• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

3月 今シーズン33回目は気温-11℃、3月でも締まった粉雪圧雪バーンのホームへ②

今日は、雲が多めだったこともあり、晴れたり曇ったりを繰り返していました。
気温は、朝が5℃、昼間は15℃まで上がりましたが、風が冷たかった為、気温程の暖か
さは感じませんでした。
明日は、晴れ時々曇りで最低が3℃、最高は15℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
前回、除雪されていなかったホームの大駐車場は、新たに30cm積ったこともあり、
レイに除雪してありました。



1.
alt

少し雲が流れてくるようになってしまいましたが、気持ちのイイ青空。
ただし、気温は-11℃なので無防備な顔と手は…



2.
alt

20cmの湿雪と10cmの粉雪が積った後のホームのバーンは締まった粉雪コンディション。
トップシーズンを思わせるような素晴らしいコンディションでした。



3.
alt

AM8:30 リフト運行開始。
この日は、リフト運行開始前に70~80人が並んでいました…



4.
alt

クワッドを降りると思わずニヤけてしまう締まった粉雪コンディション。
シーズン終盤の3月は、このコンディションで滑れる日は極端に少なくなります。



5.
alt

まだこの頃は空いていて最高でしたが…
この後、クワッド乗り場に戻ると…



6.
alt

エッジが吸い付くように噛む粉雪圧雪バーンは板の反応も良く、ターンを繰り返すのが
とにかく楽しかったです。



7.
alt

たまにはアキニゴさんにも登場してもらい…
ほぼ貸し切り状態で滑れたこの日の1本目は最高の気持ちよさでした。



8.
alt

2本目は既に結構シュプールが入っていた別のコースへ。
この後は、混んでいたクワッドには乗らず空いていた高速ペアでお気に入りのコースへ。
Posted at 2024/04/01 19:00:03 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation