
1967(昭和42)年に公開された映画「007は二度死ぬ」の国内ロケ地を巡る「海外8カ国のツアー客25人」が昨日20日、鹿児島県南さつま市坊津町秋目を訪れた。
英国俳優のショーン・コネリーさんや、浜美枝さんが躍動した漁村のシーンを思い浮かべながら、当時と変わらない海や集落にツアー客らは感嘆の声をあげた。
オランダのマルティン・ムルダーさん(51)が2017年に続き企画した。
4月7日から東京や鹿児島市などゆかりの地を巡っている。
1966年にロケをした秋目が最大の見せ場で、「記念碑やロケで使われた民家が残るのはここだけ。コロナでなかなか入国できなかっただけに感慨深い」と言う。
秋目では、小学5年のときにエキストラ出演した地元の宮内一朗さん(67)が、海岸や民家を案内した。
「映画の力を感じる。世界に選ばれた『ひなびた漁村』が誇らしい」と笑顔を見せた。
(南日本新聞)
※ 皆さん、最初からお気付きと思いますが、私は大の「007」ジェイムズ・ボンドのファンでございます(笑)
イアン・フレミング原作の文庫本「創元推理文庫」「角川ミステリー」は、全作読んでおります。
映画も全作、観ております。
特に初期のコネリー・ボンド作品は5回以上、レーゼンビー/ムーア・ボンドは4回以上は、観ています。
最近では、ブロスナン・ボンド(3回以上)が好きでした。
学生時代は学割が効いたので、よく2〜3本立てリバイバル作品上映で、観に行きました(笑)

ショーン・コネリーと浜美枝

タイガー役の丹波哲郎も登場(真ん中は若林映子)

髪や眉毛も整形して東洋人に成りすまし(どう見ても外人)偽装結婚と云う設定

火山噴火口の下に隠された敵基地へ潜入し破壊工作する007と日本の諜報組織

邦題のみ「007は二度死ぬ」
世界では「Your Only Live Twice」
ブログ一覧
Posted at
2023/04/21 15:01:32