• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

11月 初冬の志賀草津道路から晩秋の嬬恋パノラマラインへ⑦

昨夜の予報からスキー場の多いところでは5㎝ほどの積雪を期待した私ですが…
白馬の多いところで3cm、志賀高原ではほとんど積もっていないという…
それでも、熊の湯スキー場は気温や風向きなどを考慮して少しずつ人工降雪作業をしな
がらゲレンデを造り進めてくれています。



それでは、昨日の続きです。
キャベツの収穫がほぼ終わったこの時期の嬬恋パノラマラインに走りに行ったのはこの
カラマツなどの黄葉と撮る為。



1.
alt
後半はキャベツ畑がメインで低木しかない為、黄葉と撮るなら前半の山岳区間。
他と同じく落葉した木が多いのではと心配していましたがまだ意外と綺麗でした。


2.
alt
赤やオレンジなどの紅葉はほとんどありませんでしたが、山が燃えているかのように見
える黄葉はなかなか綺麗でした。


3.
alt
やはり青空の下で見る黄葉はいいです。
まだ綺麗だった黄葉を眺めながら走りも楽しめた山岳区間はなかなかよかったです。


4.
alt
コーナーを曲がり突然見えたこの橋の上からの黄葉もインパクトがありました。
ちなみにこの橋の上から見た左右の黄葉も見事でした。


5.
alt
同じ橋の上フロントから。
こちらからもなかなかの黄葉。


6.
alt
先程まで撮っていた橋と黄葉をバックに1枚。
この山岳区間を抜けた後は噴煙を上げる浅間山などを眺めながら快走。


7.
alt
定番のUP DOWNストレートで1枚。
広大なキャベツ畑が広がる区間の低木も綺麗に黄葉していました。


8.
alt
ちょうど中央奥に横手山。
ほぼ100点満点の天気の下で走った今年最後の志賀草津道路と嬬恋パノラマライン。
自然と笑顔になれるそんな気持ちのイイ早朝ドライブとなりました。       
Posted at 2019/11/15 17:45:05 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation