• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

和グルメ & 好ロケーション♪

和グルメ & 好ロケーション♪ 先週末の6月28日(土)、私のブログにも定期的に登場している新卒時の同期入社だったKさんと、久しぶりに“ミステリーツアー”に行って来ました🤭

40年来の付き合いであるKさん宅に、午前9時ジャストお迎えに行き、「舞鶴若狭自動車道」を北上する…
春日JCTで進路を西へ取り、「北近畿豊岡自動車道」へと進む…
但馬空港ICまでだった自動車専用道路が、昨年秋に豊岡出石ICまで延びて、更に日本海側が近くなった。
この「北近畿豊岡自動車道」は、まだ全線開通しておらず、途中に在る「遠阪トンネル」(300円)以外は“無料開放”されており、通行料が掛からないドライバー達の強い味方だ👍
昨秋延伸したばかりの豊岡出石ICで降り、R178を更に西進して、降り立ったのは「香住」である♪
到着したのは午前11時、目の前の香住浜の先には、日本海の大海原が広がる…
そんな最高のロケーションに在るのが、「KAN-ICHI」(干市)だ。
「KAN-ICHI」は、香住の名宿「さだ助」と同じ「Saikaグループ」に属する“日本海の海の幸と地の食材を満喫出来るレストラン”である。







早速、中に入ってタッチパネルを操作(大人2名/ランチ利用)して整理券を発行したら…なんと!図ったような整理券番号が出て来た…
「007」である👍
“007/ジェイムズ・ボンド”の大ファンを自認する私にとって、これ以上無いラッキーナンバーである♪

約15分ほどの待ち時間で、スタッフさんからお声が掛かり、席へと案内された。
メニューリストを見て、オーダーを入れたのは…
Kさんは、ヒラマサの焼魚定食(2,000円)を…
私は、朝トレギョギョギョ定食(2,100円)を頼んだ♪


オーダーから約10分…料理が運ばれて来た


Kさんの「ヒラマサの焼魚定食」だ♪


ヒラマサ…美味そうだ🤭


私の「朝トレギョギョギョ定食」だ♪


新鮮なお刺身に舌鼓を打つ(笑)

天井も高く三方がガラス張りで明るく開放的な店内で、香住浜の沖合いの日本海で今朝獲れたばかりの新鮮な魚介類に舌鼓を打ち、その美味をたっぷり堪能させていただきました♪
あ〜美味しかった、ご馳走さまでした🙏(笑)

ゆっくりと新鮮な日本海の幸を堪能して、お店を出たのが午後0時半頃…
『ジェイムズ』君を駐車場から「KAN-ICHI」のお店の前に移動させて、改めてクルマも入れて記念撮影しちゃいました(笑)





目の前に広がる香住浜からの爽やかな風を感じ、その風に誘(いざな)われるままに、少し香住浜を散策しました♪















香住浜での散策を終えて、午後1時過ぎ帰路へと着きました…
途中、和田山JCTに在る和田山ICで一旦降り、IC傍の「海鮮せんべい但馬」に立ち寄り、トイレ休憩のついでに、名物のソフトクリーム(250円)で小腹を満たしました(笑)

休憩の後、改めて和田山ICから自動車専用道路に乗り、無料区間終点手前の氷上ICで降りて、あとは下道(一般道)でKさん宅まで走り、午後4時前にはKさん宅の前でお別れ…
(この後、5時からマイENEOSでキーパー手洗い洗車を実施)
この日は、日本海側の「香住」まで、新鮮な魚介類に舌鼓を打つ為だけに往復する“贅沢なミステリーツアー”でした👍


一夜明け6月29日(日)、この日は私の高校時代の部活仲間Sさん(和歌山在住)が、大阪市内の絵画展に作品出展しており、是非とも観に来て欲しい…との事で、大阪までお出掛けして来ました♪

待ち合わせは、10時半「あべのハルカス 近鉄本店」で…との事で、10時過ぎ『ジェイムズ』君を先に「あべのハルカス」提携駐車場「近鉄パーキングビル」(立体駐車場)へ入れました。
開閉式バーや駐車券の発行は無く、番号自動読取カメラシステムで、スムーズな入退場が実現しています(笑)


