• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月03日

日御崎灯台へ…

日御崎灯台へ… 旅行2日目の午後「出雲大社」を後にして、次に訪れたのは「出雲大社」から北西へ約9kmクルマで15分の位置に在る「日御碕(ひのみさき)神社」だ。
道中は、海岸線の軽いワインディングが続き、とても気持ちが良かった👍
「日御碕神社」でも参拝して境内を見て周ったが、ここでは撮影自体を忘れており写真が無い…
ごめんなさい💦(笑)

…で、また次の目的地に設定したのが「日御碕(ひのみさき)灯台」だ。
「日御碕神社」から北側へ650mクルマで3分の近場だった。
「日御碕駐車場」に到着したのが14時過ぎで、灯台に近い第1駐車場は満車で入れず、ぐるりと回って第2駐車場へ停めた。





灯台へと向かうには第1駐車場を通るのだが、第1駐車場には公衆トイレとバス停も在った。

このバス停、朝9時過ぎから夕方18時過ぎまでの4便が「出雲大社」行き、昼12時半の1便が「JR出雲市駅上塩治車庫」行きとなる全5便だ😅
やはりクルマが無いと、わざわざ交通機関を利用してまで来る人は、ほぼ居ないのだろう…



また、「日御碕」に関する案内板もあった👍



第1駐車場を通り抜け、お土産屋さんの通りを抜けて、いよいよ「日御碕灯台」へと辿り着くと…




海上保安庁『出雲日御碕灯台』の案内板があり…

その案内板によると、地上から頂部まで43.65mあり、IALAの「世界灯台100選」にも選ばれたそう。
また、案内板以外の情報で、明治36年(1903年)に設置され、海面から灯塔の灯火までは63.30mあり、地上から灯火まで39mあり、石造灯台(頂部まで高さ)としては日本一の高さを誇る。
真っ白な外壁は、松江市美保関町で切り出された硬質の石材、内壁はレンガ造りで、外壁と内壁の間に空間を作った特殊な二重構造になっているという。
いよいよ、『出雲日御碕灯台』へと入って行く…



まず受付で、中学生以上料金300円×2名(600円)※小学生以下は無料、を支払いエントランスで靴を下駄箱に納め、いよいよ中へと進む…
灯台の内部には、163段の「らせん階段」がめぐらされ、途中3つの踊り場が在り、ここで降りる方優先で先に通し、灯台最上部の灯火室や展望台へと登ることができる。



灯火の光量は48万カンデラで、夜間は約40km沖合いまで達し、100歳を越えた今なお現役で海の安全を守っている。

展望台からの眺めはまさに絶景😃













眼下に広がるパノラマビューの日本海に島根半島の全景が一望でき、晴れた日には南方に中国山脈の稜線や、遥か北方には隠岐諸島も望めるのだ。







展望台での撮影と観賞を満喫したのは10分ほど、次々と展望台に出て来る人集(ひとだか)りに長くは居られず、早々と降りて来た😅
下駄箱から出した靴を履き、灯台の外には出たものの、まだまだ周囲の眺望が良すぎて灯台の足元周辺も周ってみることに…(笑)


まずは『出雲日御碕灯台』を背にハイチーズ😄











『出雲日御碕灯台』の上(展望台)と下(灯台周り)からの絶景を満喫して、愛車を停めてある駐車場へと戻って来たのは14時45分過ぎだった…

つづく
ブログ一覧
Posted at 2024/06/03 11:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

デミオで最後のドライブ
mamakenさん

E220dで島根県出雲に行ってきま ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

初冬山陰一人旅2日目
いわむしさん

神社ドライブ 出雲
bebe0612さん

’25初夏 中国旅⑬ 出雲日御碕と ...
まんけんさん

絶景の日御崎と出雲大社へ
ライダー!さん

この記事へのコメント

2024年6月3日 12:47
>灯台に近い第1駐車場は満車で入れず
「日御碕」ってけっこうな観光地なんですね。
関東人には馴染みがないもので(^^ゞ

太平洋側と日本海側の海の感じって、なんか違いますよね。
旅愁を誘うのは、日本海側です、個人的に。。。

>中学生以上料金300円×2名(600円)※小学生以下は無料
シニア割は無いんですね"(-""-)"
コメントへの返答
2024年6月3日 13:01
JJB007さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます😊

実は私も行くまでは何も知らず、この辺りでは「日御碕灯台」は絶景で有名な観光地みたいです💦
関東人だけじゃ無く、関西人にも馴染みはありません(笑)

おっしゃる通り同じ海でも、太平洋側は明るく静かな凪の感じで、日本海側は冬のイメージで少し暗く豪快な大シケの感じがしますよね😅
確かに旅愁を誘うのは、日本海側かもしれませんね…

はい、シニア割は有りませんでした(汗)
良いのか…悪いのか…
有ればあったで、年寄り扱いするな!と言う気持ちも出て来てしまい、人間の中には相反する気持ちが混在しているのかもしれませんね💦

いつもありがとうございます😊
2024年6月3日 19:14
こんばんは。
この灯台まで行かれたのですね!しかもスゴイ良い天気!
自分が行った11年前の写真を見るとほぼ曇り空でした(^^; 朝8時に到着したので分からなかったのですが、日中の時間帯は灯台に登れるんですね。灯台のデザインも良いですし、その周辺の岩の雰囲気もすごく良いです。その11年前はこの灯台と松江市の美保関灯台の方も行ったのですが、近いうちに行ってみたくなりました^^
コメントへの返答
2024年6月3日 21:20
kitamitiさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

はい、出雲の日御碕灯台まで行って来ました。
旅行中は、お天気が良かったので、最高でしたよ〜👍
kitamitiさんは、11年前に行かれたんですね。
その時は、ほぼ曇り空でしたか😥
それは残念!
しかも、朝8時に行かれた…と、それも残念!
灯台に入れるのは、9時からなんですよね💦
私達が行ったのは14時頃でしたが、大勢の観光客が来ていました。
らせん階段は、降りる方が優先なので、途中3つ在る踊り場で、降りる方々通過待ちの時間が続き、なかなか登れませんでした😅
11年前は、松江市の美保関灯台にも行かれたんですね👍
はい、また行ってみて、今度は是非とも中に入って、展望台からの眺めを満喫してくださいね。

いつも、ありがとうございます😊

プロフィール

「マイレクサス(住吉山手)ラウンジにて、まったりと寛ぎ中です🤭」
何シテル?   08/03 15:23
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation