• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

11月 初冬の志賀草津道路から晩秋の嬬恋パノラマラインへ⑤

11/11(Mon)15:00~渋峠⇔殺生区間が積雪、凍結の為通行止めとなっていた志賀草津
道路ですが、結局通行止めが解除されることなく本日13:00~陽坂⇔殺生区間が冬季閉
鎖となりました。
ちなみに、冬季閉鎖解除は令和2年4/24(Fri)10:00~となります。



それでは、昨日の続きです。
渋峠ホテル前で雪と撮っていると先程の96specDB8さんがイイ音をさせて長野方面へ
と走って行かれました。
遠方から来られていたオーナーさんはAM8:00の規制解除を待って草津側に下るとおっ
しゃっていたので、それまでもうひとっ走り!!という感じだったと思われます。



1
alt
そして、ちょうど県境に建つ渋峠ホテル前で残雪と。
約半年ぶりの雪の感触に自然とテンションが上がりました。

 
2.
alt
積雪量は1.5mmほど。
表面は硬かったものの中はサラサラで軽めの雪でした。


3.
alt
その後は私もAM8:00の規制解除を待つ為一度長野側へと下りました。
まだ日陰だった陽坂の気温はー4℃と変わらず周りは一面霜に覆われていました。


4.
alt
途中ダケカンバに付いた霧氷と。
霧氷と常緑樹のコントラストは思わず撮りたくなるそんな魅力がありました。


5.
alt
平床で完全に冬の姿となったダケカンバと。
この辺まで下ると雪も霧氷もない為まだ晩秋だと感じる景色が多かったです。


6.
alt
後方に見えている熊の湯スキー場は11/23(Sat)のOPENに向け夕方から雪の予報となっ
ている明日から人工降雪作業を始める予定です。


7.
alt
木戸池手前のS字は日向と日陰が半分半分。
ふと気付けばこの辺はほとんど風が無く日向はかなり暖かく感じました。


8.
alt
そして、カメラマンが1名しかいなかった木戸池へ。
この日の木戸池も魅力的な姿で私を迎えてくれました。



そして、1ヵ月ほど前から大好きな丸山貴雄デモの滑りなどを観ながらスキーのイメージ
トレーニングをしてきましたが、初滑りまであと10日ほどとなったこともあり少しずつ
テンションが上がってきています。
が、一番の問題は予定通りにスキー場がOPENできるかなんですよね…

Posted at 2019/11/13 17:45:26 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation