• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

休日モーニング&ドライブ♪

休日モーニング&ドライブ♪ 昨日(3月1日)土曜日の朝早く、昨年末に私の勤務先に新たに配属となった新人のKさんと、Kさんち最寄駅前ロータリーで待ち合わせ、休日のモーニング&ドライブに出かけました♪

Kさんは、私よりひと回りほど下の50代前半の方で、生粋の「神戸っ子」なので、地元神戸ネタもよく通じて、話していてもツーカーで楽しい(笑)

この日は、妻がお仕事なので、元々ドライブがてらモーニングに行くつもりだったので、前日の夜に、SMS(ショートメッセージサービス)でお誘いのメールをしていた…
昨夜遅くに、お供します…との返信が届いたので、急遽の待ち合わせとなりました(笑)

モーニングは、いつもの「神戸養蜂場」での「はちみつ🍯モーニング」(3種の蜂蜜つけ放題&ホットコーヒーおかわり自由)でした♪


4人席で、話し易い斜めに座る(笑)


私の「窯焼きトーストセット」(税込680円)

朝食として満足度の高い「はちみつ🍯モーニング」をいただきながら、約1時間ゆったりした休日のモーニングタイムを満喫して、お互いのハナシを聞き合いました♪
Kさんは、過去にお二人の女性とお付き合いされたらしく、残念ながらそのお二人の女性とは結婚には至らなかったらしいのですが…
今は、独身ライフを満喫されているとか(笑)

次に、またいつもの「つくはら湖」駐車場へ…
今日は,土曜日と言う事もあり、日曜日よりもグッと少ない台数(クルマもバイクも)でしたが、私が停めた場所の右側に2台の大型バイクが停めてありました。


2台のバイクと愛車『ジェイムズ』君が並ぶ…

私のクルマに近い方に停めてあるバイクにお乗りの眼鏡を掛けたライダーの方が、缶コーヒー片手に自販機側から戻って来ました…
「いいバイクにお乗りですね」と、声を掛けると気さくに応じてくれました♪
バイクは、カワサキ製の900ccで、馬力は100以上も有るそうです👍
クルマより車体の軽いバイクで100馬力以上も有れば、その加速力は想像に難くありません💦


カワサキ製(900cc)

そうこうしている間に、もう片方のバイクにお乗りのライダーの方も缶コーヒー片手に戻って来られ、ハナシの輪に加わってくれました♪
その方がお乗りのバイクも同じくカワサキ製で、更に排気量が大きな1,100ccエンジンだ👍
私が「1,100ccの大排気量なら、トルクが太いからチョット回しただけでクルマなど軽く置き去りに出来ますよね…」と振ると、以外にも低速トルクは思う程太くなく高回転型のエンジンだとか💦
このエンジンなら、「つくはら湖」傍の距離が短いトンネル内でも、200km/h出せる…と、仲間内で言う方が居るらしいけど、当のご本人(1,100ccライダーさん)は、無理無理…と語っていました(笑)



カワサキ製(1,100cc)


2台のカワサキ製バイクとライダー達👍

しばし「つくはら湖」駐車場での楽しいバイク談義をした後は…

またまた私のお気に入りのカフェ「珈琲庵珈集 青山店」でのブレイクタイム…
「彩菓の小筺(さいかのこばこ)」(和菓子の四種盛/税込850円)を頼み、Kさんとシェアしました🤭


対面2人ずつの4人席で対面に座りました


「彩菓の小筐」和菓子の四種盛りセット

そして、肝心の珈琲は「珈集」に数十種類ある珈琲豆の中から「ブルーマウンテン」(税込1,200円)をチョイス♪
やはり、「ブルーマウンテン」のお味は…苦味が少なく、酸味とコクが適度で、甘味がしっかり有り、飲みやすくて「最高」でした👍


店員さんに記念撮影していただきました(笑)

ここでも、Kさんに私、まだまだ共にお互いの事をよく知らない面があるので、お互いのハナシを聞き合いながら、楽しい時間を過ごしました♪

更に、また移動して、ここも私のお気に入り「くるみや 本店」に立ち寄り、オススメのソフトクリーム「ミルクソフト」をいただきました😄
※食べ終えてから写真撮っていない事に気付く(笑)

最後は三宮まで戻り,ここでKさんとはお別れ…
楽しい「休日モーニング&ドライブ♪」でした😊
ブログ一覧
Posted at 2025/03/02 19:13:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク熱の再燃・・・復活は!?
☆アル君さん

若さ、速さの処方箋
ツバメ殺法さん

最近のバイク事故から #30
KUMAZOさん

女性ライダー芸能人の雄姿
KUMAZOさん

最近気になる記事
Lucifer'sさん

憧れだったCB750Four と  ...
Sam@V&Pさん

この記事へのコメント

2025年3月2日 19:45
こんばんは♪

50代前半だと私と同じです。
健康的なモーニングセットですね。

車好きが集まるポイントと言えば、今日、自分の車では無いですが大黒PAに車見に行きました
2日前に大黒PAで大々的な一斉検問やったのでどうかとは思いましたが、大勢の改造車、耳をつん裂くスーパーカー、レクサスでは後期ISが10台くらいいました。
IS同士オフ会してる方も

車好きには楽しい場所です。

自分も900ccの105馬力乗ってましたが調子に乗ると恐ろしい乗り物です。

ブレイクタイムは甘い物づくしですね。
4つの内、1つで自分は・・・いいかも
甘い物好きな人には堪りませんね😄

Kさんもモザイクで見えませんが真面目で人柄が良いのが伝わります
コメントへの返答
2025年3月2日 20:04
サンダルマンさん、こんばんは。
早速のコメント、ありがとうございます😊

サンダルマンさんと同じ50代前半の新人Kさんと、楽しくモーニング&ドライブ行って来ました♪
「はちみつモーニング」は、とても健康的なモーニングセットでしょう?
私、とっても気に入っております(笑)

確かに、クルマ好きが集まるポイントって、全国各地に在りますよね♪
やはり、東京と言えば「大黒PA」が、最も多くのクルマ好きが集まる場所…に、なりますでしょうか?
そうですか…2日前に「大黒PA」で大々的な一斉検問が実施されていたんですね💦
やはり、改造車も数多く集まっていたんですね…
レクサスIS(30系)後期モデルも10台ほど集まっていたんですね♪
IS同士オフ会されていましたか🤭
私も、その場に参加したかったなぁ〜😃
ホント、クルマ好きには、楽しい場所ですね♪
おや!サンダルマンさんも、900ccの105馬力バイクに乗られていたんですね。
確かに、クルマと違い軽くてよく走るので、気を付けないと…💦
はい、ブレイクタイムは、甘い物づくしでしたが、和菓子なので洋菓子ほど胃にもたれません(笑)
そうなんです。Kさん凄く真面目で人柄が良い方なんです🙆

いつも、ありがとうございます😊
2025年3月2日 20:04
こんばんは。
わだスも750c.c.で102馬力のKawasaki ZXR に乗ってました。箱根ターン〇〇〇で200km/h超え、FSWストレート終わりでは230km/h程度出ましたが、最終コーナー回るのが上手なライダーならもっと伸びるようでした。でも怖くて、わだスは攻められませんでした。
m(__)m
コメントへの返答
2025年3月2日 21:29
Super Cityさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

おや、まぁ…Super Cityさんも、750ccで102馬力のカワサキZXRに、お乗りだったんですね♪
あの有名な「箱根ターン○○○」で、200km/h超え、FSWのストレートの最後では230km/hほど出たんですかっ💦
また、ライダーの技量によっては、もっと伸びる…んですね😅
Suprt Cityさんは、怖くて攻めきれなかった…と。
きっと、それが普通の神経を持った方の反応なんですよ。
それ以上の世界は…もうプロの世界で、普通の感覚をお持ちの方には、垣間見ることさえ出来ない世界なんだと思います。

いつも、ありがとうございます😊

2025年3月2日 21:03
こんばんは。
勤務先の方と交流を深めるいいドライブですね~(^^♪
ホントさんのイイ先輩ぶりが出ていると思います!
またまた、行きつけのお洒落なカフェで、
和のテイスト・・・
そして、ブルーマウンテンとは、
これまたオシャレ!
そこから、ソフトクリームとは・・・
女子か!
とツッコミを入れたくなりました…(爆

でも、ホントさんは朝からたくさん歩くので、
甘いものたくさん食べても大丈夫ですね~(^^♪
コメントへの返答
2025年3月2日 21:46
シュールさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

勤務先の同僚と交流を深めるドライブで、とても楽しく有意義な時間を持てました♪
私のイイ先輩ぶりが出ていましたでしょうか(笑)
はい、行きつけのお洒落なカフェで、和菓子にブルーマウンテン…オシャレに映りましたでしょうか?(笑)
ありがとうございます♪
あはは…確かに、その後に更にソフトクリームだなんて、まるで女子会みたいでしたね😅
ツッコミ、ありがとうございます♪
Kさんとは、お互いハナシしている間に、甘い物好きだと、わかったモノですから、ついついソフトクリームまで行っちゃいました(笑)

まぁ…確かに平日は約2万歩は歩きますので、甘い物を食べでも、「基礎代謝」と「歩き」でほとんどが消化されてしまいますが、やはり甘い物食べ過ぎには、気を付けないといけませんね💦

いつも、ありがとうございます😊
2025年3月2日 21:49
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは。
シュールさんもおっしゃっていますが、職場の新人さんと即交流とは、ジェイムズ・ホントさんは面倒見のよい頼り甲斐のある先輩ですね。
しかも、「はちみつモーニング」の斜め座りやソフトクリームなど、まさにデートメニューです(笑)。
お気に入りのカフェでは、コーヒーに加えて、和菓子がとても上質で美味しそうです。
ライダーさん達との交流も、気さくで人のよさが滲み出ているなジェイムズ・ホントさんだからこそなし得たのでしょうね。強面の私ではきっと成立しません(笑)。
素敵な一日のお裾分けをいただきありがとうございました。
コメントへの返答
2025年3月2日 22:14
and moreさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

おっしゃっていただいた通り、職場の新人さんは約3ヶ月が経過して、仕事もある程度覚えて、そろそろ休日も落ち着いて来た頃かな…と思い、独りモーニングでもあったので、お誘いしてみました(笑)
面倒見のよい頼り甲斐のある先輩…かどうかは分かりませんが、何でも話せる同僚(先輩)としては接したいですね♪
あはは…斜め座りやソフトクリームは、デートメニューですか😄
私は何も考えずに、話しやすくしたいな…と、思っていただけなんですけどね😅
カフェでのコーヒーに加えて、和菓子がとても上品で美味しそう…
はい、コーヒーのブルーマウンテン(二人とも)も、和菓子の四種盛りセットもシェアしていただきましたが、とても美味かったです👍
ブルーマウンテンは、滅多に飲みませんが、上質でほのかな甘味があり、こんなに飲み易いコーヒーは有りませんね♪
ライダーさん達とのバイク談義も、私自身いつもニコニコしているもので…先方も気持ちがほぐれるんでしょうか(笑)
でも、きっとand moreさんだって、素敵な交流になりますよ😄
ご自身で会社経営をされているぐらいですから、どんな方にも合わせられる術(すぺ)はお持ちですよね♪
素敵な一日のお裾分けだなんて…
こちらこそ、いつも、的確なコメントをいただき、ありがとうございます😊
2025年3月2日 22:14
連コメ、済みませんm(__)m
そう、全日本レーサーな方々はもう、頭のネジ全部ドバ~って飛んでます。
昔、筑波でカワサキ「Kaze」のイベントがあって、仲間と見に行きました。ファクトリーレーサーのエキジビション走行があって、ZXR750の市販ノーマルで2台で走るっていうから、ありゃりゃスピード伸びないじゃん、って思って観戦していたら、その二人はもうノリノリで、いくつものコーナーで2台並んで2輪ドリフトかまして下さいました。
あんなの、絶対ムリムリ、どんだけ練習したってって思いましたもん。コーナーで倒しているときに、フロントブレーキかけてスライドコントロールとか、凄かったです。
コメントへの返答
2025年3月2日 23:02
Super Cityさん、連コメ、ありがとうございます♪

そうですよね💦
やはり、全日本レーサー(プロ)な方々は、そのような頭のネジ全部ふっ飛んでいないと、やり切れない世界なんですよね😅
ほうほう…筑波でカワサキ「Kaze」のイベントがあり、お仲間と見に行った際に、そのエキシビジョン走行でZXR750(市販ノーマル)が2台で周回するってのがあり、普段はレーシングマシンを乗りこなしているお二人からしたら、市販ノーマルマシンなんて軽く連続コーナーを並走ドリフトで駆け抜けて行かれた…と(笑)。
コーナーで倒しているときに、フロントブレーキかけて(リヤ)スライドコントロールですか💦
昨日、お話ししたライダーさんも、同じテクニックの話をされていました。
四輪ドリフトも凄いですが、二輪ドリフトも凄いテクニックですね😅

プロフィール

「30後期ISとNDロードスター、羨ましい限りです♪」
何シテル?   08/14 07:52
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation