• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

11月 今シーズン初滑りは降雪直後の志賀高原へ①

本日ようやく2019-2020シーズンの初滑りに行ってました。
当初の計画だと今シーズンの初滑りは先週11/23(Sat)になんとかOPENしてくれた志賀
高原の熊の湯スキー場の予定でしたが積雪量、コース動画、当日の天気や気温などを見
るとあまりコンディションがよくなかった為、残念ですが延期としました…
その後木曜日の夜から冷え込みが強まり人工降雪の再開、そして金曜日から土曜日の朝
にかけてパウダースノーが15~20cmほど積もるという好コンディションとなった為、
本日志賀高原の熊の湯スキー場まで行って来ました。
ちなみに現在、志賀高原に18あるスキー場のうち滑ることができるのは熊の湯と高天ヶ
原の2か所のみです。
今朝は入口の少し手前から積雪路となりましたが、しっかりと除雪された志賀草津道路
は道幅も確保され雪道にさえ慣れていれば楽しく走れる路面状態でした。



1.
alt
標高1450mの丸池まで上がると気温は-7℃、雪は軽いパウダースノーでしたが、その
下にはアイスバーンが潜んでいました。


2.
alt
とりあえず、志賀高原総合会館98の駐車場に行って朝食を食べようとしましたが、まだ
除雪されておらず入ることができませんでした…


3.
alt
それならと陽坂まで上がりゲートの前で朝食をと思い上がってみましたが、こちらは除
雪作業中で硯川から上へは行けず…


4.
alt
と、言うことで滑る前のスノードライブと撮影は諦め熊の湯スキー場の駐車場へ。
朝食後少し仮眠しAM7:30にゲレンデへと向かいました。


5.
alt
ベースエリアにも15cmほどの積雪があり一面真っ白な景色に自然と笑顔に。
準備をしてAM8:00リフト券(4時間券4000円)を購入しリフトに並びます。


6.
alt
そしてAM8:25リフト運行開始。
ここから1時間ほどがバーンコンディションもよく空いている時間帯なので勝負。


7.
alt
リフトはこんな感じで凍てついていましたが、その冷え込みのおかげで天然雪と人工雪
がミックスされたバーンのコンディションはこの時期としてはなかなかのものでした。


8.
alt
こんな感じで空いていた最初の頃は気持よく大回り♪
混むまでは休憩もせずひたすらノンストップで滑りまくりました。
Posted at 2019/11/30 18:33:34 | コメント(4) | スキー | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation