• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月15日

サイドウインカー

サイドウインカー このサイドウインカー。
洗車のたびに、ここになくてもいいのでは?
なんて思うことが・・・・・
最近の車は、フロントライトレンズ内、または
ドアミラーに内蔵されていることが多いですよね。
とは言っても、サイドから見たときは、さりげ
ないワンポイントになっているような気もしま
すし、逆になければシンプル&スマートでよい
ような気もします。

まあ、私の妄想だとここをスムージングして、
フロントレンズ内にサイドマーカーとして移植
が理想です。

が、ずっとこのままでしょう。。。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/06/15 00:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年6月15日 0:40
あれ?インテってウインカー一体型
ヘッドライトでは?

とりあえず、クリアに交換して
みるってのはどうでしょう?

ところで、この日は短パンですか?(笑)
ボディに写り込むくらいなので、まだまだ
塗装は元気そうですね♪
コメントへの返答
2008年6月15日 1:01
すみません・・・
サイドマーカーとして移植と書いたつもりが・・・(汗
(修正させていただきました)
これは、たまに見かけますよね。
他車の純正流用もできますし。
いえいえ、3才の娘のナマ足です(笑
両サイドは、まだまだキレイなほうですが、ルーフとボンネットは・・・(汗
2008年6月15日 1:05
以前、同じ事思いましたが、高く付きそうなんで(^^ゞ
クリアー交換で気を紛らわしています。
結構シンプルに感じますよ♪
ちなみにド定番、S2000のウインカー流用です。
コメントへの返答
2008年6月15日 21:49
確かにスムージングまでしたらかなりのお値段に(汗
クリアレンズもなかなかいいかもしれませんね~
S2、オデアブ流用が定番ですよね。
純正は、価格と質のバランスがとれていて好きです。
2008年6月15日 2:00
確かにここになくてもいい気がしますが…。
洗車するときはこのサイドウィンカーにワックスなどが詰まって取れにくいんですよねぇ…(汗。個人的にこの位置にこの色のサイドウィンカーがあるのは好きなので(?)上手く付き合っていくつもりですが…。
このレンズをクリアにできるキットがYオクで売っていたような気がします(ぇ。自分はウィンカーといえば黄色!というよくわからないこだわりがあるため汚いまま続投です(資金不足とも言う)
コメントへの返答
2008年6月15日 21:59
洗車の時だけ・・・(汗
下地、ワックス処理の時などには、ちょっとだけ邪魔に感じてしまいますよね。

まあ、私も実際にやることはないと思うので、上手く付き合っていくでしょう(笑
Yオクは、見たり利用されている方が多いですが、私は未体験w
最近は、私も資金難のため安価なドレスアップ的なものは何かないかと考え中なんですよね~
2008年6月15日 5:36
逆に割りと気に入ってるWestですw
ボクの場合は、お決まりの社外のクリアレンズに、
淵をチャンホワで同色塗装して個性を出してますw
電球もオレンジLEDだったりして(苦笑
コメントへの返答
2008年6月15日 22:02
確かにジッと眺めているとなかなかいいかもwなんて・・・
フチがチャンホワのクリアレンズとはまたお洒落な(笑

さすがWestくん!
細かいところにも手が入っていますね。
2008年6月15日 7:52
おはよう御座います。

クリアスモークレンズ化に1票!
旧型オデッセイのアブソルートの部品を購入すればOKです。
電球はオレンジのステルス球がお奨めです。

ボクの場合はLED基板を組み込んでシャープに点滅させています。
車検もOKでした。
部品代のみで加工してあげますよ~(笑
コメントへの返答
2008年6月15日 22:10
おそようございます♪

クリアスモークとは、またちょっとお洒落な感じですね~

ステルス球だと、どんな感じに光るのでしょう??

す・凄いですね!
シャープな点滅というのは、パッパッパッといった感じでしょうか(笑
ん~、ちょっと気になります(再笑

2008年6月15日 8:21
RA6~9オデッセイアブソルート用は定番ですよね。社外品よりもハイクオリティでしかも安いのでお勧めです。バルブはタミヤカラーのクリアオレンジで塗りましたが、あまり厚く塗ると熱的に苦しくなり、レンズ内側が雲って来ます(経験者談)
コメントへの返答
2008年6月15日 22:13
私も某有名BBSで見て定番と知りましたよ。
価格と質のバランスは最高ですよね!
タミヤのクリアオレンジとは、また懐かしい(笑
レンズ内側が曇るとは、想像もしませんでした。
さすが、経験者ですね~(笑
2008年6月15日 8:33
じゃあとりあえず。
インテは構造上サイドウィンカーが必須で、無くすと不正改造になるかもです。
サイドウィンカーが無い車はフロントウィンカー部に「もっこり」がついていて、斜め後方からでも点滅の確認が出来る構造になっております故・・・。
「車体の周囲360度からいずれかのターンシグナルが視認できなくてはならない」と定められている関係上仕方の無い事なんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:21
恐れ入りますw
構造上、サイドにないと不正改造でか・・・・・(滝汗
確かに「もっこリ」している車がありますよね。
斜め後方からの点滅の確認となると厳しいでしょうね・・・

いや~、おかげさまで勉強になりました。
まだまだ、勉強不足ですね・・・
今後も、ご指導をよろしくお願いしますね(笑
2008年6月15日 8:35
私はこのデザイン好きです。ただクリアに換えてますが。黒にオレンジは旧車って感じが強すぎて。TECさんはシルバーだから、そのままで良いんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月15日 22:23
さくらまるさんもクリアレンズでしたか(驚
そう言われてみれば・・・
さくらまるさんのおっしゃる通りにしておきます(笑
2008年6月15日 8:50
ドアミラーにウインカーってのになじめない人間なのでこのデザインでいいです。
インテにもっこり・・・・ってのもねえ。
クリアー化はいいかも。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:26
私もインテRにドアミラーウインカーは似合わないような気がしますw
「もっこり」の程度にもよりますしね。
結構、クリアレンズの方が多くてビックリです。
2008年6月15日 11:35
私もこのデザインの方が好きですね。
確かに旧車っぽいと思う方もいるでしょうけど、旧車には旧車の良さがあると思います。
ただオレンジのレンズは浮くしちょっと……というのがあったので、AP1のクリアレンズ入れてますが、アブソルートのクリアレンズでも良かったかな~と最近思います。

クリアレンズ化するとまたイメージが変わり、オススメできますよ。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:33
そ・そうですよね~(汗
画像を見れば見るほど、この位置がいいと思えてきましたよ(笑
えっ!
あむら~むさんもクリアレンズでしたか~
ナンでしょう、この装着率の高さは(滝汗
S2とオデアブの違いは何なんでしょうね?

どなたかシルバーでやっている方が、ブログネタにしてくれると嬉しいw
2008年6月15日 12:43
ここに無いと車検に通らないんだぜッ?と思ったら既に。

クリアレンズにしようかと思ったことが何度かありますが
フロント、サイドはともかくリアがどうしようもないのでそのままで。
ユーロテールはイヤだし。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:38
はい!
すでにりゅういち様が(笑

すずきさんもクリアにしようと思ってことがありましたか~
リヤは確かに・・・
サイドマーカーならできますよ~
私もユーロテールは歳的にwww
2008年6月15日 19:07
クリアー化するとイメージは変わりましたよー
純正状態でも特に不満は無かったのですがたまたま社外品をワンコインで入手してしまいw
イエローバルブが映りこまない物もあり、ちょうどそれでしたので違和感が無くいいですよ('∇'*)
コメントへの返答
2008年6月15日 22:42
あれ?
いゆ~さんがクリアレンズなら、同じシルバーなので、イメージしやすいですね~

後程、画像で確認させていただきますね!
シルバーにクリアレンズ。
どんな感じかなぁ。
2008年6月16日 6:07
自分はオデッセイアブソルートの純正クリアーマーカーをつけてます。

クリアー化されている人が多いと思いますが、結構雰囲気変わりますよ。
コメントへの返答
2008年6月17日 1:51
でーびーはちさんもオデアブのクリアレンズでしたか~

これだけクリアレンズに交換されている方が多いということはそういうことなんでしょうね(驚

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation