですよね(笑
私も、過去に何回か「ガリッ!」と・・・・・

最近は、少し左にずらして車止めをかわすか、
マフラーが当たらない程度のところで、前が
駐車枠からはみ出しても止めちゃうか。。。

過去に1番困ったのは、サイレンサーが車止
めをなぜか乗り越えて、出ようと思ったら
サイレンサーが車止めに引っかかって出れな
くなった事・・・・・(滝汗

初めての時は、場所が場所なだけにかなり焦り
ました。
その場所は、ラ○ホwww




ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2008/06/01 22:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年6月1日 22:14
その場所なら焦るwww
以前車高を下げてた時は12cm位でしたのでリアは擦った事ないんですよ。
フロントは気をつけないとガリガリいっちゃいますが(=w=;

もうちょっと上げてみませんか~?
コメントへの返答
2008年6月2日 23:03
今は、いい思い出www
リヤは、フロントのリップに比べたら余裕ありますもんね。
フロントは、本当にヤバイw
かなりの車両感覚の精度でないと・・・

とりあえず、現状維持ということで(笑
2008年6月1日 22:26
その場所にはいったいダレと行ったんですか?とか解答によっては問題になりそうなことを聞いてみるwwwwwww

正直人が、乗るとその分下がるので
若干上げてもいいんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月2日 23:07
聞かないでくださいな(汗
取り合えず、ノーコメントということにしておいてっ(笑

インテRでリヤに乗るのは、3才の娘のみ。。。
なので、現状維持ということで(笑
2008年6月1日 22:32
こう言う話聞くと車高落とせないんですよね!
おいらは、現在までの生涯○○ホテルを利用した回数は少ないですよ!?
※県外遠征以外。

一人暮らし長くて貧乏だと。。。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:12
大丈夫!経験と慣れと勘で擦らないようになりますよ(笑
私は、20代の頃には、市内のラ○ホをほとんど制覇w
あの頃は、ヤンチャですた(爆

で・ですよね~(謎
2008年6月1日 22:42
TEC-DB8 さんは特に車高落としすぎかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

個人的には好きですがそこまで落とす勇気がないのが実際のところです。

でも私がビルシュタインのCリングを一番下で組んだのはTEC-DB8 さんの影響です。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:17
実車を見ると、そんなに低くは感じませんよ~(笑

あのカッコいいSPOONリップは、絶対に擦れませんからね。

私の影響とは、嬉しいような・・・(笑
「擦っちゃいました」がブログネタにならないことを祈っていますね~
2008年6月1日 23:00
最低地上高は確保しているのでなんとか免れています。格好はいいけど
帰宅できなくなるわけには・・・。冬も車高は変えないので。

山口なら雪が降らないでしょうからもちろん一年中・・・ですよね。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:21
画像だと、最低地上高を確保できているようには見えないような・・・
私は、インテRが出入りできるかが家の選択肢に入っていますからね(笑

気分によっては、SW388に履き替えるかもしれませんが、基本的には1年中このままでw
2008年6月1日 23:40
僕のは純正なのでタイヤが当たるまで
バックしますが、神奈川に来てから
輪止めの高い駐車場が多くFD2ですらギリギリです(汗

後で理由を考えたら、シャコタン車とすれ違うことが
多いので原因はそれかなぁと思ったりします。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:26
そちらは、高い車止めが多いのですか(滝汗
ラプトルさんも、「擦っちゃいました」がブログネタにならないようにしてくださいね。


確かに、ジャンルが違うシャコタン車が多そうです(笑
夏の湘南は、多分ヤバイですよ~
ぜひ、見学に行ってみて下さい(笑
2008年6月2日 0:17
うちのマフラーは5乗するとモノによってはこの車輪止めにマフラー擦ります…。
「ガリッ」って言うと嫌な汗をかきますよね…(汗。それになんか後ろから何か擦ってるよ、とか言われるし…。
純正車高でこの有様ですからねぇ…。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:31
学生だと、5乗する機会も多いと思うので、要注意ですよね。
嫌な汗がタラタラですw
おっ!この口調だと女の子かな?(爆
これは、止める前に降りていただくとか(汗
タイプRらしくていいじゃない(笑
2008年6月2日 0:30
わかります!
ってか、経験あります。同じマフラーでしょ?
私の場合はコンビニでしたが。
無理やり出ましたよ(泣)
それ以来、ボディに干渉してますがw
コメントへの返答
2008年6月2日 23:37
あざ~すっ!
この事件の頃は、ファイヤーボールでした。
コンビニなら、注目あびそうですね(笑
どんな出方をしたのやらw
私は、ラ○ホのおばちゃんに観賞されますた(爆
2008年6月2日 0:59
輪止め恐怖症です↓↓

エアロ、マフラーがりがりと(*_*)
コメントへの返答
2008年6月2日 23:39
ですよね~

すでにかなりやっちゃってそうですね(笑
ラ○ホでは、要注意www
2008年6月2日 6:18
今、SPOONのバネのみ、マフラーは無限ですが、無限のマフラーはやや斜めに立ち上げてるので、タイヤが車止めに当たるちょっと前までは大丈夫なのですが、タイヤが当たるまでいくと、擦ることもあります。車止めによってはOKなのもあるんですが、駐車する際に目視で瞬時に、これは大丈夫、これはわずかに当たる、これは絶対だめ、と判断してバックしてます。

不憫と言えば不憫ですけど、まぁ、それも良しとしてます(爆)
コメントへの返答
2008年6月2日 23:48
ということは、3cm前後のダウン量でしょうか。
無限は、サイレンサーよりも中間タイコがヤバそうですよね(汗
まあ、無限は強度があるので大丈夫w(違
車止めなんて、最低10cmもあれば十分だと思いますけどね。
経験と勘による判断は重要です(笑
私は、ドアを開けてバックしてますが・・・

これくらいのことを気にしていたら、インテRのは乗れませんよね~(謎
2008年6月2日 8:34
最近は輪留めも低床対応になりつつありますが、
それでもあたるときはあたりますよね~
ボクの車は低いタイプならギリッギリは入れたりしますw
無限の頃より逆にゆよりがあります。
ボクの車は車高高くて優等生だからですかね(爆
コメントへの返答
2008年6月2日 23:57
あれ???
車止めじゃなくて、輪留めが正解のような気がしてきた・・・(汗
私のも、低いタイプなら余裕ですよ~
めったにないですが・・・
RM01Aの方が、余裕ですか。
人間が優等生なのはわかりますが、West号がそうとは・・・(笑
2008年6月2日 12:45
車止め嫌いです。。。
タイコ擦るのはもちろんのこと、AW11ではテールエンドがぶつかって、マフラーが吊りゴムから落っこちるし、カプチーノでは前進駐車して出るときに車止めの角が引っ掛かり、バンパー外れちゃうし、
何かとトラブルが多いToT
まあ純正車高のDB8ではトラブルレスです^-^
コメントへの返答
2008年6月3日 0:06
特に高いヤツはw
AW11、懐かしい~
4AG?それとも4AG-Z?
なかなか、車止めとは縁が深そうですね(笑
バンパーが外れるほどだと、シャレになりませんよね。

純正車高なら、トラブルレスか~(悩
2008年6月2日 14:29
うちのDBも純正車高のはずなのに、ちょっと高めの車止めだとひっかかるんですよね。
多少かかるだけなら強引にがりがりと出ちゃうんですけど、前に市営駐車場でどうにも出れないことがありました。

そのときは、パンタジャッキでマフラー持ち上げて、なんとか事なきを得ましたけど。
コメントへの返答
2008年6月3日 0:11
「純正車高のはず」というところが気になりますが(笑
う1さんは、私と同じ経験があるようですね(汗
初めての時は、結構あせっちゃいますよね。
1度経験すれば、楽勝ですが(笑
私は、パンタジャッキを踏み台にして脱出し、ジャッキがサヨナラに(涙
2008年6月2日 19:19
コンビニとかの輪留めは結構高さがあるので、無限のマフラーでもゴリゴリっとやったことが……
私の車高は平和主義車高なので、はまったっということはありませんねぇ。

さすがにその場所でハマるのは焦るwww
コメントへの返答
2008年6月3日 0:20
コンビニは、店に突っ込まれるのを防止するために高いらしいですよ~
無限は、強度があるから大丈夫w(違
平和主義車高とは(笑
もしハマったら、かなり焦りますよ。

「ボンボンボ~ン!」と響き渡ってました。
ラ○ホの駐車場にw

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation