• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

7月 気温12℃、曇りの予報でも少し晴れてくれた志賀草津道路①

今日は、午前中は曇りで、その後少し晴れた時間帯もありましたが、ほぼ曇りでした。
気温は30℃位まで上がりましたが、ほぼ曇っていた為、割と快適に過ごせました。
しかし、夕方からは予報通りに雨となり、この雨は明日の朝まで降り続けそうです。
明日も、曇りで夕方頃から雨が降り出す予報となっています。





では、ここからは、曇りの予報でも少し晴れてくれた志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/10(Sun)も早朝ドライブに行って来ました。
曇りの予報だったので、朝焼け、日の出、絶景は微妙と言うことで、この日も行けば何か
がある志賀草津道路へと向かうことにしました。
出発時の気温は23℃で雲の間からいくつか星が見えていました。
視界良好の志賀草津道路を駆け上がり、渋峠まで上がると…



1.
alt

出発前にライブカメラで見た時は視界良好でしたが、気温12℃の長野側の渋峠から先は雲
が流れてきていて真っ白…



2.
alt

しかし、山田峠付近で雲が薄くなりはじめ、この後雲下に抜けることができた為、草津側
含め視界良好となってくれました。



3.
alt

しかし、東の空には厚い雲が…
さすがに、ここまで雲が厚いと日の出は微妙でしたが…



4.
alt

AM4:32 かなり高い位置にあった雲がピンク色に染まりはじめました。
上空はこんなに晴れていたのに東の空には厚い雲…



5.
alt

しかし、東の空を見ると太陽ががんばってくれていました。
ここからは太陽を応援しながら日の出を待ちましたが…



6.
alt

東の空の雲がなかなかの強敵…
なかなか日の出とはなってくれませんでした…



7.
alt

AM4:49 雲の隙間からかなり控えめに日の出。
この後、太陽が雲の中に隠れてしまったので、ひとつ下のビューポイントへ移動。



8.
alt

上空は早朝らしいキレイな空。
この日は、いつもの虫が少なかったので、割と快適に撮影することができました。
Posted at 2022/07/14 18:45:32 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2022年07月13日 イイね!

7月 晴れ始めた空を見て駆け上がったワインディングロード③

今日も、いつもの時間に起きて天気とライブカメラをチェックしましたが、山の上はほと
んどが真っ白で雨が降っているところも…
そして平地も、曇っていて日の出は見れない可能性が高かったこともあり、今朝は久しぶ
りにAM6:00までゆっくり寝ていました。
しかし、その後は徐々に晴れていき気温も30℃を越えました。
ただし、一日中涼しい風が吹いていたのでエアコンは使わずに快適に過ごせました
明日は、曇り後雨の予報で降り出すのは午後からとなりそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
平日早朝5時台のワインディングロードはほとんど車が通らずほぼ貸し切り。
風がまったく無かったこの日は、車の接近も分かりやすく、撮りたいところで安全に撮る
とができました。



1.
alt

緑のトンネル区間で撮影開始。
小鳥たちのさえずりが心地よく感じる癒される空間。



2.
alt

この辺は、深緑のグリーンだけでなく、路面もキレイなので、かなり気持ちよく走ること
もできます。



3.
alt

ここのS字区間は特にお気に入り。
いつもここだけ撮影枚数が増えてしまいます。



4.
alt

人も車もいないこの辺では熊除けの鈴を装着して撮影。
ただし、この辺にはあの小さな虫がおらず、撮影中も快適でした。



5.
alt

ワインディングで撮影した後は、紫陽花が咲く場所へ。
まだ少し早かったですが、それでも十分キレイでした。



6.
alt

この頃には完全に曇ってしまっていましたが、紫陽花の色がキレイに撮れたので、曇りで
よかったと思います。



7.
alt

紫陽花に囲まれて。
今年もこれで、レンゲツツジ、ニッコウキスゲ、紫陽花と撮ることができました。



8.
alt

朝焼けから始まって紫陽花で終わったこの日の早朝ドライブ。
今回も、気持ちよく、そして楽しく走って来ることができました。
Posted at 2022/07/13 18:54:33 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2022年07月12日 イイね!

7月 晴れてきた空を見て駆け上がったワインディングロード②

今日は、午前中は曇りでしたが、午後は15:00頃からかなり激しい雷雨となり、現在も雨
が降ったり止んだりしています。
そんな今日は気温が29℃位までしか上がらず、かなり快適に過ごすことができました。
明日は、曇り一時雨の予報となっています。
明日、早朝ドライブに行くかは起きた時の天気次第となりそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日も、あの小さな虫が大量に発生…
日の出前後に撮った写真に小さな虫が写り込み10枚程の写真がボツとなりました…



1.
alt

AM4:44 この日も美しい日の出。
日の出時刻も徐々に遅くなってきています。



2.
alt

引いてもう1枚。
日の出前から上空の雲の形や色などがどんどん変化していきます。



3.
alt

AM4:47 パワー全開の太陽。
日の出後は、朝陽を浴びながら走る為にすぐに移動開始。



4.
alt

雲は多いものの気持ちのイイ晴れ。
この後、東の方角の眺望のイイ場所へ。



5.
alt

こちらも、早朝らしい素晴らしい眺めだった為、少しだけ休憩。
気温は18℃、風の全くない穏やかな朝でした。



6.
alt

朝日が射し込んでくるワインディングロード。
木漏れ日となる昼間もいいですが、朝陽が斜めに射しこむ早朝もいいです。



7.
alt

上空は夏らしい空。
でも気温は18℃で暑さは全く感じない快適さ。



8.
alt

途中で、小休憩しながら少し景色も楽しみました。
ちなみに、北アルプスも見えていましたが、バックが曇り空だったので…
Posted at 2022/07/12 18:48:55 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年07月11日 イイね!

7月 晴れてきた空を見て駆け上がったワインディングロード①

今日は、ほぼ曇りでしたが、薄日が射す時間帯もあり気温も34℃位まで上がったことも
あり、暑く感じた1日でした。
明日は、曇り時々雨ですが強く降る時間帯もあるとの予報となっています。
気温は、久しぶりに30℃を下回るので、少し涼しく感じるかもしれません。





では、ここからは、晴れてきた空を見て駆け上がったワインディングの様子をどうぞ。
この日、7/6(Wed)は、ちょうど見頃となっていたニッコウキスゲを見にビーナスライン
へ行く予定でしたが、起きてライブカメラを見ると真っ白…
そして、志賀草津道路のライブカメラを見るとこちらも真っ白…
と、言うことで、家でゆっくりしていましたが、途中で空を見ると晴れてきていたので、
急い別のワインディングを駆け上がることにしました。



1.
alt

AM4:24 ワインディングを駆け上がっていると東の空に雲はなく山の稜線がクッキリ。
そして、上空の雲が薄っすらと染まっていくのがわかりペースを上げましたが…



2.
alt

AM4:28 開けた場所でキレイに染まっていた雲と…
朝焼けのピークは過ぎていましたが、まだ染まっていた雲と撮ることはできました。



3.
alt

AM4:32 日の出ポイントに到着。
曇りの予報で、ビーナスラインも志賀草津道路も真っ白だったのにこの空は…



4.
alt

AM4:33 太陽が昇って来る辺りの雲が鮮やかなオレンジ色に。
曇りの予報だったので、この空は予想できませんでした…



5.
alt

ちなみに、ビーナスラインは真っ白なままでしたが、志賀草津道路は雲は多かったものの
AM4:00頃には晴れてきていました…



6.
alt

AM4:34 上空の染まっていた雲はキレイなピンク色が徐々に消えていきます。
この空も十分キレイですが、朝焼けピーク時の空を見たかったというのが本音…



7.
alt

AM4:35 日の出が近づくと朝焼けのオレンジも鮮やかさか増します。
そして、上空の雲が白に変わったタイミングでN-ONEの向きを変更。



8.
alt

AM4:42 日の出前の空はこんな感じの清々しさ。
そして、この後無事に美しい日の出を迎えることができました。
Posted at 2022/07/11 19:05:20 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年07月10日 イイね!

7月 朝焼けとニッコウキスゲがキレイだった志賀草津道路④

今朝も、曇の多い空でしたが早朝ドライブに行って来ました。
曇りだと朝焼け、日の出、絶景などはあまり期待できないので、目的地は行けば何かが
る志賀草津道路へと向かうことにしました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
早朝ドライブから帰宅後は、まだ涼しかったこともありDB8で少しクルージング&給油
してきました。
その後は、曇りの予報でしたが、一日中晴れて暑い1日でした。
夕方には曇りとなりましたが、同時に涼しい風が吹き始めた為、今はかなり快適です。
明日は、晴れのち曇りの予報で午後は雷雨となる時間帯もあるかもしれません。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
志賀草津道路やビーナスラインでは6月はレンゲツツジ、7月はニッコウキスゲなどの花を
見ることができます。



1.
alt

まだ朝霧が残っていた平床。
一週間前にキレイに咲いていたレンゲツツジはもうほとんど咲いていませんでした。



2.
alt

木戸池手前のS字にも幻想的な朝霧。
この霧の中に突入するとこの霧の見え方が一気に変化するので面白いです。



3.
alt

木戸池でも霧が発生し、その霧が水面をゆっくり流れていく姿は幻想的でした。
ここに朝日が射し込んでくる瞬間も見たかったです…



4.
alt

木戸池でもアヤメとニッコウキスゲが咲いていました。
この後は、田ノ原湿原を散策する予定でしたが、たくさんの車と人を見て断念…



5.
alt

代わりに他に1人しかいなかったニッコウキスゲの群生地へ。
今年は例年より少し早く見頃を迎え、花の数も多く感じました。



6.
alt

次は、丸池スキー場のコース上で咲くニッコウキスゲと。
ここは誰もおらず貸し切りで撮影することができました。



7.
alt

まだ朝陽は当たっていませんでしたが、早朝からがんばって咲いていたニッコウキスゲ達
からたくさんの元気を貰えました。



8.
alt

最後は、気持ちよく晴れてくれた志賀高原総合会館98駐車場で青空と。
今回も、気持ちよく走り、楽しく撮って来ることができました。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は23℃で星はいくつか見えていたものの曇の多い空でした。
志賀草津道路へ向かう前にライブカメラで上が真っ白でないことを確認しましたが、渋峠
に到着した頃には雲が流れてきていて真っ白でした…
しかし、山田峠の先で雲下に抜け視界良好となってくれた為、今朝も草津側で日の出を待
つことにしました。



9.
alt

AM4:32 かなり高い位置にある雲のみがピンク色に染まりましたが、東の空全体に厚い
雲があり日の出を見れるかは微妙な感じでした…



10.
alt

AM4:49 なんとか雲の隙間からプチ日の出。
この後、太陽が雲に隠れてしまった為、ひとつ下のビューポイントへと移動。



11.
alt

AM4:59 撮影しながら待っていると光芒と共に本日二回目の日の出。
この後、太陽が雲を抜けて晴れとなりましたが、長野側は曇りのままでした…



12.
alt

朝陽を浴びながら山田峠で。
今朝はAM6:00頃までは空いていましたが、その後は一気に車が増えていきました。



13.
alt

最後は、まだキレイに咲いていたニッコウキスゲと。
今朝も、気持よく、そして楽しく走って来ることができました。
Posted at 2022/07/10 18:49:33 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation