• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

いざ宮島へ…

いざ宮島へ…2024年5月17日(金)
世間では、5月第3週ウイークデイ最終日金曜の朝5時過ぎ…
神戸ポートアイランドに在る、自宅マンションの平面駐車場で、愛車『ジェイムズ』君に乗り込み、エンジンに火🔥を入れる。

今年のGWは、3連休〜3連勤〜4連休と完全に飛び石連休となり、全国どこへ行ってもインバウンドの外国人も交えた人集り(ひとだかり)でごった返しているのが分かりきっていたので、どこにも行かなかった…(苦笑)

GWから少し間を置き、17日(金)に有給休暇を取り、17(金)18(土)19(日)の3連休として、妻と2泊3日のロングドライブへと旅立った。

有馬街道を北上して「つくはら湖」レイクサイドを走り、山陽自動車道「三木東IC」から高速に乗る…

途中、「瀬戸PA」「小谷SA」で休憩を挟み、「廿日市IC」で降り、広電宮島口駅の脇に建つ自走式立体駐車場「宮島口旅客ターミナル駐車場」に乗り入れる。
時刻は、午前9時半過ぎ…
自宅を出てから丁度4時間半で、約330kmの行程を走って来た👍

早速、広電宮島口駅を脇目に60mほど離れた先に在る「宮島口旅客ターミナル」へと向かう…







この旅客ターミナルからは、「松大汽船フェリー」と「JR宮島フェリー」の二つのフェリー会社が、対岸に見えている宮島に乗り入れている。

「松大汽船フェリー」のりば前には、大勢の団体客が乗船待ちで賑わっていた。
私達は、迷わず「JR宮島フェリー」の切符売り場に行き、妻がスマホでのフェリー事前予約をしていたので、自動発券機でQRコードをかざして、9:50発の便の乗船券を発券した。
実は、このとき9:40発の便にも間に合ったのだが、妻がスマホのQRコードを使っての発券に手間取り、目の前で9:40発の便はクローズされたのだ…(泣)











9:50発の便には一番乗りで乗船し、海上から厳島神社の大鳥居を望む準備をする。
この便でも、かなり大勢の乗客が乗船したが、外国人観光客が多いのには驚いた。
平日という事もあり、ほぼ年配の日本人2 : 1外国人…ぐらいの割合だ😅





宮島までの所要時間は約10分。
宮島までのフェリー航路の半分を過ぎる頃には、厳島神社の大鳥居が次第にその姿をハッキリと現して来た。
フェリー乗客達は、みな右舷前方に集まり、スマホを構えて写真や動画を撮りまくっていた…(笑)







そうこうしている内に、あっという間に宮島に到着していた。

いざ宮島へ…
上陸してまず思ったのは、やはり外国人が多いなぁ…ってこと(笑)





フェリー乗り場の建物を出て、皆さん「厳島神社」の在る右手へと人並みが流れて行く…
私達も、流れに続いて「厳島神社」方面へと歩を進める。



すると…鹿🦌が居るではないか❗️
それも奈良の鹿のように、人懐っこい鹿ばかりで、そこら中で膝まづいて寝たり寛いだりしている。













「宮島の鹿は野生動物です。優しく見守りましょう。」との廿日市市の看板まであった(笑)





更に歩を進めると…「日本三景 宮島」と刻まれた石燈籠の看板(柱)が現れて来た…

つづく
Posted at 2024/05/23 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「凍らせ焼きプリン「カタラーナ」🍮
病みつきになって、やめられません💦
連チャンのマイレクサス(笑)」
何シテル?   08/31 11:42
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 67 891011
121314 15161718
19 20 21 2223 2425
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation