
トヨタ自動車の株価が気になってる人に朗報だ!
同社が長く採用してこなかった【株主優待】の導入を発表したのだ!
その中身も実にトヨ夕らしいもの。
いまからでも、トヨタの株主になっちゃおう!
これまで自動車メーカーでは、ホンダや日産、スズキが【株主優待】を実施してきたが、トヨタは長く同制度を採用してこなかった。
【株主優待】のコストを配当に回すべきという判断や、海外など遠方にいる株主に恩恵が及びにくいといった点がその理由だったと思われる。
いっぽうで【株主優待】は、長期に渡ってトヨタ株を保有する“安定株主”を生み出すことに一定の効果がある。
今回のトヨタの方針変更も、これを狙ってのことと予想する。
早速その中身をみていこう。
まず優待の対象者だが、「2025年3月末日時点でトヨタ株を100株以上保有している株主」が該当する。
ではどんな優待があるのか…
まず対象株主全員へ進呈されるのが、スマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウェレット)」への残高だ。
100株以上を1年以上3年未満保有する人で1000円分、3年以上保有する人で3000円分といったように、持数と保有期間によって残高は変動する。
耐久選手権やスーパーフォーミュラのチケットも当たる!
自動車メーカーだからこそレースチケットは素晴らしい株主優待!
それだけじゃない。
実は保有株式数や保有期間に関わらず、応募できるメニューもあるのだ。
それが抽選制の「レース ペアチケト&TOYOTA UPCYCLE アイテム」。
全部で5種類あり、株主はどれか一つに応募することができるのだ。
具体的には以下【A】~【E】の5つ。
【A】2025 FIA世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース ペアチケット
9月26〜28日に富士スピードウェイで開催される「2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。
【B】2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦 ペアチケット
10月11〜12日に富士スピードウェイで開催される「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。
【C】スーパー耐久シリーズ2025第7戦ペアチケット
11月15〜16日に富士スピードウェイで開催される「スーパー耐久シリーズ2025 第7戦」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。
【D】 TOYOTA UPCYCLEトートバッグ
エアバッグ素材としても使われるナイロン基布とシートベルトの端材を活用してつくられたTOYOTA UPCYCLEのラインナップの中からキャンパー達が待ち望んでいたトートバッグを抽選で500名の株主に。
【E】 TOYOTA UPCYCLE ペンケース
LEXUSの車両に使用される上質なシートレザーの端材をアップサイクルして生まれたトヨタのStationeryシリーズから、ペンケースを2500名の株主に(色の指定は不可)。
株主優待への応募方法だが、基準日(3月末日)時点の株主に届く定時株主総会招集通知に、申し込み詳細を書いた案内が同封されてくるという。
これを機に、トヨタ自動車の株主になるのも、悪くないかも!
(2025/3/7 ベストカーWeb より)
ここからは、私見ですが…
今は、「貯蓄」より「投資」の時代なので、若い方でも「株主優待」目当てでは無くとも株所有をされている方も多いでしょう。
また、「投資」をされていない方も多いでしょうが…ここはひとつ、自動車業界を応援する意味も含めて、日本株の中でも盤石安定の「TOYOTA」株を持つのも良いのではないか…と😊
確か、ウチの妻も「TOYOTA」株は持っていたような気がします😅
私、個人的には…
「2025 FIA世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース ペアチケット」か…
「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦 ペアチケット」あたりが、欲しいな…と、考えていますが、妻はきっと「トートバッグ」あたりを欲するんじゃないかな💦
ブログ一覧
Posted at
2025/03/07 16:12:13