「あべのハルカス」

Sさん、まずは先にランチをいただきましょう…と、「あべのハルカス 近鉄本店」タワー館13階(ハルカスダイニング)に在る「日本料理 大乃や(おおのや)」へ…
Sさん自身は、何度も来ているお店らしい。
ここでは先に、受付リストに名前と人数を記入して、お店前に並べてある椅子に腰掛け、順番に呼ばれるのを待つスタイル♪
11時、ようやく名前が呼ばれ、お店の中へと誘われる…
店内は、平日の昼間だというのに、かなり混んでいた。
周りを見ると、女性同士や年配のご夫婦ばかりだ(笑)
席に着いて、メニューを見ると…
お昼なのに、3,000円台〜5,000円台の御膳から…と、我々庶民には少々お財布に痛いお昼である(泣)
Sさんは「涼風」(3,600円)を、私は「松天」(3,360円)を注文した💦


11時半ようやくお料理が運ばれて来た♪


Sさんの「涼風」
季節の口取り 鱧の土瓶蒸し お造り三種盛り蓋物
天ぷら盛合せ 焼き物 季節のご飯香の物デザート(天ぷらとデザートは後で提供された)


私の「松天」
前菜 牛フィレ お造り 天ぷら サラダ
ご飯味噌汁 香の物 デザート(天ぷらとデザートは後で提供された)

昔話に花を咲かせたのち、お互いの近況も語り合い、とても美味しい昼食を満喫させていただきました🤭
12時過ぎにお店を出たあと、せっかくだから…と、あべのハルカス最上階に在る展望台「ハルカス300」に登ることに…(笑)

エスカレーターで14階に上がり、14階フロアからは、と〜っても長い「16階行き専用エスカレーター」で折り返すだけの15階(踊り場だけで何も無い)を通過して16階フロアに到着。
このフロアは、「あべのハルカス美術館」と「ハルカス300」展望台エントランスとなっていた。
展望台チケットカウンターで、大人2,000円のところSさんが持っている「株主優待」で1,800円×2名を購入した♪



20名以上は乗れる大型エレベーターで60階まで登るのだが、扉の反対側の壁と天井がシースルーとなっていて、真っ暗な中イルミネーションの明かりが上から下へと次々と流れて、まるで“滑走路を縦に走って登って行くような演習”がなされていた…(笑)


「東京スカイツリー」「東京タワー」に次ぐ国内第3位の高さ「あべのハルカス」

60階の展望台「ハルカス 300」に到着して、エレベーターを降りると...眼下に広がる大阪平野の街並みが私達を迎えてくれた♪
この60階(到着フロア)は「天上回廊」で、東西南北360度に足元から天井までのガラスを配した屋内回廊(真ん中は吹き抜け空間)となっている。
直下の59階(お帰りフロア)は、エレベーターホールにグッズ販売のショップ 「SHOP HARUKAS 300」が在るが、エレベーターホール以外は吹き抜け空間。
その下58階は、上空まで吹き抜け構造で、外気を肌で体感できる屋外広場「天空庭園」となっている。
「天空庭園」は一面がウッドデッキのテラスで、周囲には植栽が配置され、くつろぎながら景色を楽しめる「癒やしの空間」だ♪
さらに屋内エリアには、食事やお酒なども楽しめるカフェレストラン「SKY GARDEN 300」がある♪


「ハルカス300」フロアガイド

しばしの間…「天上回廊」からの眺めを満喫して周った♪


北側(左奥に梅田高層ビル群が…左手前は天王寺動物園)


北西側(右奥に梅田高層ビル群、左奥に六甲山系の山並み)


西側(奥が神戸方面)


南西側(阪神高速松原線が曲がっている)


南側(阪神高速松原線が左手奥へと延びる)


東側(奥には生駒山系の山並みが広がる)


近くに居た若い男性に撮って貰ったが少しズレてる(笑)

たっぷりと“空中散歩”を楽しんだあと、エレベーターで16階まで戻り、更に駐車場棟と繋がる2階フロアへと降り、「近鉄パーキングビル」へと向かった。
Sさんの「株主優待」で提携駐車場の料金は、2時間無料+1時間延長で3時間まで無料となるので、慌ただしく午後1時過ぎまでに駐車場からクルマを出した(笑)

さて、Sさんが作品を出展してる件の絵画展である♪
「第13回 大阪クラブ絵画展」
場所は、大阪市西区江之子島2丁目に在る「大阪府立江之子島文化芸術創造センター」だ。
午後1時半、目の前に在るタイムズ駐車場にクルマを停め、早速中に入って行く…

今回の絵画展には、「大阪クラブ」メンバー60名が出展しており、Sさんの作品も2点展示されていた。
2点とも、大阪市内の街中を描いた「風景画」(水彩画)だったが、どちらもSさんらしいソフトなタッチの景色であった♪

ゆっくりと他のメンバーの作品も鑑賞した後、地下1階のカフェでSさんの「風景画」について、私が感じた感想を伝え、しばし美術談義に花を咲かせた♪

午後2時半からは、Sさんの別の友人が観に来るので、ここでSさんとはお別れして、帰路についた…
この2日間、奇しくも「和グルメ」&「好ロケーション」に恵まれた休日となりました😊
ブログ一覧
Posted at 2025/07/03 14:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フォロン鑑賞
やる気になればさん

大阪へ行ってきました_③
せっきぃ(555さん

2024晩秋 九州旅⑱ 旅の終わり ...
まんけんさん

マリンピア神戸 行って来た♪
ジェイムズ・ホントさん

金無し貧乏人が満を持して広島駅ミナ ...
Cafe mocha - DEさん

EXCITING PORSCHE ...
インヂュニアさん

この記事へのコメント

2025年7月3日 17:40
こんばんは。
イイ天気で、景色も抜群・・・、
美味しい料理も満喫で、
007と縁起もよく!
おじさん2人旅いはもったいない…(笑
そして、
次は・・・
これが、あの・・・ かの有名な「あべのハルカス」ですね~(^^♪
Sさんと・・・、
また、豪勢な料理を満喫、
え、Sさんて・・・、女性ですよね…(汗
奥様置いてきぼりで大丈夫なのでしょうか…(笑
大丈夫じゃなかったらブログに載せませんね~(^^♪
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2025年7月3日 21:26
シュールさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

はい、いい天気で、景色も抜群…
美味しいお料理もいただいて、
整理券も、ホント図ったようなラッキーナンバー「007」👍
確かに、おじさん2人旅でしたが、もったいないですか?(笑)

次に…
はい、これが、あの…かの有名な「あべのハルカス」ですね👍
今回、私も初めて「あべのハルカス」に行きました♪
そしてお昼には、豪勢な和御膳をいただきました♪
はい、そうです、Sさんは女性です(笑)
妻は、実家に一人で帰省しており、今回は私が置いてきぼりにされていたんですよ〜😅
ブログに、書けないようなことは、しませんら大丈夫🙆ですよ(笑)
ご心配いただき、感謝いたします♪

いつも、ありがとうございます😊
2025年7月3日 21:27
ジェイムズさん、こんばんは♪

Kさんとのミステリーツアー天気にも恵まれドライブ日和でしたね!

007に縁がありますね

自分も刺身好きなので、ギョギョギョ定食頼むかもです。

IS君は絵になりますねー

日本料理 大乃や
毎度の事ながら美味しそうな物食べますね
涼風と松天・・・自分もその場に居たら・・・ん〜悩む😕

いつもの景色とは違うなと思ったら大阪ですか
大阪は通過する事は何度かありますが立ち寄った事一度もありません。

Sさんとも久しぶりに会い、良い週末になりましたね☺️
コメントへの返答
2025年7月3日 22:01
サンダルマンさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます😊

今回、Kさんとのミステリーツアーは、お天気にも恵まれて絶好のドライブ日和となりました👍

はい「007」とは、やはり縁があるんですね🤭
ジェイムズ・ホントですから…(笑)

サンダルマンさんも、刺身好きなんですね♪
「朝トレギョギョギョ定食」は、めっちゃ美味かったです👍

はい、IS君は「絵」になりますよねー🤭

「日本料理 大乃や」
確かに、私は初めて行きましたが、ここのお料理は絶品でした♪
「涼風」と「松天」は、どちらを選んでも、間違いのない選択…となりますね😄
だから、悩みますよね♪

あ、はい、日曜日は「大阪」まで行きました。
サンダルマンさんは、大阪を通過するばかりで、立ち寄ったことが無かったんですね💦

はい、Sさんとは高校卒業以来の再会で、40数年ぶりで、とても懐かしく嬉しかったですね。
良い週末になりました🙆

いつも、ありがとうございます😊

プロフィール

「30後期ISとNDロードスター、羨ましい限りです♪」
何シテル?   08/14 07:52
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation